2016年06月13日
パラコードを編んでみました
こんにちは、いよいよネタが尽き困っているけーです。早くキャンプに行きたーい。
あ、夕べ、ニトスキでチキンを焼いてみました。
カバーはなかなか効果を発揮していて、アツアツでも多少の移動ぐらいなら持てました。
後はもう少し上手く作れたら格好良くなるんですけどね。
パラコードで編むブレスレットのキット(パラコードとプラ金具、編み図入り)を見つけたので編んでみました。

2本のコードを真ん中で繋いで(熱で溶かしてくっつけてます)順番に編んでいきました。
この長さで2メートル分位かな?
端からほどくとコードとしても使えるそうです。
一編み毎に結んであるので、ほどくの面倒くさそうですけどね。
で、作って放置のバードコールにもパラコードを編みつけてみました。
こちらはネットで見つけた、1本でしかも引っ張ればほどける編み方をアレンジしてみました。
この長さで5メートル分。
するするほどけるので、いざという時にはこちらの方が役に立ちそうです。
これは、うん、楽しかったです。
また編みたい!けど、使い道が今一わからないのでとりあえず終わっときます。
あ、夕べ、ニトスキでチキンを焼いてみました。
カバーはなかなか効果を発揮していて、アツアツでも多少の移動ぐらいなら持てました。
後はもう少し上手く作れたら格好良くなるんですけどね。
パラコードで編むブレスレットのキット(パラコードとプラ金具、編み図入り)を見つけたので編んでみました。

2本のコードを真ん中で繋いで(熱で溶かしてくっつけてます)順番に編んでいきました。
この長さで2メートル分位かな?
端からほどくとコードとしても使えるそうです。
一編み毎に結んであるので、ほどくの面倒くさそうですけどね。
で、作って放置のバードコールにもパラコードを編みつけてみました。
こちらはネットで見つけた、1本でしかも引っ張ればほどける編み方をアレンジしてみました。
この長さで5メートル分。
するするほどけるので、いざという時にはこちらの方が役に立ちそうです。
これは、うん、楽しかったです。
また編みたい!けど、使い道が今一わからないのでとりあえず終わっときます。