ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月22日

ワンタッチテント

こんばんは、けーです。

キャンプには全然行かないのに、ワンタッチテントを買っちゃいました(笑)。

でもでも、実はこれ、キャンプ用じゃないんです。
じゃあ何用かというと、ワカサギ釣り用です!

ワカサギ釣り、昨年一昨年と職場のSさんに連れて行ってもらってすごく楽しかったんです。
そのSさんが今年も行きますか?って声かけてくれて、もちろん二つ返事で行くっ!って言いました。
そこで、テントです。
一昨年はハウス付きのところでいまいち釣れず、昨年はたくさん釣れたんだけど風が強くてすごく寒かったので、やっぱり風除けにテント欲しいなぁと。
でもワカサギ用のテントって意外と高いんですよね。
コールマンとか3万超えるんです。
なので、すごく安い普通のキャンプ用のワンタッチテントにしました。
底がついているのですが、この値段なら底を多少切っちゃっても良いかなと思ったんです。
完全に取っちゃわないで布を残しておけば後でガムテープとかで留めて、グランドシートとインナーシートひけば晴れの日ならキャンプも出来ない事はないと思っています。
今のところは予定がないですが、場所取り合戦のあるキャンプ場に夜着いておいて、とりあえずワンタッチテントを広げて寝て、翌朝ゆっくり別のテントを張る、みたいな使い方もありかなとか。
うん、妄想だけど(笑)。

ワンタッチテントとしてはもっと安いのもあったんですが、安いものは小さくて高さがないので、ある程度の広さと高さを求めて、こちらを買ってみました。
今年はこれでヌクヌクとワカサギ釣りを楽しみ、出来ればその場で天婦羅とかも楽しみたい!と思っています。
  


Posted by けー at 23:33Comments(10)雑記

2019年11月20日

色々な色の話

こんばんは、ゆるキャンはなでしこちゃんが主人公だと思っていたけーです。
実写化のニュースで実写化というところより"主人公のリンちゃん"という文字列にまず驚いちゃいましたよ(笑)。

以前(数年前かも…(笑)。何度か登場してます)、100均の洗濯紐が便利ですよと紹介したと思うのですが、その頃はダイソーに


この青い色のしかなかったんですよね。
すっごく便利なんですが、オシャレサイトにはこの青は似合わないよな…と、思っていたのですが、今日セリアで

こんな渋い色を発見しました。
濃いめの緑と黒。
この色ならオシャレキャンパーさんも使いやすいのではないでしょうか。
ちなみに我が家では

こんな風にテントの真ん中に渡してランタンをかけてます。
(ヴェレーロさんには黄色も悪くない色なんです。)

長いので端っこはインナーテントの前で横に渡してジャンパーを掛けたり、ポシェット(今風に言うとサコッシュね(笑))を掛けたりも。
本当に便利なので天井にフックがないとか、丁度いいところにかけるところがないとかでお悩みの方は一度やってみて下さい。

色の話をもう1つ。
みーが人から頂いたポップコーンなのてすが、

カラフル過ぎてちょっと味の心配とか諸々(笑)しましたが、案外美味しいです。
薄いフルーツキャンディのコーティングみたいです。
そういえば一時ポップコーンブームで渋谷あたり?とかで高いポップコーンに何時間も並んだとかって言ってましたが、あれはもう落ち着いたのでしょうかね?

ということで、色の話2つでした。  


Posted by けー at 23:47Comments(4)

2019年11月17日

炊飯器焼き芋

こんばんは、けーです。

りんままさんの炊飯器焼き芋に触発されてやってみました。
さつまいもと水を入れて、炊飯するだけだそうです。
芋が大きくて入らなかったので一本は手で雑に折りました。
水はホントに適当。
そしてスイッチポン!

はい、出来た!

めっちゃ簡単でした。
味も悪くないです。
折った方より折らない方が美味しかったのは芋が違うからかな?
ホクホク感に影響はないみたいでしたよ。
こんなに簡単ならちょいちょい作れますね。  


Posted by けー at 22:43Comments(4)雑記

2019年11月16日

ドーナツも重い

こんばんは、けーです。

本日はみーの部活の3年生の引退式でした。
皆でおやつを食べて、ゲームして、歌を歌って、最後は3年生の一人一言で涙のお別れ。
普段あまり泣かないみーも大好きな先輩の挨拶の時には珍しく涙してました。
いつも笑顔いっぱいの先輩の涙にもらい泣きしたみたいです。

私はそのおやつのドーナツを担当。
フワフワのドーナツも60個も買うと重い重い(笑)。

こんなに大量のドーナツ、そう買う事ないですよね。

少し寂しくなった練習室ですが、次々来る本番に向け皆で頑張って欲しいものです。  


Posted by けー at 19:03Comments(0)雑記

2019年11月16日

食日記になりかねない

こんばんは、けーです。

先日、スタバのクリスマス限定、メリーストロベリーケーキフラペチーノ飲みました。

イチゴショートみたいで美味しかったです。
今なら無料でイチゴ増量中との事で、喜んで増やしてもらいました。
が、そもそもクリスマス限定商品なのに、今ならって?と疑問に思わなくもないです。

今日は久しぶりに職場のKさんと休憩がかぶった(いつもは私が休憩あがって彼女とレジを交代して休憩に入る感じなのでほぼかぶらないんです)ので、一緒にランチ。
店内が寒くて体が冷えたので温かいものをと思って暖龍にしました。

あんかけ焼きそば、美味しかった。
手間がかかるから家ではなかなか作らないですものねえ。
ついついだだの焼きそばになっちゃう。
もしくは中華丼(笑)。

夕飯はナスが食べたくて、ナスミートグラタン。

本当は何層かに積み重ねるレシピなのですが、お皿が大きいのか、一段でナスが終了しちゃいました。
次はもう少し小さいお皿でやってみようと思います。
この料理のために新しい白ワインを開けちゃったので、明日はちょっと飲んじゃおうかな?と思ってます。
酸化するからやむなくね!(笑)

この調子で冬を迎えると食日記になりかねませんね…。それでもいいよという方、このままお付き合いお願いします。  


Posted by けー at 02:18Comments(6)雑記

2019年11月14日

冬ですね

こんばんは、けーです。

帰り道、イオンから出たら冬になってました。


ニュースでは今夜はホワイトアウトする場所もあるとのこと。
皆様お気をつけて!

ところで、今、土鍋を買うかどうか迷ってます。
我が家は私がお鍋好きなので、季節を問わず週に1〜2回はお鍋を食べるのですが、ここ最近いつも深型フライパン(笑)。
キッチンがIHだし、母子二人だけなのでフライパンでも良いのですが…味気ない(笑)。

IHでも使える土鍋にする?
普通の土鍋にしてカセットコンロ使う?
大きさはどのくらい?
お鍋もついたホットプレートタイプにする手もあるしなぁ…。
悩みが尽きず、結局今日もまたフライパンです(笑)。  


Posted by けー at 18:35Comments(8)雑記

2019年11月10日

お好み焼き〜

こんばんは、タイヤ交換に行ってきたけーです。
日程的に今日しか空いてなくて天気予報を見てヒヤヒヤものでしたが、(初雪前には出来なかったけど)なんとか間に合いました。

久しぶりに無性に食べたくて、夕飯にお好み焼きを作りました。

マーベラス、火力強くてあっと言う間に焼けます。

お好み焼きソースはちょっと贅沢して

別格にしました。
普通のソースに比べるとちょっとお高いのですが、名前の通り別格で、オススメです。

お好み焼き、最近はセットになったものも売ってますし、フライパンとカセットコンロで出来るので、キャンプご飯にも良いですよ。

ちなみに、デザートにみーがプリンを作ってくれました(混ぜるだけのヤツ(笑))が、固めるのに1時間以上…。
待っているうちに眠くなったので、プリンは明日食べます(笑)。  


Posted by けー at 00:13Comments(10)雑記

2019年11月08日

すごいよ、オムニヒート

こんばんは、けーです。

札幌は平地でも雪が降りました。
いよいよ冬の到来ですね。
今年の冬はいつもより気温が低いのでしょうか?
それとも長引く風邪のせいでしょうか?
いつもの服装では寒くて寒くて我慢が出来ず…。
先日まで開催中だったセールでコロンビアのジャケットを買いました。
中綿がただのポリエステルなので暖かさに疑問というか、どうかな?と思っていたのですが、メンズのMサイズのみのラスト1着だったので定価の30%オフ、更にセールの20%オフもプラスだったのでこれにしちゃいました。

懸念の暖かさはコロンビア独自のオムニヒート(着ている人の体温を反射して暖かさを蓄える)のおがげでかなり温かいです。
ただし、内側がギンギラの派手派手ファッション(笑)。


ファスナー閉めたら見えないけどさ(笑)。

このオムニヒートが凄すぎて、リュックの背中とか、熱い?とか思うこともあるほどです。
先日寒いところで動かずにじっと立っている、という事態でもヌクヌクでした。
このオムニヒートの加工、コロンビアの冬物には大抵施されていて、パンツやジャケット、ブーツに手袋と色々あります。
キャンプ向きのものもありますので、冬キャン検討中の方はぜひ一度手にとって見てください。

あ、この記事、こんなに宣伝っぽいですが、宣伝ではありません!
私はコロンビアの回し者でもありません!
ただ、オムニヒート、すごいよって感動してるだけの人です。  


Posted by けー at 23:42Comments(2)雑記

2019年11月02日

エスビット

こんばんは、先日住宅街で道路を横断するキツネを見たけーです。
車通りの少ない時間とはいえ、森も公園も無いホント住宅街って所なので、最初野良犬?と思ったのですが、やっぱりキツネでちょっと驚きました。
さすが、北海道。
ちなみに家の近所では良く見かけるんですけどね(笑)。

さて、エスビットのお話です。
GW頃に買ったものがなかなか届かないと言う記事をあげていたのですが、覚えていますでしょうか?
あの時のお買い物が実はこのエスビットでした。

5月には届いていたのですが、その頃は私がお休み中だったので、今更ですが、買いましたよのお話です。
アルコールストーブとクッカーのセットです。


アルスト、かなり長いことトランギアにしようかと迷っていましたが、蓋に持ち手がついているところが決め手でエスビットにしました。
クッカーの方もじゃあエスビットにしようかな、と。
そうして探してみたらこんなのが見つかりまして、納まりの良さがステキ(笑)。
でも、アルストのみならそんなに時間がかかることはなかったのですが、クッカーセットにしたら急になかなか入荷しなかったようで…。
使う予定はなかったから遅くなってもまぁ良いんですが、楽しみにしていたのに…ってところはありましたよね。
五徳?アルストを入れ込んで載せる台?もついてます。
もちろん、

スタッキングも完璧です。
中にアルストも入りますし、更に余裕があるので、アルコールの容器も入ると思います。
クッカーもこれならソロも視野に入れつつ、母子でも使えるサイズかなと思っています。
いつ行くのか知らないけど(笑)。  


Posted by けー at 18:38Comments(6)雑記