2017年10月30日
綱引き
こんばんは、けーです。
今日は図書ボランティアで本の修理。
色んな本が修理に回ってくるので、自分では手にしないようなものもあります。
今日は「としょかんねずみ」という絵本が面白かったです(やっぱり動物の擬人化物が好きなんだな、私。)
ただ、内容は面白いんですが、絵がアメリカン(笑)なんですよねぇ。
日本人作家ならもう少しネズミが可愛くなると思うのですが、ちょっと残念。
それと、「いるのいないの」という絵本。
これ、スッゴく怖いので子供には見せられませんが、大人の方にはオススメです。

午後からは親子レクで綱引きをしました。
相変わらず肘が痛いので大して力にはなってません。
こうやって一つ一つ、行事が終わっていくともうすぐ卒業だなぁと感慨深いですね。
卒業しても、家庭教育学級と図書ボランティアには残る予定なので、それほど寂しくはないんですけどね(笑)。
今日は図書ボランティアで本の修理。
色んな本が修理に回ってくるので、自分では手にしないようなものもあります。
今日は「としょかんねずみ」という絵本が面白かったです(やっぱり動物の擬人化物が好きなんだな、私。)
ただ、内容は面白いんですが、絵がアメリカン(笑)なんですよねぇ。
日本人作家ならもう少しネズミが可愛くなると思うのですが、ちょっと残念。
それと、「いるのいないの」という絵本。
これ、スッゴく怖いので子供には見せられませんが、大人の方にはオススメです。

午後からは親子レクで綱引きをしました。
相変わらず肘が痛いので大して力にはなってません。
こうやって一つ一つ、行事が終わっていくともうすぐ卒業だなぁと感慨深いですね。
卒業しても、家庭教育学級と図書ボランティアには残る予定なので、それほど寂しくはないんですけどね(笑)。
2017年10月29日
お祭りと検定
こんばんは、けーです。
週末は地域の子供向けのお祭り。
みーは子供会のジュニアリーダーとして参加しました。
昨日はその準備で、今日は本番。
地域の子供達に遊びを提供する側だったので、忙しかったようです。
大きな箱を積んで絵合わせをするコーナーでお客様をさばいていたみたいです。
途中中抜けして算数検定も受けてきました。

合否はともかく、受けてみようと思った気持ちが大事だなと思います。
もちろん、受かれば尚嬉しいですけどね。
試験会場の九階まで階段で上がったそう。
若いねぇ(笑)。
週末は地域の子供向けのお祭り。
みーは子供会のジュニアリーダーとして参加しました。
昨日はその準備で、今日は本番。
地域の子供達に遊びを提供する側だったので、忙しかったようです。
大きな箱を積んで絵合わせをするコーナーでお客様をさばいていたみたいです。
途中中抜けして算数検定も受けてきました。

合否はともかく、受けてみようと思った気持ちが大事だなと思います。
もちろん、受かれば尚嬉しいですけどね。
試験会場の九階まで階段で上がったそう。
若いねぇ(笑)。
2017年10月27日
歯医者とラーメン
こんばんは、けーです。
今日は仕事を早めにあがって、みーの歯医者さん。
定期点検とフッ素とシーラント、と思っていたのですが、虫歯が見つかり急遽治療。
早期発見だったので、その日のうちに治りましたが、虫歯が出来ちゃったことは残念でした。
帰りに学習発表会の衣装に使う白いシャツを買いに行きました。
それから残り半年ですが上履きがキツいそうなので、買い換えのためにスポオソへ。
ついでに自分のパーカーも買っちゃいました。

フードのロゴが可愛い!
もちろん会員様セールの恩恵に預かってきましたよ(笑)。
更に本屋さんに寄って、ネット取り置き(本屋さんのHPから申込むと取り置きしておいてもらえるんです)の本を受け取り。
何て便利なシステムなんでしょう。
更に更にラーメン屋さんにも寄り道。

TVで鮭の出汁が特徴だと見て美味しそうだったので「赤松」に行ってみました。
結構好きなタイプで美味しかったです。
早めにあがると色々行けるなぁと思った一日でした。
今日は仕事を早めにあがって、みーの歯医者さん。
定期点検とフッ素とシーラント、と思っていたのですが、虫歯が見つかり急遽治療。
早期発見だったので、その日のうちに治りましたが、虫歯が出来ちゃったことは残念でした。
帰りに学習発表会の衣装に使う白いシャツを買いに行きました。
それから残り半年ですが上履きがキツいそうなので、買い換えのためにスポオソへ。
ついでに自分のパーカーも買っちゃいました。

フードのロゴが可愛い!
もちろん会員様セールの恩恵に預かってきましたよ(笑)。
更に本屋さんに寄って、ネット取り置き(本屋さんのHPから申込むと取り置きしておいてもらえるんです)の本を受け取り。
何て便利なシステムなんでしょう。
更に更にラーメン屋さんにも寄り道。

TVで鮭の出汁が特徴だと見て美味しそうだったので「赤松」に行ってみました。
結構好きなタイプで美味しかったです。
早めにあがると色々行けるなぁと思った一日でした。
2017年10月26日
ピザ皿いまだ検討中
こんばんは、けーです。
夏前にピザの皿を探しているという記事を書いたような気がしますが、いまだに探しています。
今年は結局ピザはしなかったので、まぁ良いんですけどね(笑)。
で、先日、ティファールのハンドルが壊れてやむを得ずアウトレットに買いに行った(ハンドルだけなのに3000円もして驚きました。)のですが、ついでにフラフラとあちこち覗いてきまして、これなんかもなかなか良いかなぁと思ったので、備忘録代わりにのせておきます。

DANSKでしたかね、メープルモールの台所用品店の木皿。
即買いしなかったのは持ち手が収納の邪魔になりそうだったから。
でもそれ以外はなかなか良さそうでした。
studioclipにも良い感じのがあったのですが、そちらはちょっと厚手で、ちゃんと重ならなくて、それも収納を圧迫しそうでした。
こんな風にあちこち見て自分なりに理想の形が見えてきました。
直径はダッチで焼くピザの大きさを考慮して20~25センチは欲しいところ。
持ち手等の余計な出っ張りはない方が良い。
なるべく軽くて薄手が良い。
2~3枚欲しいので、ぴったり重なるものが良い。
お値段もお手頃だと尚良い。
木製にはこだわらないけど、プラスチックは嫌だ。
こんな感じでしょうか。
急がないのでまだまだ気長に探していこうと思います。
夏前にピザの皿を探しているという記事を書いたような気がしますが、いまだに探しています。
今年は結局ピザはしなかったので、まぁ良いんですけどね(笑)。
で、先日、ティファールのハンドルが壊れてやむを得ずアウトレットに買いに行った(ハンドルだけなのに3000円もして驚きました。)のですが、ついでにフラフラとあちこち覗いてきまして、これなんかもなかなか良いかなぁと思ったので、備忘録代わりにのせておきます。

DANSKでしたかね、メープルモールの台所用品店の木皿。
即買いしなかったのは持ち手が収納の邪魔になりそうだったから。
でもそれ以外はなかなか良さそうでした。
studioclipにも良い感じのがあったのですが、そちらはちょっと厚手で、ちゃんと重ならなくて、それも収納を圧迫しそうでした。
こんな風にあちこち見て自分なりに理想の形が見えてきました。
直径はダッチで焼くピザの大きさを考慮して20~25センチは欲しいところ。
持ち手等の余計な出っ張りはない方が良い。
なるべく軽くて薄手が良い。
2~3枚欲しいので、ぴったり重なるものが良い。
お値段もお手頃だと尚良い。
木製にはこだわらないけど、プラスチックは嫌だ。
こんな感じでしょうか。
急がないのでまだまだ気長に探していこうと思います。
2017年10月25日
こちらもセールですね
こんばんは、けーです。
スポオソもセール中ですが、こちらからもセールのお知らせがきましたね。

スポオソにはないものもたくさんあるので、これはこれで魅力的。
でも、今年はもうキャンプに行かなさそうなので、欲しいものも特には思い浮かばない現状です。
一番欲しいものは、「キャンプのチャンス」かもしれませんね。
スポオソもセール中ですが、こちらからもセールのお知らせがきましたね。

スポオソにはないものもたくさんあるので、これはこれで魅力的。
でも、今年はもうキャンプに行かなさそうなので、欲しいものも特には思い浮かばない現状です。
一番欲しいものは、「キャンプのチャンス」かもしれませんね。
2017年10月24日
セール中です
こんにちは、けーです。
台風一過でいいお天気ですね。

昨日の雪もすっかりなくなりました。
良かった良かった。
さて、ただいま会員様セール中なんですが、紙媒体の招待状と共にメールも配って、とのことですが、前回同様特に配る先もないので、こちらで配ります(笑)。

こちらの画面を見せると会員様と同じ扱いを受けられますよ。
良かったらご利用くださいませ。
ちなみに、私の勤め先はガス缶等の消耗品は残ってますが、キャンプ用品はほぼなくなりました。
キャンプ用品狙いなら他の店舗の方が良いかもしれません。
スキー系、シューズ、アパレルはありますよ。
台風一過でいいお天気ですね。

昨日の雪もすっかりなくなりました。
良かった良かった。
さて、ただいま会員様セール中なんですが、紙媒体の招待状と共にメールも配って、とのことですが、前回同様特に配る先もないので、こちらで配ります(笑)。

こちらの画面を見せると会員様と同じ扱いを受けられますよ。
良かったらご利用くださいませ。
ちなみに、私の勤め先はガス缶等の消耗品は残ってますが、キャンプ用品はほぼなくなりました。
キャンプ用品狙いなら他の店舗の方が良いかもしれません。
スキー系、シューズ、アパレルはありますよ。
2017年10月23日
雪です…
こんにちは、けーです。
各地で台風被害の話が出ていますが、皆様ご無事でしょうか?
こちらは雪です。

先日までは雨予報だったと思うのですが、夕べ確認したら雪マークに。
それでも雨混じりの雪がちらつく程度かなと思ってましたが、結構しっかり降ってます。
朝はなんともなくて普通に出勤しましたが、ドンドン天気が悪くなってきました。
まだ夏タイヤなんですけど…無事に帰れるでしょうか?
心配です。
各地で台風被害の話が出ていますが、皆様ご無事でしょうか?
こちらは雪です。

先日までは雨予報だったと思うのですが、夕べ確認したら雪マークに。
それでも雨混じりの雪がちらつく程度かなと思ってましたが、結構しっかり降ってます。
朝はなんともなくて普通に出勤しましたが、ドンドン天気が悪くなってきました。
まだ夏タイヤなんですけど…無事に帰れるでしょうか?
心配です。
2017年10月22日
クラフトフェスティバル2日目
こんばんは、けーです。
クラフトフェスティバル、2日目も無事に終わりました。

混み混みではありませんでしたが、ずっとお客様が途切れず。
ありがたいことですが…お昼食べそびれてツラかったです(笑)。
いつもは時間ギリギリに来る方とかがいたりするのですが、今回はいい感じに終われたので、ラストの20分で皮工芸の体験に行ってきました。

金型を木槌でトントンして、防水材を塗って、回りを紐でクルクル。
大急ぎで作ったのでちょっと雑ですが、楽しかったです。
クラフトフェスティバル、2日目も無事に終わりました。

混み混みではありませんでしたが、ずっとお客様が途切れず。
ありがたいことですが…お昼食べそびれてツラかったです(笑)。
いつもは時間ギリギリに来る方とかがいたりするのですが、今回はいい感じに終われたので、ラストの20分で皮工芸の体験に行ってきました。

金型を木槌でトントンして、防水材を塗って、回りを紐でクルクル。
大急ぎで作ったのでちょっと雑ですが、楽しかったです。
2017年10月21日
クラフトフェスティバル
こんばんは、けーです。
キャンプ界では雪峰祭ですが、私はクラフトフェスティバルに。

皆様の「楽しかった」が嬉しい一日でした。
明日もやってますよ。
お近くの方、お時間ありましたら是非。
色んな手作り体験が出来ますよ。
さて、帰りにセール中のスポオソに寄り道。
主目的は年末調整の書類の提出だったんですが、せっかくのセールなので、入荷時から目をつけていた物を買いました。

スノボの靴です。
少し古いモデルなんだそうですが、今までのが20年物(でた!ホント私、物持ち良いわ~(笑))なので、一年や二年前のモデルでも全然問題なし!です。
だって定価から計算したら80%位オフになってるんですもの。
もうすぐツラい冬がやってきますが、新しい靴のお陰で今年は少しだけ楽しみです。
キャンプ界では雪峰祭ですが、私はクラフトフェスティバルに。

皆様の「楽しかった」が嬉しい一日でした。
明日もやってますよ。
お近くの方、お時間ありましたら是非。
色んな手作り体験が出来ますよ。
さて、帰りにセール中のスポオソに寄り道。
主目的は年末調整の書類の提出だったんですが、せっかくのセールなので、入荷時から目をつけていた物を買いました。

スノボの靴です。
少し古いモデルなんだそうですが、今までのが20年物(でた!ホント私、物持ち良いわ~(笑))なので、一年や二年前のモデルでも全然問題なし!です。
だって定価から計算したら80%位オフになってるんですもの。
もうすぐツラい冬がやってきますが、新しい靴のお陰で今年は少しだけ楽しみです。
2017年10月20日
図書館祭、盛況でした
こんばんは、けーです。
今日は図書館祭本番でした。
(カラスの方、無事に出席されました。良かったです。)
放課後なのに子供達も370名ほど参加してくれたそうです。
一年生なんかはほぼ全員参加だったみたい。
嬉しいです。

最初はざわざわしていましたが、「おおかみさん、今何時?」の読み聞かせが始まると、静かに一生懸命聞き入ってくれてました。
そして、「空飛ぶカカシ」。
スズキコージ作でちょっとシュールな絵本なので心配してましたが、おじいさんが出てきて笑い、カカシが出てきて大喜び。
とても楽しんで見てくれたようでした。
ボランティアさん達もホッとひと安心。

最後はカカシとハイタッチ(?)しながら帰っていきました。
明日明後日は自称本職(笑)の方で、カナリヤ イオン平岡店のイベントに出店します。
会場がスポオソの目と鼻の先(笑)。
会員様セール、覗いてこよっと。
今日は図書館祭本番でした。
(カラスの方、無事に出席されました。良かったです。)
放課後なのに子供達も370名ほど参加してくれたそうです。
一年生なんかはほぼ全員参加だったみたい。
嬉しいです。

最初はざわざわしていましたが、「おおかみさん、今何時?」の読み聞かせが始まると、静かに一生懸命聞き入ってくれてました。
そして、「空飛ぶカカシ」。
スズキコージ作でちょっとシュールな絵本なので心配してましたが、おじいさんが出てきて笑い、カカシが出てきて大喜び。
とても楽しんで見てくれたようでした。
ボランティアさん達もホッとひと安心。

最後はカカシとハイタッチ(?)しながら帰っていきました。
明日明後日は自称本職(笑)の方で、カナリヤ イオン平岡店のイベントに出店します。
会場がスポオソの目と鼻の先(笑)。
会員様セール、覗いてこよっと。