2020年02月28日
レモン
こんばんは、けーです。
たまたま見たテレビで塩レモンの話をしていて、久しぶりに食べたいなぁと思っていたら、買い物に行った先で広島産のレモンが8個で200円というお買い得価格だったので早速買ってきました。

応用の効く塩漬けを多めに、レモネードにしたくてちょっとだけ砂糖付けも。
楽しみ〜。
コロナのせいで学校が一週間ほど、部活はなんと2週間も(!)休みになりました。
楽しみにしていた演奏会も中止、コンサートも中止、卒業式も在校生の出席なし、と色々予定が吹っ飛んでます。
私は普通に仕事ですが…。
これはもしやキャンプチャンス?!とちょっと思ったり(笑)。
遊び歩かず大人しくしているようにってメールは来てたけどね。
たまたま見たテレビで塩レモンの話をしていて、久しぶりに食べたいなぁと思っていたら、買い物に行った先で広島産のレモンが8個で200円というお買い得価格だったので早速買ってきました。

応用の効く塩漬けを多めに、レモネードにしたくてちょっとだけ砂糖付けも。
楽しみ〜。
コロナのせいで学校が一週間ほど、部活はなんと2週間も(!)休みになりました。
楽しみにしていた演奏会も中止、コンサートも中止、卒業式も在校生の出席なし、と色々予定が吹っ飛んでます。
私は普通に仕事ですが…。
これはもしやキャンプチャンス?!とちょっと思ったり(笑)。
遊び歩かず大人しくしているようにってメールは来てたけどね。
2020年02月26日
味覚音痴?
こんばんは、けーです。
先月来、近くの催事場に《高級食パン専門店》が出店していて、1本で950円もするのにすごく並んでいます。
高級って自分で名乗るところがあんまり好きじゃないんだけどとか、すっごく高いんだけどとか、休憩の合間に並ぶのヤダなとか思って毎日横目に見ながら通り過ぎていたのですが、先日全然並んでない日がありまして、どんなもんだろ?と勇気を出して(笑)試しに一回買ってみました。

……普通……だけど…。
高級っていうからどんなもんかと思ったけど、実際すっごく高いからかなり期待したけど、ハードル上げすぎた?
いつも食べてる6枚切り100円ちょいのパンと比べたら10倍も値段が違うのに、正直味が10倍も美味しいかどうかわからなかったです。
もしや私、味覚音痴なのか?
焼かないで食べることをオススメされたのでスライスで食べたけど違いが良くわからず、

サンドイッチにしても(具が美味しかった(笑)けど)パンの味の違いはわからず、面倒になったので最後は

ハニートーストにしちゃいました。
だってわかんないんだもん。
猫に小判、けーに高級食パン、ですな(笑)。
パン繋がりで、ロイズのチョコクロワッサン(左)。

あのロイズの美味しいチョコがたっぷり。
他で買うチョコクロワッサンよりチョコが多い気がします。
わかりやすく美味しかった。
パンにお金使うなら私はこっちだな(笑)。
先月来、近くの催事場に《高級食パン専門店》が出店していて、1本で950円もするのにすごく並んでいます。
高級って自分で名乗るところがあんまり好きじゃないんだけどとか、すっごく高いんだけどとか、休憩の合間に並ぶのヤダなとか思って毎日横目に見ながら通り過ぎていたのですが、先日全然並んでない日がありまして、どんなもんだろ?と勇気を出して(笑)試しに一回買ってみました。

……普通……だけど…。
高級っていうからどんなもんかと思ったけど、実際すっごく高いからかなり期待したけど、ハードル上げすぎた?
いつも食べてる6枚切り100円ちょいのパンと比べたら10倍も値段が違うのに、正直味が10倍も美味しいかどうかわからなかったです。
もしや私、味覚音痴なのか?
焼かないで食べることをオススメされたのでスライスで食べたけど違いが良くわからず、

サンドイッチにしても(具が美味しかった(笑)けど)パンの味の違いはわからず、面倒になったので最後は

ハニートーストにしちゃいました。
だってわかんないんだもん。
猫に小判、けーに高級食パン、ですな(笑)。
パン繋がりで、ロイズのチョコクロワッサン(左)。

あのロイズの美味しいチョコがたっぷり。
他で買うチョコクロワッサンよりチョコが多い気がします。
わかりやすく美味しかった。
パンにお金使うなら私はこっちだな(笑)。
2020年02月21日
ノース✕チャムス=ノムス?チャース?(笑)
こんばんは、けーです。
いよいよセールが始まります。

今回もカード会員様だけがよりお得になる感じですね。
入会金も年会費もかからないので、作るっきゃないですよね!と言いつつ、私は持ってないんですけど(笑)。
今日一足早く店内を物色(笑)したのですが、札幌だとキャンプ用品の展開もまだなので欲しい物が余りなくて…。
結局欲しい物が1万円を超えないので、大して欲しくないものを無理に買うよりはと思い普通にお買い物しました。
買ったのはこちらの

キーホルダーです。
THE NORTH FACEとCHUMSのコラボもの。
どっちも好きなブランドなので私にとっては嬉しいコラボ。
ちなみに昨秋の新作だったのですが、もう春物が出てる今になってようやく入荷しました。
遅っ!(笑)
水に浮く素材で出来ていて、片面にTNFの、反対面にCHUMSのロゴが入ってます。
黒、黄色、青、赤、ピンクの5色展開で、私は黒とピンクを買いました。
そして黒の方は本日で退職した友達にプレゼントしました。
早速使ってくれているそうです。
その子にとっては「けーさんといえばTNFとCHUMSですよね」と言われる位、その売り場担当のイメージだったようなので、きっとこれで実家に帰っても時々は私の事を思い出して美味しいお菓子でも送ってくれる事と思います(笑)。
いよいよセールが始まります。

今回もカード会員様だけがよりお得になる感じですね。
入会金も年会費もかからないので、作るっきゃないですよね!と言いつつ、私は持ってないんですけど(笑)。
今日一足早く店内を物色(笑)したのですが、札幌だとキャンプ用品の展開もまだなので欲しい物が余りなくて…。
結局欲しい物が1万円を超えないので、大して欲しくないものを無理に買うよりはと思い普通にお買い物しました。
買ったのはこちらの

キーホルダーです。
THE NORTH FACEとCHUMSのコラボもの。
どっちも好きなブランドなので私にとっては嬉しいコラボ。
ちなみに昨秋の新作だったのですが、もう春物が出てる今になってようやく入荷しました。
遅っ!(笑)
水に浮く素材で出来ていて、片面にTNFの、反対面にCHUMSのロゴが入ってます。
黒、黄色、青、赤、ピンクの5色展開で、私は黒とピンクを買いました。
そして黒の方は本日で退職した友達にプレゼントしました。
早速使ってくれているそうです。
その子にとっては「けーさんといえばTNFとCHUMSですよね」と言われる位、その売り場担当のイメージだったようなので、きっとこれで実家に帰っても時々は私の事を思い出して美味しいお菓子でも送ってくれる事と思います(笑)。
2020年02月19日
焼チーズカレーパン
こんにちは、2〜3月は別れの季節で、今週だけで5人とお別れで、センチな気分にもなるよねぇ‥、なけーです。
そして相変わらずの食日記(笑)、良かったらお付き合いくださいませ。
焼チーズカレーパンが美味しかったよって話です。

食パンのフワフワ部分をギュウギュウ潰して台無しにして(笑)、周りにマヨネーズの土手(カロリーが気になるので細く出しましたが、太い土手でももちろんOK、なくても多分こぼれはしません)を作って、真ん中にレトルトカレー(もちろん手作りでも)とピザ用チーズを載せ、オーブンへ入れるだけなので、かなり簡単です。
お子様と一緒に作れます。
食パンとレトルトカレーなのですぐ出来るし、
オープンのないキャンプならフライパンで焼いても良いかもですね。
ピザ窯をお持ちの方はそれに入れても良いと思います。
チーズは多めが美味しいですよ。
そして相変わらずの食日記(笑)、良かったらお付き合いくださいませ。
焼チーズカレーパンが美味しかったよって話です。

食パンのフワフワ部分をギュウギュウ潰して台無しにして(笑)、周りにマヨネーズの土手(カロリーが気になるので細く出しましたが、太い土手でももちろんOK、なくても多分こぼれはしません)を作って、真ん中にレトルトカレー(もちろん手作りでも)とピザ用チーズを載せ、オーブンへ入れるだけなので、かなり簡単です。
お子様と一緒に作れます。
食パンとレトルトカレーなのですぐ出来るし、
オープンのないキャンプならフライパンで焼いても良いかもですね。
ピザ窯をお持ちの方はそれに入れても良いと思います。
チーズは多めが美味しいですよ。
2020年02月15日
バスチ〜バスチ〜バスチ〜
こんばんは、けーです。
土鍋は無事にお粥からのお鍋デビュー戦、

肉団子鍋になりました。
この肉団子、最近のみーのお気に入りです。
自家製じゃなくてフードDですけどね。
でも人参買い忘れて彩りが寂しかった!
そしてバレンタインとは無縁ですが、

こんな本を買いました。
(タイトルはここからの札幌ではお馴染み柳月のCM(笑)。)
早速と思い、クリームチーズと生クリームを買いに行ったのですが、近隣スーパー2店舗とも売り切れてました。
なんで!?
仕方なくクリームチーズは一口サイズの個包装のものを、生クリームは純乳脂とかいうなんちゃってものを使いました。
多分植物性のものよりは美味しいはず。
そんな感じでいきなり躓きましたが、なんとか形になりましたよ。

味は美味しかったです。
はまりそうだけだ、太りそう(笑)。
他のレシピも割と簡単そうなのでまた休みの日にでもチャレンジしてみようと思います。
土鍋は無事にお粥からのお鍋デビュー戦、

肉団子鍋になりました。
この肉団子、最近のみーのお気に入りです。
自家製じゃなくてフードDですけどね。
でも人参買い忘れて彩りが寂しかった!
そしてバレンタインとは無縁ですが、

こんな本を買いました。
(タイトルはここからの札幌ではお馴染み柳月のCM(笑)。)
早速と思い、クリームチーズと生クリームを買いに行ったのですが、近隣スーパー2店舗とも売り切れてました。
なんで!?
仕方なくクリームチーズは一口サイズの個包装のものを、生クリームは純乳脂とかいうなんちゃってものを使いました。
多分植物性のものよりは美味しいはず。
そんな感じでいきなり躓きましたが、なんとか形になりましたよ。

味は美味しかったです。
はまりそうだけだ、太りそう(笑)。
他のレシピも割と簡単そうなのでまた休みの日にでもチャレンジしてみようと思います。
2020年02月13日
土鍋問題解決
こんばんは、忙しいながらもなんとか頑張ってます、けーです。
以前、鍋料理をフライパンで作っていて味気ないから土鍋がほしいけど迷ってます、なんて話をしたかと思いますが、あれからもお店とかネットとか色々見てずっと迷っていました。
が、今日、急に決着がつきました。
結局

IHでも使える土鍋になりました。
希望していたもの(7号で良いかと思ってた)よりちょっと大きめです。
ズバリ決め手は…値段です!(笑)
だってだって、税込1100円!だったんですもの!
即決だよね(笑)。
幸い明日は休みなので、昼ご飯にお粥を炊いて慣らし運転からの夕飯はお鍋だぁ、と気合(?)入ってます。
バレンタイン?そんなもの無縁です!
だってみー、もらったらホワイトデーに返すから特に用意とかいらない、と割り切ってるんです。
まぁ、テスト前だからその方が余計な時間をとられなくて助かるんですけどね。
でも、小学生の頃は一生懸命作ってたのに、これも成長?とかちょっと寂しく思ったりもしました。
以前、鍋料理をフライパンで作っていて味気ないから土鍋がほしいけど迷ってます、なんて話をしたかと思いますが、あれからもお店とかネットとか色々見てずっと迷っていました。
が、今日、急に決着がつきました。
結局

IHでも使える土鍋になりました。
希望していたもの(7号で良いかと思ってた)よりちょっと大きめです。
ズバリ決め手は…値段です!(笑)
だってだって、税込1100円!だったんですもの!
即決だよね(笑)。
幸い明日は休みなので、昼ご飯にお粥を炊いて慣らし運転からの夕飯はお鍋だぁ、と気合(?)入ってます。
バレンタイン?そんなもの無縁です!
だってみー、もらったらホワイトデーに返すから特に用意とかいらない、と割り切ってるんです。
まぁ、テスト前だからその方が余計な時間をとられなくて助かるんですけどね。
でも、小学生の頃は一生懸命作ってたのに、これも成長?とかちょっと寂しく思ったりもしました。
2020年02月07日
氷柱
こんばんは、けーです。
一時は雪像の雪が足りないのではとかって話も出てましたが、無事に始まっているようですね、雪まつり。
少雪だなんだと言いつつも、最後はこの帳尻合わせてきて、結局いつもと同じくらい降ったよね、ってなるのがいつもの事、のような気がします。
小分けで降るか、一気にくるかの違いだけ?(笑)
とりあえず今週末は最強寒波(しょっちゅう聞くけど)到来だそうですので、皆様お気をつけて。
そんな寒い中で見つけたのは大きな氷柱。

カーテンみたいになってます。
子供の頃はハリーポッターの杖くらいの大きさでも興奮したけど、さすが北海道、サイズ感が違うね(笑)。
一時は雪像の雪が足りないのではとかって話も出てましたが、無事に始まっているようですね、雪まつり。
少雪だなんだと言いつつも、最後はこの帳尻合わせてきて、結局いつもと同じくらい降ったよね、ってなるのがいつもの事、のような気がします。
小分けで降るか、一気にくるかの違いだけ?(笑)
とりあえず今週末は最強寒波(しょっちゅう聞くけど)到来だそうですので、皆様お気をつけて。
そんな寒い中で見つけたのは大きな氷柱。

カーテンみたいになってます。
子供の頃はハリーポッターの杖くらいの大きさでも興奮したけど、さすが北海道、サイズ感が違うね(笑)。
2020年02月03日
これは無理…
こんばんは、けーです。
今週末、みーがお泊りなので私もソロキャン?とか思ってましたが、天気予報が

こんな感じ。
いや、これ、無理でしょ!
晴れるとか、雪降るとか、そんなんどうでも良くなるこの気温!
生半可な装備で行ったら死にかねないヤツだよね!?
電源はもちろん確保するつもりだったけど、そういう問題じゃないよね?
って事で外で寝る事は早々に諦めました。
串鳥は魅力的だけど呑みに行くのもやめといて、ちゃんと家にいてしっかり水落とさないとダメかも!
そういえば母や妹には「水落とす」が通じなかったんですよね。
北海道の人だけなのかな?水落とすのって。
今週末、みーがお泊りなので私もソロキャン?とか思ってましたが、天気予報が

こんな感じ。
いや、これ、無理でしょ!
晴れるとか、雪降るとか、そんなんどうでも良くなるこの気温!
生半可な装備で行ったら死にかねないヤツだよね!?
電源はもちろん確保するつもりだったけど、そういう問題じゃないよね?
って事で外で寝る事は早々に諦めました。
串鳥は魅力的だけど呑みに行くのもやめといて、ちゃんと家にいてしっかり水落とさないとダメかも!
そういえば母や妹には「水落とす」が通じなかったんですよね。
北海道の人だけなのかな?水落とすのって。
2020年02月03日
インドア派らしく
こんばんは、けーです。
昨日はみーも私も完全オフ。
仕事も部活も何の予定もない、そんな完全オフは正月以来で、朝だって目覚ましとかかけなくて良くて、寝たいだけ寝て起きたら午後3時でした(笑)。
そんな時間まで寝ていたのに、夜は普通(って言っても2時とかだけど)に眠くなるから不思議ですよね。
今日は午前中だけみーの部活。
13時過ぎに帰ってきて遅い昼ご飯を食べていたら街中のCDショップに行きたいとリクエストされてお出かけしました。
タワーレコードってあんなところにあったかな?
みーはここ2週間位で3枚もCD買ってます。
しかも同じアーティストの。
大ファンか!?
うん、大ファンだったらしい。
知らなかったけど(笑)。
何年ぶり?かの4プラにも行きました。
7階の隅に強烈なオバサン(オーナー)のいるお気に入りの雑貨屋さんがあったんだけど、黒い服の店に変わってました。
全体的に私の知ってた頃とは入れ替わってる印象で、エレベーター前のアクセサリーショップだけが昔のままありました。
何年ぶり?どころか、多分今の場所に移転してからは初めてのアニメイトにも寄り道。
最早移転したことを知らない人の方が普通だよね、位ずっとあの場所ですよね(笑)。
私の記憶の中の店より広いし、混んでました。
でも昔はもっといかにもな人が多かったけど、今は普通の子が普通にいるんですね。
ここ何年も買い物はネットと札駅辺りでほぼ完結していたのでセントラルとカナリヤ以外は久しぶりの大通りはなんか色々記憶と違いました。
もちろん変わらない店もあって、帰路につまんだとうまんのチーズドッグにちょっとだけ安心したり(笑)。
ラストはリクエストされてカラオケにも。
急遽みーの大好きな先輩も参戦して3人で楽しんできました。
もちろん立て続けに3枚も買ったCDのアーティストがメイン。
ファンだとカミングアウトしたからか家でも遠慮なく聴きまくってくれてたので、私まですっかり歌える状態(笑)。
みーはカラオケは幼稚園の頃以来?とかだと思うのですが、歌う曲歌う曲大抵80点後半で案外上手いんだなと親バカ(笑)は思いました。
そしてカラオケ屋さんのハニートーストが案外美味しかったです。

振り返るとめっちゃインドア派っぽい週末でした。
唯一アウトドアっぽいものに触れたのはPIVOTでエスカレーターに乗り合わせた人が普通のボストンバッグみたいな顔して肩から下げてたCIRCUS TC。
あの人はなぜあんなところであんなものを持ってたのだろうか?
話しかけたかった(笑)。
そして実は来週末、ソロだけどキャンプチャンスがやってくるのですが、寒すぎるかな?と躊躇中(躊躇中って発音しにくい)。
結局お布団の中でヌクヌク終わる気もします。
昨日はみーも私も完全オフ。
仕事も部活も何の予定もない、そんな完全オフは正月以来で、朝だって目覚ましとかかけなくて良くて、寝たいだけ寝て起きたら午後3時でした(笑)。
そんな時間まで寝ていたのに、夜は普通(って言っても2時とかだけど)に眠くなるから不思議ですよね。
今日は午前中だけみーの部活。
13時過ぎに帰ってきて遅い昼ご飯を食べていたら街中のCDショップに行きたいとリクエストされてお出かけしました。
タワーレコードってあんなところにあったかな?
みーはここ2週間位で3枚もCD買ってます。
しかも同じアーティストの。
大ファンか!?
うん、大ファンだったらしい。
知らなかったけど(笑)。
何年ぶり?かの4プラにも行きました。
7階の隅に強烈なオバサン(オーナー)のいるお気に入りの雑貨屋さんがあったんだけど、黒い服の店に変わってました。
全体的に私の知ってた頃とは入れ替わってる印象で、エレベーター前のアクセサリーショップだけが昔のままありました。
何年ぶり?どころか、多分今の場所に移転してからは初めてのアニメイトにも寄り道。
最早移転したことを知らない人の方が普通だよね、位ずっとあの場所ですよね(笑)。
私の記憶の中の店より広いし、混んでました。
でも昔はもっといかにもな人が多かったけど、今は普通の子が普通にいるんですね。
ここ何年も買い物はネットと札駅辺りでほぼ完結していたのでセントラルとカナリヤ以外は久しぶりの大通りはなんか色々記憶と違いました。
もちろん変わらない店もあって、帰路につまんだとうまんのチーズドッグにちょっとだけ安心したり(笑)。
ラストはリクエストされてカラオケにも。
急遽みーの大好きな先輩も参戦して3人で楽しんできました。
もちろん立て続けに3枚も買ったCDのアーティストがメイン。
ファンだとカミングアウトしたからか家でも遠慮なく聴きまくってくれてたので、私まですっかり歌える状態(笑)。
みーはカラオケは幼稚園の頃以来?とかだと思うのですが、歌う曲歌う曲大抵80点後半で案外上手いんだなと親バカ(笑)は思いました。
そしてカラオケ屋さんのハニートーストが案外美味しかったです。

振り返るとめっちゃインドア派っぽい週末でした。
唯一アウトドアっぽいものに触れたのはPIVOTでエスカレーターに乗り合わせた人が普通のボストンバッグみたいな顔して肩から下げてたCIRCUS TC。
あの人はなぜあんなところであんなものを持ってたのだろうか?
話しかけたかった(笑)。
そして実は来週末、ソロだけどキャンプチャンスがやってくるのですが、寒すぎるかな?と躊躇中(躊躇中って発音しにくい)。
結局お布団の中でヌクヌク終わる気もします。
Posted by けー at
03:11
│Comments(4)