ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月15日

バスチ〜バスチ〜バスチ〜

こんばんは、けーです。

土鍋は無事にお粥からのお鍋デビュー戦、
バスチ〜バスチ〜バスチ〜
肉団子鍋になりました。
この肉団子、最近のみーのお気に入りです。
自家製じゃなくてフードDですけどね。
でも人参買い忘れて彩りが寂しかった!

そしてバレンタインとは無縁ですが、
バスチ〜バスチ〜バスチ〜
こんな本を買いました。
(タイトルはここからの札幌ではお馴染み柳月のCM(笑)。)
早速と思い、クリームチーズと生クリームを買いに行ったのですが、近隣スーパー2店舗とも売り切れてました。
なんで!?
仕方なくクリームチーズは一口サイズの個包装のものを、生クリームは純乳脂とかいうなんちゃってものを使いました。
多分植物性のものよりは美味しいはず。
そんな感じでいきなり躓きましたが、なんとか形になりましたよ。
バスチ〜バスチ〜バスチ〜
味は美味しかったです。
はまりそうだけだ、太りそう(笑)。
他のレシピも割と簡単そうなのでまた休みの日にでもチャレンジしてみようと思います。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
じつは植物性はナンチャッテ生クリームなのですが
動物性にも純生なのと添加物ありのがあって
無添加なのは舌触りや香りもいいのですが日持ちが短く分離しやすい短所があります。
これに添加物を入れることで分離しにくく泡立てもしやすいものにするのですが
食べ比べるとやはり植物性よりは動物性の方が、そして無添加の方が美味しく感じます。
Posted by ORION at 2020年02月16日 10:03
ORIONさん、こんばんは。
なんとなくわかります。
生クリームって高い方が美味しいですよね。
味の違いは泡立てると良くわかるんですが、今回は焼き菓子に入れるだけなのでそんなに遜色なく出来たのではないかと思います。
Posted by けーけー at 2020年02月16日 17:45
こんにちは(・ω・)

なんでかタイトルから某インドの伝統スポーツの風景が浮かびましたが、あれは「カバディ」でした(笑

肉団子鍋ボリューミーで美味しそう!
土鍋役立ってますね
しかしこの量、お二人で食べ切れるんですか?(`・ω´・ ;)

そしてチーズケーキ.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
いたち、ケーキの中でチーズケーキはもっとも好きな種類のひとつです
あと好きなのはショートケーキとチョコレートケーキとミルクレープと……(笑
Posted by いたちいたち at 2020年02月17日 14:59
いたちさん、こんばんは。
カバディ!ありましたね、そういうスポーツ。

肉団子鍋は夕飯に半分食べて、翌日うどんを入れて食べました。
お鍋はいつも翌日のご飯も兼ねてます(笑)。

このチーズケーキ、すごく簡単でしたよ。
私はチーズケーキも好きですが、ショートケーキとミルフィーユと、ザッハトルテとアップルパイと…ってキリがないですね(笑)。
Posted by けーけー at 2020年02月18日 01:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バスチ〜バスチ〜バスチ〜
    コメント(4)