ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月29日

日ハムおめでとう&ありがとう

こんばんは、けーです。

日ハム優勝しましたね。
おめでとう!

今年は何回か試合を見に行く機会にも恵まれ、楽しませて貰いました。
ありがとう!
  


Posted by けー at 23:08Comments(12)雑記

2016年10月28日

がま口の会でした

こんばんは、けーです。
旅ノートの件、ご祝辞ありがとうございました。
皆様のお祝いの言葉、親子共々嬉しく思っています。
一人一人にお礼を申し上げるべきところですがこちらで失礼いたします。
皆様、ホントにありがとう!!

さて、今日はがま口の会でした。
といっても皆で集まってお喋りしながらがま口を作るだけなんですけどね。
一人が先生をして残りの二人が先生に作り方を習い、私は勝手に作る人でした。


先日の詰め放題で詰めてきたアリス柄の布で、お財布にしました。
がま口、一時期ハマって浅草まで口金買いに行ったりしたのですが、急に冷めちゃって…今回久しぶりに作りました。

皆で持ってきたおやつを食べてお喋りしてる時間の方が長かったのは内緒です(笑)。

カボチャプリンにカボチャシュークリーム、栗のロールケーキ。秋らしいお菓子が一杯でした。
私はオカラパンを作って行きました。
美味しい豆腐屋さんのオカラなのでパンにしても美味しくて、会場提供してくれてる方に好評なので、こちらのお宅に行く時はいつもオカラパン。
今回は甘納豆入りにしました。
相変わらず好評で良かったです。  


Posted by けー at 20:04Comments(2)雑記

2016年10月27日

入賞だそうです

こんばんは、けーです。

夏休みの母子旅を自由研究としてノートにまとめて提出していたみーですが、担任の先生がかなり評価してくれたようで、「このノートは一生の宝だ」とまで言ってくれたそうです。
で、そのノートを市の作品展の方に回してくれていたようなのですが、今日賞状を貰って帰ってきました。



旅そのものがどの位みーの糧になったのかはまだわかりませんが、少なくとも自由研究の方は多少なりと評価されたという自信になってくれたようです。  


Posted by けー at 20:55Comments(18)雑記

2016年10月26日

収納ボックスのその後

こんにちは、けーです。

今日はカインズの日。
カインズのキャンプ用品コーナーはこれ以上縮小しないだろうな、という規模まで小さくなりましたが、バーベキューコンロ類が1000円ほど下がった以外は最盛期と変わらないお値段でちょっと残念です。

前回カインズに行った時に紹介した収納ボックスに新しいカラーが追加になっていました。


赤バージョンと黒バージョン。
サイズはワンサイズみたいです。
おうちの雰囲気に合わせて選べるのは良いですよね。

でも私は、もっと小さめの箱を探しています。
今はコールマンの大きな収納ケースに何もかも突っ込んで持って行ってます。
忘れ物がなくて便利なのですが、中がごちゃごちゃになりやすいのでもう少し小さく分けたいと思っています。
その方が車載時に自由もききそうですしね。
照明関係と予備電池の箱、調理道具とお皿の箱、ビニール袋やガムテープや薬など一応持って行っているもの達の箱、とせめて3つにならないかなと思っているのですが、なかなか良いものが見つかりません。
まあ、これは急いでいるわけではないので気長に探していこうとは思っています。  


Posted by けー at 15:33Comments(12)雑記

2016年10月26日

秀岳荘のセール

こんばんは、夕飯食べたらすぐ寝ようと思っていたのに、酔いが覚めてきて結局まだ起きてるけーです。

秀岳荘からセールの葉書が来ました。


来週ですね。
今のところ、行くかどうかも微妙です。
先日パパさんと初心者向けのこういうキャンプ道具を揃えましょうみたいな本を見て、後はハンモックと薫製器位だね、と確認したところなんです。
どっちもなくてもキャンプ出来るし、用途的にはコールマンコットと段ボールで事足りるのでとりあえず保留中。
その他あの手の本に紹介されてるものは一通り揃った気がします。
ツーバーナーがないけど、それは料理担当(私)が必要としてないから。
もう少し暖かくて嵩張らない寝袋も欲しいけど、電気毛布でなんとかなってるし。
なので、買うものはないかなと思ってます。

でも行くとね、うっかり買い(必要ないのに買っちゃう)しちゃいそうなので。
今、うっかり買いの候補(買うものはないと言いつつ、候補はちゃっかりあります)はメスティンかな。
他の方のブログで拝見して、ご飯が美味しそうだったので。
それに母子キャンプの度にfan5からライスクッカーだけを持ち出しているのもちょっと面倒なんです。嵩張るしね。
あれ、大小あるけど母子二人ならどっちのサイズが良いのかなぁ。

あ、まずい、こんなこと書いてるうちにどんどん欲しくなってきちゃう(笑)。
秀岳荘、やっぱり行っちゃいそうです。  


Posted by けー at 00:01Comments(10)雑記

2016年10月25日

ビール園工場見学

こんばんは、けーです。

今日は工場見学の日。
今年はアサヒビールでした。5年ぶりかな。


小一時間程かけて工場を一周しビール作りを見学したあとはお楽しみの~

試飲!です。
前回の工場見学の時はうっかり運転手を引き受けちゃって飲めなかったので、今日はきっちり試飲側です(笑)。
スーパードライと黒ビール、プレミアムと3種類を一杯ずつ頂いたあとはお酒の弱い仲間から回ってきた分も。
もうね、ほぼイッキ飲み状態です。
何しろ20分しかないので、5分で一杯のペース。
ビールはビアガーデンとかキャンプとか日の当たる時間しか飲まないので、数年ぶりに飲みましたよ。
日の高いうちのビールは美味しい!

工場見学の後はランチ会で、ランチなのになぜか飲み放題(笑)。
ここでも何だかたっぷり飲まされて、久々に酔っぱらいました。
夕飯作るのめんどくさい(笑)。  


Posted by けー at 18:56Comments(12)雑記

2016年10月23日

靴を直しました

こんばんは、けーです。

先日子供に冬靴を買った話をしたので、靴繋がりで自分の分もご紹介。
私の靴はホーキンスの赤いブーツ。
ムートンブーツとか革のブーツとかもありますが、べちゃべちゃ雪の時期にはこの赤いブーツです。

子供のと同じように下がゴムになっているので、水が染みてきたりしないのでどんな道路状況でもガシガシ歩けます。
中がボアで暖かいし、お気に入りです。
ただ脱ぎ履きがちょっと面倒。
(雪のない時期はサンダルしか履いてないので冬靴はなんでも面倒なんですけどね。)
これは特に上を少し引っ張りながらじゃないと履けないんです。
で、引っ張り方が悪かったのか、布が弱いのか、ある日ビリっと。いやーん。
捨ててしまうには惜しかったので、直してみました。

同じ布は見つからなかったので、赤系の布を数種類混ぜてパッチワークしてみました。
縫うと塗ったところから破れそうだったので、裁縫上手で貼りました。
ご存じですか?裁縫上手。
布と布ならがっちりついてくれる布用接着剤です。
子供のお迎えで車で待っているうちに出来ちゃいましたよ。
(なので写真が運転席(笑)。)
良い感じに直ったかな。
とりあえずこれで履いてみようと思ってます。  


Posted by けー at 00:02Comments(14)雑記

2016年10月22日

岩窟王子に行って来ました

こんばんは、けーです。

今日は午前中は子供会のハロウィンでした。
仮装して町内をパレードしながらお菓子をもらい、コンテストとゲームをして解散でした。
みーは友達もお揃いで悪魔の仮装。
100均で耳とか尻尾を買って着けてました。
帰宅後、パパさんが久しぶりにまともに休みだったのでラーメンを食べに。


岩窟王子の辛味噌ラーメン。
手打ち平麺で歯ごたえのある麺でした。
目の前に置かれた瞬間に香ばしい香りがします。
具が多くてボリューム感のある一杯。
辛とついてるけど、そんなに辛くはないかな。
でも、味は濃い目。
醤油と塩も頼みましたが、いずれも味は濃い目でした。

「今度札幌に行くからオススメのお店を教えて」と言われて一番困るのがラーメンです。
ラーメンって個人の好みがすごく分かれるので難しいですよね。
カニとかお寿司とかなら名前を出せるけど、ラーメンは出ないですね。
自分の中ではナンバーワンのお店はもちろんあるけれど、それが相手の好みにはまるかはわかりませんからねぇ。
しかもナンバーワンも時々変わりますしね。

食後は図書館へ本を返却に行き、イエローハットへ。
タイヤってピンキリなんですねぇ。
とりあえず走れば良いと思っているこだわりのない人なのでかえって選びにくいのです。
あ、冬タイヤは絶対止まることと坂が登れること(うち、かなりの勾配を上がるので)も条件ですね。
ワイパーも見てきたけど、なんだかピッタリ適応するのが売ってなかったので、ディーラーに問い合わせることになりました。
ついでにタイヤも聞いてみようかな。
まずは日産を探すところからですけどね。
とりあえずアウトランダーで出かけちゃったので今日は下見だけ。
ま、雪も溶けたし、慌てなくても大丈夫でしょう、と思ってます。  


Posted by けー at 21:26Comments(2)雑記

2016年10月21日

子供の冬靴買いました

こんばんは、けーです。

昨夜の雪は夕方までにはあらかた溶けてくれました。
良かった良かった。
でも、冬支度、急がないとですね。

さて、今日はみーの冬靴を買ってきました。
夏休み明けに上履き、外履きと相次いで買い換えたので冬靴もだろうなぁとは思ってましたが、案の定小さくなっていて買い換えでした。
今年のみーのチョイスはこちら。


下半分がゴムになっているタイプは今朝のようなべちゃっとした道でも安心です。
中にはボアがついていて暖かそう。
紐はプラスチック金具で引き締めるようになっているのでぎゅっと出来て深雪でずぼっとはまっても中に雪が入らなくて安心ですね。
さすがに5年生にもなると足カバーはしてくれないのでね(笑)。
裏に氷を噛む金具はついていませんが、みーはあれが好きじゃないそうなのでOKです。
金額はおよそ4000円。
服は先を見越して大きめを買うとか出来るけど、靴はそうもいかないので、毎年毎年結構痛い出費です。
ソレルやノースフェイスだった年よりは安くすんだので良いことにしときます。  


Posted by けー at 18:16Comments(8)雑記

2016年10月21日

べちゃべちゃです

おはようございます、けーです。

昨日から降っていた雪でべちゃべちゃです。

慌ててコートと手袋を用意。
パパさんの帽子はどこかしら?

タイヤ交換してなかったけど、アウトランダーの方は凍らなきゃ大丈夫って事でパパさんが車で出掛けて行きました。
軽の方は週明けまで動かなくても困らないので保留です。週明けまでには融けると良いな。

とりあえず、スコップだけ出してきて、玄関前だけちょっと雪を寄せました。
あとで歩道だけでもやらないと凍ると厄介です。
びちょびちょで重いです。
このタイプの雪はホント嫌ですよねぇ。  


Posted by けー at 08:54Comments(8)雑記