ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月26日

収納ボックスのその後

こんにちは、けーです。

今日はカインズの日。
カインズのキャンプ用品コーナーはこれ以上縮小しないだろうな、という規模まで小さくなりましたが、バーベキューコンロ類が1000円ほど下がった以外は最盛期と変わらないお値段でちょっと残念です。

前回カインズに行った時に紹介した収納ボックスに新しいカラーが追加になっていました。


赤バージョンと黒バージョン。
サイズはワンサイズみたいです。
おうちの雰囲気に合わせて選べるのは良いですよね。

でも私は、もっと小さめの箱を探しています。
今はコールマンの大きな収納ケースに何もかも突っ込んで持って行ってます。
忘れ物がなくて便利なのですが、中がごちゃごちゃになりやすいのでもう少し小さく分けたいと思っています。
その方が車載時に自由もききそうですしね。
照明関係と予備電池の箱、調理道具とお皿の箱、ビニール袋やガムテープや薬など一応持って行っているもの達の箱、とせめて3つにならないかなと思っているのですが、なかなか良いものが見つかりません。
まあ、これは急いでいるわけではないので気長に探していこうとは思っています。  


Posted by けー at 15:33Comments(12)雑記

2016年10月26日

秀岳荘のセール

こんばんは、夕飯食べたらすぐ寝ようと思っていたのに、酔いが覚めてきて結局まだ起きてるけーです。

秀岳荘からセールの葉書が来ました。


来週ですね。
今のところ、行くかどうかも微妙です。
先日パパさんと初心者向けのこういうキャンプ道具を揃えましょうみたいな本を見て、後はハンモックと薫製器位だね、と確認したところなんです。
どっちもなくてもキャンプ出来るし、用途的にはコールマンコットと段ボールで事足りるのでとりあえず保留中。
その他あの手の本に紹介されてるものは一通り揃った気がします。
ツーバーナーがないけど、それは料理担当(私)が必要としてないから。
もう少し暖かくて嵩張らない寝袋も欲しいけど、電気毛布でなんとかなってるし。
なので、買うものはないかなと思ってます。

でも行くとね、うっかり買い(必要ないのに買っちゃう)しちゃいそうなので。
今、うっかり買いの候補(買うものはないと言いつつ、候補はちゃっかりあります)はメスティンかな。
他の方のブログで拝見して、ご飯が美味しそうだったので。
それに母子キャンプの度にfan5からライスクッカーだけを持ち出しているのもちょっと面倒なんです。嵩張るしね。
あれ、大小あるけど母子二人ならどっちのサイズが良いのかなぁ。

あ、まずい、こんなこと書いてるうちにどんどん欲しくなってきちゃう(笑)。
秀岳荘、やっぱり行っちゃいそうです。  


Posted by けー at 00:01Comments(10)雑記