2017年11月30日
起きてから家を出るまで
こんばんは、けーです。
皆様は朝起きてから家を出るまでに何分位使っていますか?
私は普段およそ一時間です。
夫婦二人分のお弁当を作って、子供を起こして朝御飯を食べさせつつ仏壇に手を合わせ、自分も食事して化粧して、ゴミをまとめて、とバタバタと過ごしています。
ところが今朝は寝坊して起きてから家を出るまで15分でした。
超焦ったぁ!
もちろんお弁当はなしで、水筒のお茶だけ用意しました。
とりあえず着替えと化粧だけは簡単にして、子供を起こして食事させ、自分の朝御飯は車の中でと言った具合。
道路が混んでなかったのは幸いでした。
その気になればなんとかなるものですね(笑)。
(多分、自分一人なら5分で出られると思います。
スッピンご飯抜きですけどね。)
明日は寝坊しないように、目覚ましの音を少し大きくしましたよ。
それではおやすみなさい。
皆様は朝起きてから家を出るまでに何分位使っていますか?
私は普段およそ一時間です。
夫婦二人分のお弁当を作って、子供を起こして朝御飯を食べさせつつ仏壇に手を合わせ、自分も食事して化粧して、ゴミをまとめて、とバタバタと過ごしています。
ところが今朝は寝坊して起きてから家を出るまで15分でした。
超焦ったぁ!
もちろんお弁当はなしで、水筒のお茶だけ用意しました。
とりあえず着替えと化粧だけは簡単にして、子供を起こして食事させ、自分の朝御飯は車の中でと言った具合。
道路が混んでなかったのは幸いでした。
その気になればなんとかなるものですね(笑)。
(多分、自分一人なら5分で出られると思います。
スッピンご飯抜きですけどね。)
明日は寝坊しないように、目覚ましの音を少し大きくしましたよ。
それではおやすみなさい。
2017年11月28日
この冬も元日移動か…
こんにちは、けーです。
皆様もそろそろ冬休みの計画、たてている頃でしょうか?
我が家は今年も実家へ。
飛行機の予約の都合で今年も元日移動になりそうです。
まぁ、今年はお正月をしないので良いんですけどね。
とりあえず、ディズニー&キッザニアに行くことと法事の予定だけは決まりました。
後は行ってからかな。
この冬は、昭島森パーク、でしたっけ?
行ってみたいなぁ。
wild1も行きたいけど、スポオソの港北センター南店も行ってみたいです。
皆様もそろそろ冬休みの計画、たてている頃でしょうか?
我が家は今年も実家へ。
飛行機の予約の都合で今年も元日移動になりそうです。
まぁ、今年はお正月をしないので良いんですけどね。
とりあえず、ディズニー&キッザニアに行くことと法事の予定だけは決まりました。
後は行ってからかな。
この冬は、昭島森パーク、でしたっけ?
行ってみたいなぁ。
wild1も行きたいけど、スポオソの港北センター南店も行ってみたいです。
2017年11月26日
コストコとソレル
こんにちは、けーです。
先週のうちに行ったコストコ話でネタにする本日。
風邪で引きこもってるので。
ソレルのブーツ、

この値段なら欲しいかも!と思いました。
でも昨冬キーンを買ったしなぁ。
ってことで、私はスルーしました。
スタンレーは二種類。

かっこ良すぎて我が家には合わないので、こちらもスルー。
キャンプ用品はこの辺位でした。

いくらなんでももう時期外れすぎますものね。
寝袋は少し気になりますが、大きさが今持っているものより小さくならないのでスルーです。
結局いつもの韓国のりと玉ねぎだけ買って帰りました。
先週のうちに行ったコストコ話でネタにする本日。
風邪で引きこもってるので。
ソレルのブーツ、

この値段なら欲しいかも!と思いました。
でも昨冬キーンを買ったしなぁ。
ってことで、私はスルーしました。
スタンレーは二種類。

かっこ良すぎて我が家には合わないので、こちらもスルー。
キャンプ用品はこの辺位でした。

いくらなんでももう時期外れすぎますものね。
寝袋は少し気になりますが、大きさが今持っているものより小さくならないのでスルーです。
結局いつもの韓国のりと玉ねぎだけ買って帰りました。
2017年11月25日
最後のって言われると弱い
こんばんは、けーです。
今日はみーの小学校最後の学習発表会!
人数が多いので、台詞はホンの一言、出番も全部合わせても5分程度です。
それでも、“最後の“学習発表会何て言われちゃうと感慨深いものがありますね。
行事が一つ一つ終わり、大きな行事で残すは卒業式のみです。
あっという間だったなぁ。
私の方は風邪がぶり返し、頭の中がぼやぁっとしていて、上手く頭が回りません。
久しぶりの風邪で結構ツラい。
幸いにして三連休。
調子がよければ、アルテン?!とか思っていましたが、大人しくお布団の中で過ごそうと思います。
今日はみーの小学校最後の学習発表会!
人数が多いので、台詞はホンの一言、出番も全部合わせても5分程度です。
それでも、“最後の“学習発表会何て言われちゃうと感慨深いものがありますね。
行事が一つ一つ終わり、大きな行事で残すは卒業式のみです。
あっという間だったなぁ。
私の方は風邪がぶり返し、頭の中がぼやぁっとしていて、上手く頭が回りません。
久しぶりの風邪で結構ツラい。
幸いにして三連休。
調子がよければ、アルテン?!とか思っていましたが、大人しくお布団の中で過ごそうと思います。
2017年11月23日
チーズポテト焼き
こんばんは、けーです。
子供が学校からもらってくる給食便りに時々レシピがついてきます。
気が向いたら時々作ってみたりもします。
時々の時々なので、ま、滅多にしないって事なんですけどね(笑)。
そう言うわけで気が向いて、先日貰ってきたのについていたレシピを作ってみました。
チーズポテト焼き!

レシピは四人分ですが、適当にアレンジして二人分に変更しました。
これがねぇ、簡単なのに美味しくて美味しくて!
チーズ載せて焼く前の段階で既に美味しい。
焼いたらお芋の甘さにチーズの塩味が抜群で、写真を撮る暇もないほどあっという間に食べちゃいました。
先に入れる方のチーズはピザチーズならお芋の熱で溶けるので細かくしなくても大丈夫です。
最後のチーズは溶ければ良いだけなので、キャンプの場合は、家でお芋をマッシュ状態にしておいて、現地でスキレットに入れてチーズ載せて、火興し用のバーナーなんかでガーっと炙ったら良い感じになりそうですよ。
芋餅みたいにして食べても美味しそうです。
子供が学校からもらってくる給食便りに時々レシピがついてきます。
気が向いたら時々作ってみたりもします。
時々の時々なので、ま、滅多にしないって事なんですけどね(笑)。
そう言うわけで気が向いて、先日貰ってきたのについていたレシピを作ってみました。
チーズポテト焼き!

レシピは四人分ですが、適当にアレンジして二人分に変更しました。
これがねぇ、簡単なのに美味しくて美味しくて!
チーズ載せて焼く前の段階で既に美味しい。
焼いたらお芋の甘さにチーズの塩味が抜群で、写真を撮る暇もないほどあっという間に食べちゃいました。
先に入れる方のチーズはピザチーズならお芋の熱で溶けるので細かくしなくても大丈夫です。
最後のチーズは溶ければ良いだけなので、キャンプの場合は、家でお芋をマッシュ状態にしておいて、現地でスキレットに入れてチーズ載せて、火興し用のバーナーなんかでガーっと炙ったら良い感じになりそうですよ。
芋餅みたいにして食べても美味しそうです。
2017年11月23日
DIYと言うのもおこがましいですが
おはようございます、けーです。
昨日、こんばんは、と書いたところで眠さに負けて終わりました(笑)。
そんな日もあるよね。
さて、昨日100均でA4サイズの有孔ボードを発見したので、二枚買ってきて、

同じく100均の蝶番をつけて、

こうなりました。
イベントの時とかにブローチやイヤリングなんかを飾りたいと思っているのですが、さて、これからどうしたものか?
縦にも横にも使いたいので、フックとか、ちょっと悩んでいます。
他にも色々買ってきたので、しばらくは手作りな日々になりそうです。
昨日、こんばんは、と書いたところで眠さに負けて終わりました(笑)。
そんな日もあるよね。
さて、昨日100均でA4サイズの有孔ボードを発見したので、二枚買ってきて、

同じく100均の蝶番をつけて、

こうなりました。
イベントの時とかにブローチやイヤリングなんかを飾りたいと思っているのですが、さて、これからどうしたものか?
縦にも横にも使いたいので、フックとか、ちょっと悩んでいます。
他にも色々買ってきたので、しばらくは手作りな日々になりそうです。
2017年11月21日
久しぶりの“これ欲しい“
こんばんは、けーです。
今朝はちょっとステキな日の出から一日が始まりました。

昨日の遅刻を踏まえていつもより10分早めに家を出て、渋滞に巻き込まれつつ、何とかいつも通りの到着でした。
昼休みにネットで見かけたこちら。

ユニフレームの来年の新商品なんだそうです。
久しぶりに“これ欲しい!“となりました。
楽しみだなぁ。
他にも色々出るようで、カタログも楽しみです。
何だかんだと言いつつ、とにかくユニフレームが好きなんだろうな、私(笑)。
キャンパーさんには豆を炒ったり、ハンドドリップを楽しんだりとこだわりのコーヒー党の方が多いように感じますが、私はコーヒーはあまり味の違いの分からない人なのでいつも飲み物はインスタントとペットボトルで済ませているのですが、これなら熱い日本茶を一人分だけとかが出来るので良いかなと思います。
むしろ、キャンプよりも日常、職場でランチの時に、とかって使い方をしたいかも。
今朝はちょっとステキな日の出から一日が始まりました。

昨日の遅刻を踏まえていつもより10分早めに家を出て、渋滞に巻き込まれつつ、何とかいつも通りの到着でした。
昼休みにネットで見かけたこちら。

ユニフレームの来年の新商品なんだそうです。
久しぶりに“これ欲しい!“となりました。
楽しみだなぁ。
他にも色々出るようで、カタログも楽しみです。
何だかんだと言いつつ、とにかくユニフレームが好きなんだろうな、私(笑)。
キャンパーさんには豆を炒ったり、ハンドドリップを楽しんだりとこだわりのコーヒー党の方が多いように感じますが、私はコーヒーはあまり味の違いの分からない人なのでいつも飲み物はインスタントとペットボトルで済ませているのですが、これなら熱い日本茶を一人分だけとかが出来るので良いかなと思います。
むしろ、キャンプよりも日常、職場でランチの時に、とかって使い方をしたいかも。
2017年11月20日
チーズタッカルビ
こんばんは、雪のせいで道が渋滞し、1分遅刻した残念なけーです。
ネタがないと嘆いたら料理はどうかとアドバイス頂いたので、今日は料理ブログです。
メニューはチーズタッカルビ!
まずは完成イメージから。

今日は家なのでフライパンで作ってますが、キャンプならスキレットでも良いと思います。
スキレットなら最後までチーズとろとろですね。
鶏肉とお野菜(今日はニンジン、キャベツ、玉ねぎ)をタレ(コチュジャンベースの甘辛タレ)に浸けて

フライパンで蒸し焼きし、

最後にチーズを溶かせば完成です。
チーズは片栗粉少々と牛乳でとろみを追加しています。

タレにつけるのは家でやってビニールにでも入れて持っていけば余計な調味料は要りません。
最後にチーズを入れるスペースを作る以外はほとんどノータッチでも出来上がるので、もう1品なんて時にも助かりますよ。
ネタがないと嘆いたら料理はどうかとアドバイス頂いたので、今日は料理ブログです。
メニューはチーズタッカルビ!
まずは完成イメージから。

今日は家なのでフライパンで作ってますが、キャンプならスキレットでも良いと思います。
スキレットなら最後までチーズとろとろですね。
鶏肉とお野菜(今日はニンジン、キャベツ、玉ねぎ)をタレ(コチュジャンベースの甘辛タレ)に浸けて

フライパンで蒸し焼きし、

最後にチーズを溶かせば完成です。
チーズは片栗粉少々と牛乳でとろみを追加しています。

タレにつけるのは家でやってビニールにでも入れて持っていけば余計な調味料は要りません。
最後にチーズを入れるスペースを作る以外はほとんどノータッチでも出来上がるので、もう1品なんて時にも助かりますよ。
2017年11月19日
ボッコ手袋
こんばんは、けーです。
今朝はたっぷりの雪からスタートでした。
いつもより30分遅い出勤で良かった!
いつも通りなら間に合わないところでした。
スコップしか用意してなかったので、慌ててママさんダンプも引っ張り出してきました。
先週末にタイヤ交換した判断もバッチリでした。
そんな寒い北海道。
防寒具も色々必要です。
車通勤とはいえ、駐車場から入り口まで結構遠いので寒いんですよねぇ。
って自分に言い訳して(笑)、手袋買いました。

今回はミトンタイプにしました。
ミトンだけど、中が五本指で暖かいです。
ところでこのミトンタイプの手袋の事、北海道ではボッコ手袋って呼びます。
ボッコってなんだろうな?
語源はわかりませんが、ミトンよりボッコ手袋の方が通じる不思議な言葉です。
今朝はたっぷりの雪からスタートでした。
いつもより30分遅い出勤で良かった!
いつも通りなら間に合わないところでした。
スコップしか用意してなかったので、慌ててママさんダンプも引っ張り出してきました。
先週末にタイヤ交換した判断もバッチリでした。
そんな寒い北海道。
防寒具も色々必要です。
車通勤とはいえ、駐車場から入り口まで結構遠いので寒いんですよねぇ。
って自分に言い訳して(笑)、手袋買いました。

今回はミトンタイプにしました。
ミトンだけど、中が五本指で暖かいです。
ところでこのミトンタイプの手袋の事、北海道ではボッコ手袋って呼びます。
ボッコってなんだろうな?
語源はわかりませんが、ミトンよりボッコ手袋の方が通じる不思議な言葉です。
2017年11月18日
子供陶芸体験
こんばんは、けーです。
朝起きたら一気に冬景色で驚きました。

嫌な季節が来ましたね…。
さて、今日は子供向けのワンコイン陶芸体験に行きました。
西岡のホーマックでミニツリー作り。
みーとお友達と二人でならんで真剣な顔で作ってました。

思い思いに飾り付けて出来上がりました。
焼き上がりが楽しみです。
今日からイオンタウンの方で催事が始まったそうで、人手がないので明日は日曜出勤。
催事の方には出来れば行きたくないなぁ…。
仕事だからしょうがないですけどね。
朝起きたら一気に冬景色で驚きました。

嫌な季節が来ましたね…。
さて、今日は子供向けのワンコイン陶芸体験に行きました。
西岡のホーマックでミニツリー作り。
みーとお友達と二人でならんで真剣な顔で作ってました。

思い思いに飾り付けて出来上がりました。
焼き上がりが楽しみです。
今日からイオンタウンの方で催事が始まったそうで、人手がないので明日は日曜出勤。
催事の方には出来れば行きたくないなぁ…。
仕事だからしょうがないですけどね。