2016年12月31日
ありがとうございました
こんばんは、けーです。
もうすぐ一年が終わりますね。
辛いことの多い年でしたが、なんとか無事に終わりそうです。
春にこのブログを始めてあっという間に年末、カウンターは55000を越えました。
たくさんの方にご訪問頂きましたこと、嬉しく思います。
1500近くのコメントのやり取りもさせて頂きました。
毎日楽しかったです。
ありがとうございました。
シーズンオフに入ってキャンプの話題がなくなっても見に来てくれる方もたくさん!
皆様本当にありがとう!!
よいお年を!!
そして、来年もよろしくお願いいたします!!
もうすぐ一年が終わりますね。
辛いことの多い年でしたが、なんとか無事に終わりそうです。
春にこのブログを始めてあっという間に年末、カウンターは55000を越えました。
たくさんの方にご訪問頂きましたこと、嬉しく思います。
1500近くのコメントのやり取りもさせて頂きました。
毎日楽しかったです。
ありがとうございました。
シーズンオフに入ってキャンプの話題がなくなっても見に来てくれる方もたくさん!
皆様本当にありがとう!!
よいお年を!!
そして、来年もよろしくお願いいたします!!
2016年12月30日
贈り物
こんばんは、けーです。
先日駆け込みで申し込んだふるさと納税のお礼の品が届きました。

有田みかん10kgと

黒豚しゃぶしゃぶ肉1kg。
早速美味しく頂きました。
あ、さすがにみかんはまだまだあります(笑)。
静岡の妹から美味しいいちごも届きました。
大粒の紅ほっぺ。(写真を撮る前に食べちゃいました。)
三連休の交通麻痺に巻き込まれたかと心配していましたが、なんとか逃れて無事に届きました。
いつもありがとう!
そして、私からも贈り物。

妹の所に夏に産まれた赤ちゃんのお祝いに今更ですが、お茶碗を作りました。

お兄ちゃんの分とペアで、内側にはそれぞれの名前も入ってますよ。
喜んでもらえるかなぁ?
ちょっと不安。
作品をプレゼントするのは実は初めてなんです。
売るのとは違う緊張感がありますねぇ。
先日駆け込みで申し込んだふるさと納税のお礼の品が届きました。

有田みかん10kgと

黒豚しゃぶしゃぶ肉1kg。
早速美味しく頂きました。
あ、さすがにみかんはまだまだあります(笑)。
静岡の妹から美味しいいちごも届きました。
大粒の紅ほっぺ。(写真を撮る前に食べちゃいました。)
三連休の交通麻痺に巻き込まれたかと心配していましたが、なんとか逃れて無事に届きました。
いつもありがとう!
そして、私からも贈り物。

妹の所に夏に産まれた赤ちゃんのお祝いに今更ですが、お茶碗を作りました。

お兄ちゃんの分とペアで、内側にはそれぞれの名前も入ってますよ。
喜んでもらえるかなぁ?
ちょっと不安。
作品をプレゼントするのは実は初めてなんです。
売るのとは違う緊張感がありますねぇ。
2016年12月29日
歩くスキー教室
こんばんは、けーです。
今日、GUでニット帽子を買いました。
なんとビックリ、190円でした。
毛糸買うより安い!
さて、新聞に歩くスキー教室のお知らせがあったので申し込んでみました。

無料だし、板や靴は貸してくれるそうです。
でも去年白旗山で開催されたのは親もレッスンを受けられるものだった(申し込んでたのですが、体調不良で欠席)のですが、今回のは子供だけがレッスンを受けられるものみたいでちょっと残念です。
私もやってみたかったなぁ。
パパさんは子供の頃にやったことがあるそうで、結構無心になれて良いよと言ってました。
まだ間に合いそうですので、小学生のお子様をお持ちの方、いかがですか?
今日、GUでニット帽子を買いました。
なんとビックリ、190円でした。
毛糸買うより安い!
さて、新聞に歩くスキー教室のお知らせがあったので申し込んでみました。

無料だし、板や靴は貸してくれるそうです。
でも去年白旗山で開催されたのは親もレッスンを受けられるものだった(申し込んでたのですが、体調不良で欠席)のですが、今回のは子供だけがレッスンを受けられるものみたいでちょっと残念です。
私もやってみたかったなぁ。
パパさんは子供の頃にやったことがあるそうで、結構無心になれて良いよと言ってました。
まだ間に合いそうですので、小学生のお子様をお持ちの方、いかがですか?
2016年12月28日
少しずつ終わらせてます
こんばんは、けーです。
夏休みが短い分冬休みの長い札幌の小学生には夏休みと同じ位のボリュームで宿題が出ています。
夏休みと同様、さっさと全部終わらせてゆっくり遊ぶ予定です。
ってことで、短期スキー教室の後の3日間は、24ページのプリント集を終わらせました。
今日は自由研究も半分終了。

今回はマルチケースを縫いました。
二学期に学校でミシンの授業があったようなので、その延長ですね。
縫い目が揃ってなかったりはしますが、なかなか上手に出来たと思います。
中にはたくさんのポケットがついていて使いやすそうですよ。
後で創作過程の写真を添えて作り方のまとめもするそうです。
ま、最悪、作品だけ持っていっても自由研究としては成立するので、まとめは後回し。
残りは書き初めと1日一言の日記かな?

合間に休憩がてらクリスマスプレゼントの一つ、「スコットランドヤード」をやってみました。
逃走者と警察官に分かれて追いかけっこをしていくゲームです。
逃走者の動きは何回かに一回しか示されないので想像を働かせながら追い詰めていきます。
なかなか頭を使うゲームでした。
夏休みが短い分冬休みの長い札幌の小学生には夏休みと同じ位のボリュームで宿題が出ています。
夏休みと同様、さっさと全部終わらせてゆっくり遊ぶ予定です。
ってことで、短期スキー教室の後の3日間は、24ページのプリント集を終わらせました。
今日は自由研究も半分終了。

今回はマルチケースを縫いました。
二学期に学校でミシンの授業があったようなので、その延長ですね。
縫い目が揃ってなかったりはしますが、なかなか上手に出来たと思います。
中にはたくさんのポケットがついていて使いやすそうですよ。
後で創作過程の写真を添えて作り方のまとめもするそうです。
ま、最悪、作品だけ持っていっても自由研究としては成立するので、まとめは後回し。
残りは書き初めと1日一言の日記かな?

合間に休憩がてらクリスマスプレゼントの一つ、「スコットランドヤード」をやってみました。
逃走者と警察官に分かれて追いかけっこをしていくゲームです。
逃走者の動きは何回かに一回しか示されないので想像を働かせながら追い詰めていきます。
なかなか頭を使うゲームでした。
2016年12月27日
道幅広がる
おはようございます、けーです。
昨日は雨が降ったりしてからの降雪だったので、今朝の雪かきは5センチほどの積雪のわりには雪が重くて大変です。
夜中に何か来たな、と思って(音が聞こえるので)外を見たら除雪が入ってました。

歩道の山を削って道路の幅を広げてくれるタイプのやつ。
さすがバス通り!早めに来ましたね。
実は今シーズン、既に2回目です。
助かるぅ。
このタイプの良いところは絶対雪山を間口に置いていかないところ。
道路の表面を削るタイプは間口の置き土産が厄介ですからねぇ。
除雪機の後ろに列をなしたダンプが待機していて、荷台が一杯になるとクラクションを合図に次々に入れ替わって排雪していきます。
作業中は道路が通れなくて不便(だから夜中の作業なんです)ですが、スッキリ広い道路になるのでありがたいばかりです。
夜中にありがとう!
まぁ、山が完全になくなる訳じゃないので相変わらず歩道から車道が見えなくて、交差点とかは怖いですけどね。
山が完全になくなる排雪はいつ来るかなぁ。
昨日は雨が降ったりしてからの降雪だったので、今朝の雪かきは5センチほどの積雪のわりには雪が重くて大変です。
夜中に何か来たな、と思って(音が聞こえるので)外を見たら除雪が入ってました。

歩道の山を削って道路の幅を広げてくれるタイプのやつ。
さすがバス通り!早めに来ましたね。
実は今シーズン、既に2回目です。
助かるぅ。
このタイプの良いところは絶対雪山を間口に置いていかないところ。
道路の表面を削るタイプは間口の置き土産が厄介ですからねぇ。
除雪機の後ろに列をなしたダンプが待機していて、荷台が一杯になるとクラクションを合図に次々に入れ替わって排雪していきます。
作業中は道路が通れなくて不便(だから夜中の作業なんです)ですが、スッキリ広い道路になるのでありがたいばかりです。
夜中にありがとう!
まぁ、山が完全になくなる訳じゃないので相変わらず歩道から車道が見えなくて、交差点とかは怖いですけどね。
山が完全になくなる排雪はいつ来るかなぁ。
2016年12月25日
メリークリスマス!
こんばんは、けーです。
メリークリスマス!
皆様良いクリスマスをお過ごしでしょうか?
我が家にもサンタさんが来ましたよ。
みーには“ミートピア“を持ってきました。
早速遊んでます。
他にもパパさんからみーに(と言いつつ自分が欲しかったらしい)たくさんのテーブルゲームのプレゼントがありました。

そうそう、今年は私にもパパサンタからプレゼントがありました。

ロクシタンのクリームのセット。
良い香りがします。ありがとう。

夕飯はミートローフにしました。
今度作る時は丸くしようと思っていたのですが、うっかり四角くしてしまいました。
オーブンに入れてからあっ!と思ったけど遅いですね。
ま、サイズも二人分で小さかったのでね。
パパさんが休日出勤&友達とのパーティーに出掛けたので二人で静かに食べましたよ。
昨日は(みーの帰宅が二時間も遅かったので写真を撮る暇もなくちゃちゃっと作って食べましたが)一応ローストチキンでした。
さぁ、今年も後数日。
悔いのない締め括りになるよう頑張ります。
皆様もよいお年を!
メリークリスマス!
皆様良いクリスマスをお過ごしでしょうか?
我が家にもサンタさんが来ましたよ。
みーには“ミートピア“を持ってきました。
早速遊んでます。
他にもパパさんからみーに(と言いつつ自分が欲しかったらしい)たくさんのテーブルゲームのプレゼントがありました。

そうそう、今年は私にもパパサンタからプレゼントがありました。

ロクシタンのクリームのセット。
良い香りがします。ありがとう。

夕飯はミートローフにしました。
今度作る時は丸くしようと思っていたのですが、うっかり四角くしてしまいました。
オーブンに入れてからあっ!と思ったけど遅いですね。
ま、サイズも二人分で小さかったのでね。
パパさんが休日出勤&友達とのパーティーに出掛けたので二人で静かに食べましたよ。
昨日は(みーの帰宅が二時間も遅かったので写真を撮る暇もなくちゃちゃっと作って食べましたが)一応ローストチキンでした。
さぁ、今年も後数日。
悔いのない締め括りになるよう頑張ります。
皆様もよいお年を!
2016年12月25日
記録的大雪だそうで
こんばんは、けーです。
今日は久しぶりに晴れました。

“冬はつとめて“を実感した朝でしたよ。
さて、札幌は50年ぶりの記録的大雪だそうです。
もうね、多すぎるよ…。
たとえ素晴らしい秘密兵器(山)があっても、雪かきはしなくちゃいけないわけで…、連日3時間ずつ除雪に使っています。
やってもやっても次々降って積もる。
一通り終わって振り向いたら最初にやったところにもう積もっててがっかりしますよね。
しかも最後に捨てる時に勢いをつけて押し出すせいか、下腕が筋肉痛です。
この大雪中に何年も愛用していたママさんダンプ、壊れました。
あの太い鉄パイプがポッキリ折れました。
仕方がないので買い換えです。
ママさんダンプも今は色んなバリエーションがあってちょっと迷うほど。
今回はパパさんダンプっていうのを買ってみました。
柄の長さが5センチほど長いのですが、この5センチがスゴく大きいです。
小回りは効かないけど、腰も腕もかなり楽です。
買い換え検討中の方、オススメですよ。
道路の渋滞もひどいですね。
夏なら5分で着くスーパーまで30分かかります。
除雪が追い付いてないので道幅がなくてすれ違うのが大変なんですよね。
個人宅の前の雪かきが終わっているところに避けながら譲り合ってすれ違って行くので、避けるところを考えながら進まなくちゃなりません。
こっちから1~2台行ったら向こうから1~2台来る、みたいな。
狭いなかですれ違うので車幅感覚もかなり磨かれます。
路肩の雪山の際の方が高くなっているので右に横滑り(すなわち相手の車に向かって滑っていく)とかもあるので神経がすり減ります。
しかも路肩の雪山が高いので交差点でも他の車が全然見えなくて恐る恐る顔を出してみる状態で、ホント、怖いです。
大きな通りはすれ違いには困らないけど車線が減っているからか渋滞していて、ノロノロとしか進みません。
いつもの年より「雪国って大変だ」と実感してます。
みーのスキースクールのバスも家から少し離れたところから乗り降りするのでバス停まで車で送迎しているのですが、行くのも時間がかかるし、待ち時間は長いし(今日なんて到着予定を2時間も過ぎての到着でした。でもいつ到着するかわからないのでその場から離れられないし)、帰ってくるのも大変です。
早く除雪して5分で着く所には5分で着けるようにしてほしいものです。
排雪も前倒ししてほしいなぁ。
今日は久しぶりに晴れました。

“冬はつとめて“を実感した朝でしたよ。
さて、札幌は50年ぶりの記録的大雪だそうです。
もうね、多すぎるよ…。
たとえ素晴らしい秘密兵器(山)があっても、雪かきはしなくちゃいけないわけで…、連日3時間ずつ除雪に使っています。
やってもやっても次々降って積もる。
一通り終わって振り向いたら最初にやったところにもう積もっててがっかりしますよね。
しかも最後に捨てる時に勢いをつけて押し出すせいか、下腕が筋肉痛です。
この大雪中に何年も愛用していたママさんダンプ、壊れました。
あの太い鉄パイプがポッキリ折れました。
仕方がないので買い換えです。
ママさんダンプも今は色んなバリエーションがあってちょっと迷うほど。
今回はパパさんダンプっていうのを買ってみました。
柄の長さが5センチほど長いのですが、この5センチがスゴく大きいです。
小回りは効かないけど、腰も腕もかなり楽です。
買い換え検討中の方、オススメですよ。
道路の渋滞もひどいですね。
夏なら5分で着くスーパーまで30分かかります。
除雪が追い付いてないので道幅がなくてすれ違うのが大変なんですよね。
個人宅の前の雪かきが終わっているところに避けながら譲り合ってすれ違って行くので、避けるところを考えながら進まなくちゃなりません。
こっちから1~2台行ったら向こうから1~2台来る、みたいな。
狭いなかですれ違うので車幅感覚もかなり磨かれます。
路肩の雪山の際の方が高くなっているので右に横滑り(すなわち相手の車に向かって滑っていく)とかもあるので神経がすり減ります。
しかも路肩の雪山が高いので交差点でも他の車が全然見えなくて恐る恐る顔を出してみる状態で、ホント、怖いです。
大きな通りはすれ違いには困らないけど車線が減っているからか渋滞していて、ノロノロとしか進みません。
いつもの年より「雪国って大変だ」と実感してます。
みーのスキースクールのバスも家から少し離れたところから乗り降りするのでバス停まで車で送迎しているのですが、行くのも時間がかかるし、待ち時間は長いし(今日なんて到着予定を2時間も過ぎての到着でした。でもいつ到着するかわからないのでその場から離れられないし)、帰ってくるのも大変です。
早く除雪して5分で着く所には5分で着けるようにしてほしいものです。
排雪も前倒ししてほしいなぁ。
2016年12月24日
クリスマスイブですね
こんにちは、けーです。
クリスマスイブですね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
我が家もツリーを飾り、ちょっとクリスマス気分です。

我が家のツリーは光ファイバー入りでツリー自体が光るので、なんの飾りもなくてもそれなりにキレイですが、クリスマス飾りが好きなのでついつい買っちゃって、結婚以来年々少しずつオーナメントが増えてます。
ちょっと大きいので全体像は散らかってるところも写っちゃうのでパス(笑)。
左上の天使は2000年の記念に買ったもので、当時はツリーを持ってなかったので壁にかけてました。
ピューター製でこれ一個で良いお値段がして呆れられました(笑)。
右上は妹の新婚旅行のドイツ土産に貰ったシリーズの一つ。
私のチョイスとは少し雰囲気の違うオーナメント達です。
左下はみーが2歳になる直前に家族でグアムに行った時に買ったもので、イルカにのったサンタさんもいます。
右下は我が家で一番古い40~50年ものの飾りで、パパさんが子供の時に飾っていたツリーセットから貰ってきました。あの頃はこういうモールの妖精?おじさん?みたいな飾りが必ずといっていいほど付いてましたよね。
お店みたいに統一感のある飾りも素敵ですが、一つ一つテイストは全然違うけどこうして見るだけで懐かしく思えるのも良いなと思ってます。
さて、大人のために一足早くサンタさんが来ましたよ(クリスマスに託つけて買い物しただけとも言う(笑)) 。

いつの間にか開封されてましたが、Blu-rayプレーヤーです。
DVDプレーヤーが不調でそのうち買い換え予定だったので、みーのプレゼントを買いに行った電気屋さんでつい衝動買いしちゃいました。
年末年始の特番もどんとこい!です。
いやいや、そんなに録画しても見ている暇はないんですけどね。
皆様もステキなクリスマスを過ごせますように…。
クリスマスイブですね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
我が家もツリーを飾り、ちょっとクリスマス気分です。

我が家のツリーは光ファイバー入りでツリー自体が光るので、なんの飾りもなくてもそれなりにキレイですが、クリスマス飾りが好きなのでついつい買っちゃって、結婚以来年々少しずつオーナメントが増えてます。
ちょっと大きいので全体像は散らかってるところも写っちゃうのでパス(笑)。
左上の天使は2000年の記念に買ったもので、当時はツリーを持ってなかったので壁にかけてました。
ピューター製でこれ一個で良いお値段がして呆れられました(笑)。
右上は妹の新婚旅行のドイツ土産に貰ったシリーズの一つ。
私のチョイスとは少し雰囲気の違うオーナメント達です。
左下はみーが2歳になる直前に家族でグアムに行った時に買ったもので、イルカにのったサンタさんもいます。
右下は我が家で一番古い40~50年ものの飾りで、パパさんが子供の時に飾っていたツリーセットから貰ってきました。あの頃はこういうモールの妖精?おじさん?みたいな飾りが必ずといっていいほど付いてましたよね。
お店みたいに統一感のある飾りも素敵ですが、一つ一つテイストは全然違うけどこうして見るだけで懐かしく思えるのも良いなと思ってます。
さて、大人のために一足早くサンタさんが来ましたよ(クリスマスに託つけて買い物しただけとも言う(笑)) 。

いつの間にか開封されてましたが、Blu-rayプレーヤーです。
DVDプレーヤーが不調でそのうち買い換え予定だったので、みーのプレゼントを買いに行った電気屋さんでつい衝動買いしちゃいました。
年末年始の特番もどんとこい!です。
いやいや、そんなに録画しても見ている暇はないんですけどね。
皆様もステキなクリスマスを過ごせますように…。
Posted by けー at
14:24
│Comments(8)
2016年12月23日
墓守りのレオ
こんばんは、けーです。
夕方雪かきしたのに、もうどこにもそんな形跡がありません。
雪降りすぎ~。
明日は朝から車を動かさないとならないのに…。
はぁ、ため息しか出ませんね。
昼にチラ見したTVで“寒い暖冬“なんて言う訳のわからない(そのあと解説していたようですが見てないので)ことを言っていて頭から疑問符が離れません。
暖かいから暖冬なのでは?
さて、忙しいみーの1日に運転手として付き合ったのですが、私の方は当然空き時間が出来るので冬休み用に借りてきた本を読んでました。

「墓守りのレオ」。
表紙の男の子がレオ君で、彼とその回りの人々とのあれこれを描いた物語です。
うーん、面白かったって言葉はちょっと違うけど…面白かったです。
スキー場の休憩室で泣きながら読みました。
あ、そうか、面白かったじゃなくて、泣ける本でしたって言えば良いのか!
そういうわけで、ちょっとオススメです。
図書館とかで見かけたら一読してみて下さい。
夕方雪かきしたのに、もうどこにもそんな形跡がありません。
雪降りすぎ~。
明日は朝から車を動かさないとならないのに…。
はぁ、ため息しか出ませんね。
昼にチラ見したTVで“寒い暖冬“なんて言う訳のわからない(そのあと解説していたようですが見てないので)ことを言っていて頭から疑問符が離れません。
暖かいから暖冬なのでは?
さて、忙しいみーの1日に運転手として付き合ったのですが、私の方は当然空き時間が出来るので冬休み用に借りてきた本を読んでました。

「墓守りのレオ」。
表紙の男の子がレオ君で、彼とその回りの人々とのあれこれを描いた物語です。
うーん、面白かったって言葉はちょっと違うけど…面白かったです。
スキー場の休憩室で泣きながら読みました。
あ、そうか、面白かったじゃなくて、泣ける本でしたって言えば良いのか!
そういうわけで、ちょっとオススメです。
図書館とかで見かけたら一読してみて下さい。
2016年12月22日
みーの忙しい1日
こんにちは、けーです。
今日は終業式。
あっという間に二学期も終わりました。
みーの学校は二学期制なので通知表はなし。
なんだか長期休みに入る感じになりにくい母です。
さて、午前中で帰ってきたみーとお昼を食べたらまずは病院へ。
先送りになっていたインフルエンザ予防接種2回目。
もう既にかかったし行かなくても良いのかな?と思っていたのですが、かかっても2回目もした方が良いとの事なので…(AはかかったけどBはかかってないからだそうですよ)。
発熱やら胃腸炎やらで延び延びになってましたが、なんとか終わってホッとしました。
そしてそのままスキー場へ。
今冬初スキーです。
みーは明日から短期レッスンなのですが、靴も替わったし、シーズンインの日は転ぶから先に練習しておきたいとのリクエストがあったので近場で1時間程滑って来てもらいます。
私は今日はパス。

ここのスキー場、年末まで子供の一日券が500円という格安なので助かります。
チラシが入っていてポテトも一つ分無料。
おやつに貰ってきます。
この後はプールに行きます。
今日は進級テストの日なので休めません。
とはいえ劇的に進化しない限り簡単には合格しないレベルなので、合否は気にしていません。
受かればラッキー位。
なんたかバタバタと忙しい1日になりそうです。
それにしても最近の小学生って皆忙しいですよねぇ。
みーもなかなか友達と遊べません。
せっかく誘ってもらっても習い事の日だったり、みーが暇な日は友達に習い事があったり…。
しかもこの時期は16時までに家に帰りましょうと推奨されているので(六時間授業で学校から帰ったら15時半)全然遊べません。
じゃあ冬休みに、と言ってもなかなか予定が合わなくて。
特にうちなんかは実家にいる期間が結構長いので全然ダメですね。
自分が小学生の時はもっと気軽に遊べてたような気がするけどなぁ。
今日は終業式。
あっという間に二学期も終わりました。
みーの学校は二学期制なので通知表はなし。
なんだか長期休みに入る感じになりにくい母です。
さて、午前中で帰ってきたみーとお昼を食べたらまずは病院へ。
先送りになっていたインフルエンザ予防接種2回目。
もう既にかかったし行かなくても良いのかな?と思っていたのですが、かかっても2回目もした方が良いとの事なので…(AはかかったけどBはかかってないからだそうですよ)。
発熱やら胃腸炎やらで延び延びになってましたが、なんとか終わってホッとしました。
そしてそのままスキー場へ。
今冬初スキーです。
みーは明日から短期レッスンなのですが、靴も替わったし、シーズンインの日は転ぶから先に練習しておきたいとのリクエストがあったので近場で1時間程滑って来てもらいます。
私は今日はパス。

ここのスキー場、年末まで子供の一日券が500円という格安なので助かります。
チラシが入っていてポテトも一つ分無料。
おやつに貰ってきます。
この後はプールに行きます。
今日は進級テストの日なので休めません。
とはいえ劇的に進化しない限り簡単には合格しないレベルなので、合否は気にしていません。
受かればラッキー位。
なんたかバタバタと忙しい1日になりそうです。
それにしても最近の小学生って皆忙しいですよねぇ。
みーもなかなか友達と遊べません。
せっかく誘ってもらっても習い事の日だったり、みーが暇な日は友達に習い事があったり…。
しかもこの時期は16時までに家に帰りましょうと推奨されているので(六時間授業で学校から帰ったら15時半)全然遊べません。
じゃあ冬休みに、と言ってもなかなか予定が合わなくて。
特にうちなんかは実家にいる期間が結構長いので全然ダメですね。
自分が小学生の時はもっと気軽に遊べてたような気がするけどなぁ。
Posted by けー at
15:04
│Comments(8)