ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月08日

今年行ったキャンプ場の中で…

こんばんは、天婦羅はエビと蓮が好き、けーです。
夕飯が天婦羅だっただけです、はい(笑)。
そういえば、天婦羅の時はハスと呼ぶのに金平になるとレンコンと呼ぶのはなぜでしょうか?
キス(あ、キスも好き)って魚は天婦羅でしかお目にかかからないのはなぜかな?
丸亀製麺の温泉玉子天婦羅が好きなんだけど、あれってどうやって作ってるの?
天婦羅だけでしばらく語れそうですね。

さて、MVP話でもう一ネタ。
キャンプ場のMVPをみーと相談して決めてみましたよ。
今年はアルテン、美笛、星丘(星に手の届く丘)、北広島、滝野、日光、牛野ダム、金鶏山、十和田湖でキャンプしました。

その中で我が家の第一位は……
日光だいや川オートキャンプ場です!
天気も良かったし、サイトがキレイで、シャワーも無料、観光地にも近くて、アスレチックもあって、なんと言っても炊事場でお湯が出た所がかなり高得点を獲得しました。
アルテンや滝野と迷うところでしたが、「炊事場のお湯」で日光が一位です。
荷運びが面倒なのと景色が今一なのがちょっと残念ですけどね。
景色の第一位は牛野ダムかな。
でも虫が多すぎたのでかなり減点されました。
昨年一位の美笛は今年は湖側じゃなかったし天気も悪かったので一位ならずです。
予約に苦労した星丘も天気が悪くて減点って感じですね。
こう改めて考えるとやっぱり天気って重要ですね。
どんなに景色自慢のキャンプ場でも雨だとテントに籠りきりになって景色を楽しめないですものね。
ま、天気はキャンプ場にはどうにも出来ないんですけどね。

我が家の場合は、天気の良さ、景色の良さ、虫が少ない、静かに過ごせる、この辺が高得点に繋がるみたいです。
来年はお天気に恵まれたキャンプが沢山できたら良いなと思います。  


Posted by けー at 22:18Comments(8)キャンプの記録2016雑記

2016年12月08日

みーのMVP

おはようございます、けーです。

先日、MVPのお話をしましたが、みーにもMVPを聞いてみました。

一位はやっぱりチェッカーテント&タープ!
みーにとっても旅の仲間として大きなウェイトを占めていたようです。
ちなみに今年買ったもの、ではなくて、持ってるキャンプ道具の中で、という括りにすると一位はヴェレーロさんになるみたいです。
何はともあれ、テントがなくちゃ始まらないからですかね?

二位はこちらの右側。


フェスランタン!
今年買ったものではないのですが…。
ライジングサンの売れ残りで安くなっていたものを去年?一昨年?の夏に買ったのです。
一応コールマン製(フェス仕様じゃないのは今でも普通に売ってます)。
ランタンにもなり、懐中電灯にもなり、ってところがお気に入りのようです。
滝野の宿泊学習の時にも持っていって、夜の肝試しで大いに役立ったそう。

私のランキングを教えた訳ではないのですが、奇しくもテントと灯りというチョイスでした。
どちらもキャンプには欠かせない品物ですものね。  


Posted by けー at 05:11Comments(8)雑記