2021年03月31日
春休み
こんにちは、けーです。
みーの合格祝いを兼ねて、実家で春休みを過ごしました。
千葉はすでに

桜が咲いてました。
久しぶりの母も孫の来訪を喜んでくれましたし、幸いみーの大好きなランドもシーもチケットが取れて満喫してきました。
カバンから顔を出すほどお土産買って、

無事帰宅。
そしてあと数日でいよいよ入学式。
楽しみです。
みーの合格祝いを兼ねて、実家で春休みを過ごしました。
千葉はすでに

桜が咲いてました。
久しぶりの母も孫の来訪を喜んでくれましたし、幸いみーの大好きなランドもシーもチケットが取れて満喫してきました。
カバンから顔を出すほどお土産買って、

無事帰宅。
そしてあと数日でいよいよ入学式。
楽しみです。
2021年03月17日
一段落しました
こんばんは、けーです。
長いようで短い3年間が終わりました。

前半クラスのみ、親も指定席、歌なし、声掛けなし、挨拶もやや省略、と短縮短縮、な卒業式で、泣く暇もなくあっという間に終わってしまいましたが、去年は親の参加不可だったので、出席出来ただけでもありがたく思います。
本人にとっては思い出すのは部活のことばかり、そんな3年間だったようです。
引っ越しやコロナがあってまさに激動の時代って感じでした。
途中から、この人不登校になるんじゃないかな?と心配した事もありましたが、なんとか卒業までこぎつけて良かったです。
進学先も無事に決まりました。
ギリギリを狙ってる割には家では全然勉強してなかったので内心ヒヤヒヤしてましたが、なんとかセーフ。
お金はかかったし、正月返上だったけど、塾に行かせて良かった〜。
制服やら教科書やら、これからまた準備が色々ありますが、とりあえず一区切り。
新しい三年間に向けて英気を養う春休みになればいいなと思います。
長いようで短い3年間が終わりました。

前半クラスのみ、親も指定席、歌なし、声掛けなし、挨拶もやや省略、と短縮短縮、な卒業式で、泣く暇もなくあっという間に終わってしまいましたが、去年は親の参加不可だったので、出席出来ただけでもありがたく思います。
本人にとっては思い出すのは部活のことばかり、そんな3年間だったようです。
引っ越しやコロナがあってまさに激動の時代って感じでした。
途中から、この人不登校になるんじゃないかな?と心配した事もありましたが、なんとか卒業までこぎつけて良かったです。
進学先も無事に決まりました。
ギリギリを狙ってる割には家では全然勉強してなかったので内心ヒヤヒヤしてましたが、なんとかセーフ。
お金はかかったし、正月返上だったけど、塾に行かせて良かった〜。
制服やら教科書やら、これからまた準備が色々ありますが、とりあえず一区切り。
新しい三年間に向けて英気を養う春休みになればいいなと思います。