ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年05月04日

桜と食倒れの函館旅行

こんにちは、けーです。

合間に平日の挟まる長いような短いようなゴールデンウィークてすが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

我が家はスタートの29〜30日で函館に行ってきました。
私には珍しく桜を見て、美味しいものを食べたいな、位しか計画のない無計画旅でした。

朝4時半頃家を出て高速を駆け抜けて、一気に函館朝市へ。
まずはお馴染みの海鮮丼と、函館に来たなら絶対外せない活イカ!

テーブルに来た時にはまだ脚が動いてるようなイカで、これがまぁ、美味しい事美味しい事。
これだけでも函館まで来た甲斐があるというものです。

桜を見に五稜郭へ。

この、ピンク色の星形、いつか見たいと思っていたので、念願が叶いました。
時期的にもちょうど良く、見事な満開の桜を堪能しました。
この後どうする?とみーに聞いてみたら、公会堂

でドレス着たい、との事で、早速

実はこれ、みーが小学生の頃にもやっていて、またやりたいなぁと密かに願っていたらしいのです。

もちろん函館なので、ラッピのハンバーガーも

ハセストの焼き鳥弁当も

食べましたよ〜。やっぱり美味しいねぇ。

夜は桜が綺麗と評判の良かった上磯ダム公園でお泊まり。

確かに桜、綺麗でした。
2分で建てられる極早テントにしました。

本当に楽すぎて、もうずっとこれで良いんじゃないかと思う(笑)。
少なくとも、目的がキャンプではなく、旅行、の時はこれで良いと思います。
とは言え、早朝出発だったので、お弁当食べたらもう、すぐ寝るって感じだったので、キャンプらしさはゼロでした。

翌日は再びハセストの焼き鳥弁当を朝食にして、松前城へ。

こちらも桜満開で、満喫しました。
お昼は近くの道の駅で、本鮪丼

と岩のり定食。

本当はみーから、以前食べた砂原辺りの岩のり弁当と言うのをもう一度食べたい、というリクエストを貰っていたのですが、今はもう販売していないようで、こちらの定食となりましたが、これも充分美味しかったです。
ちなみにお土産に海苔買おうかと思ったけど、5枚で4000円というお値段にそっと棚に戻しました(笑)。

ラストはこれまた定番の大沼団子

でフィニッシュ。
高速を駆け抜けて怒涛の函館旅、終了です。
慌ただしかったけど、楽しい旅でした。  


Posted by けー at 17:41Comments(2)キャンプの記録2022