2019年01月26日
飯テロならぬ…
こんばんは、気温がプラスまで上がると暖かいなと思っちゃう地方に住むけーです。
ちなみにこの時期のプラス気温、私は嬉しくない派です。
中途半端にプラスになると道路の雪が溶けてまた凍ってツルツルになるので、いっそ寒いままで雪道であって欲しいと思うのです。
さて、先日鳥と牛が冷蔵庫を占拠している話をしましたが、全く食べきらないうちにホタテが届いてしまいました。

刺身用に出来る大きな貝柱が2キロほど。
ど、どこに入れれば良いのだ?
もはや飯テロならぬ食材テロ状態。
いや、頼んだの、私だけど(笑)。
とりあえず牛を少々友人に食べてもらうことにしまして、そのスペースにホタテを収める事にしました。
ちょっと一気に頼みすぎましたねぇ。
いつもの年だと一気に頼んでも届くのはバラバラだったので油断してました。
次からはもう少し小分けに頼もう。
ちなみにこの時期のプラス気温、私は嬉しくない派です。
中途半端にプラスになると道路の雪が溶けてまた凍ってツルツルになるので、いっそ寒いままで雪道であって欲しいと思うのです。
さて、先日鳥と牛が冷蔵庫を占拠している話をしましたが、全く食べきらないうちにホタテが届いてしまいました。

刺身用に出来る大きな貝柱が2キロほど。
ど、どこに入れれば良いのだ?
もはや飯テロならぬ食材テロ状態。
いや、頼んだの、私だけど(笑)。
とりあえず牛を少々友人に食べてもらうことにしまして、そのスペースにホタテを収める事にしました。
ちょっと一気に頼みすぎましたねぇ。
いつもの年だと一気に頼んでも届くのはバラバラだったので油断してました。
次からはもう少し小分けに頼もう。
2019年01月24日
木工教室
こんばんは、けーです。
今日は家庭教育学級の木工教室でした。
季節柄か参加者が少なかったのですが、少人数なので、先生に相談なんかもしやすくて不器用な友人はかえって作りやすかったと喜んでいました。

木工教室といいつつ、すでに板はカット済み、下穴まで開けてくれてました。
至れり尽くせり。
トールペイント用の絵の具で背板に色を塗って、ステンシルをして、組み立て。
色もすごくたくさんの中から選べるし、ステンシルのデザインもたくさんあって悩むほど。

それぞれの個性が出た飾り棚が出来上がりました。
楽しかった。
教室の角にぶら下がっていたステンドグラスのオーナメントも可愛くて、次回はステンドグラスの体験に来よう、と盛り上がりました。
今日は家庭教育学級の木工教室でした。
季節柄か参加者が少なかったのですが、少人数なので、先生に相談なんかもしやすくて不器用な友人はかえって作りやすかったと喜んでいました。

木工教室といいつつ、すでに板はカット済み、下穴まで開けてくれてました。
至れり尽くせり。
トールペイント用の絵の具で背板に色を塗って、ステンシルをして、組み立て。
色もすごくたくさんの中から選べるし、ステンシルのデザインもたくさんあって悩むほど。

それぞれの個性が出た飾り棚が出来上がりました。
楽しかった。
教室の角にぶら下がっていたステンドグラスのオーナメントも可愛くて、次回はステンドグラスの体験に来よう、と盛り上がりました。
2019年01月23日
イチゴ
こんばんは、けーです。
せっかく排雪が入ってスッキリしたのに、今日の午後ほんの数時間でまたどっさり降って山が出来てしまいました。
仕方がないとは言えちょっと残念(笑)。
今日、イチゴが届きました。

大粒で美味しい~イチゴです。
が、このサイズが4パック!
冷蔵庫に入らないよぉ。
実は今週に入ってからふるさと納税の4キロの鶏肉、2.5キロの牛肉と立て続けに届いてしまい、冷凍室がパンパンになり、やむを得ず冷蔵室にも入れているのですが、さらにイチゴ。
この後リンゴも来る予定。
せっせと食べてはいるのですが…ヤバイ、太る(笑)。
せっかく排雪が入ってスッキリしたのに、今日の午後ほんの数時間でまたどっさり降って山が出来てしまいました。
仕方がないとは言えちょっと残念(笑)。
今日、イチゴが届きました。

大粒で美味しい~イチゴです。
が、このサイズが4パック!
冷蔵庫に入らないよぉ。
実は今週に入ってからふるさと納税の4キロの鶏肉、2.5キロの牛肉と立て続けに届いてしまい、冷凍室がパンパンになり、やむを得ず冷蔵室にも入れているのですが、さらにイチゴ。
この後リンゴも来る予定。
せっせと食べてはいるのですが…ヤバイ、太る(笑)。
2019年01月21日
免許試験場
こんばんは、けーです。
土曜日の小さなトラブル…実は生まれて初めて財布をなくしました。
財布と言いつつ実際は免許証と保険証がメインで現金は30円程度しか入ってなかったんですけどね。
カラビナで車の鍵に繋がってたのに何故なくなったのか謎です。
そして、免許は困る~。
あと、お気に入りのCHUMSの財布だったのに~。
嘆いていても見つかったりはしないのですが、自分が思っていた以上にショックだったみたいで、週末のイベントもやや上の空でした。
週明けの今日、早速手稲の運転免許試験場へ。

ここ、車がないとたどり着くのが非常に困難なんです。
うちからなんてバス地下鉄JRバス…。
この天気の中、乗り換え三昧はツライ。
せめて街中で再発行して欲しい…。
あと、通ってた自動車学校の名前とか聞かれたのですが、なにしろ高校生の時の事なので「名前?!」と慌てました。
おばさんにそんな昔の事聞かないでよ~(笑)。
なんとか無事に再発行が終わりました。
もうなくさないように気を付けねば!
土曜日の小さなトラブル…実は生まれて初めて財布をなくしました。
財布と言いつつ実際は免許証と保険証がメインで現金は30円程度しか入ってなかったんですけどね。
カラビナで車の鍵に繋がってたのに何故なくなったのか謎です。
そして、免許は困る~。
あと、お気に入りのCHUMSの財布だったのに~。
嘆いていても見つかったりはしないのですが、自分が思っていた以上にショックだったみたいで、週末のイベントもやや上の空でした。
週明けの今日、早速手稲の運転免許試験場へ。

ここ、車がないとたどり着くのが非常に困難なんです。
うちからなんてバス地下鉄JRバス…。
この天気の中、乗り換え三昧はツライ。
せめて街中で再発行して欲しい…。
あと、通ってた自動車学校の名前とか聞かれたのですが、なにしろ高校生の時の事なので「名前?!」と慌てました。
おばさんにそんな昔の事聞かないでよ~(笑)。
なんとか無事に再発行が終わりました。
もうなくさないように気を付けねば!
2019年01月20日
北海道メイカーズ
こんばんは、けーです。
土日は札幌ドームで北海道メイカーズに出店でした。

いつものメンバーだしと油断していたら色々準備不足になったりもしましたが、いつものメンバーだからこそうまく切り抜けられたと思います。
不甲斐ないリーダーで申し訳ない!!
当日はたくさんの方に体験して頂きました。
リーダーなのに個人的に小さなトラブルがあり落ち着かない週末になってしまいましたが、他のメンバーさんが一生懸命やってくださったし、お客様も「すっごく楽しい」と言って下さった方とかもいて、やった甲斐がありました。
次はモノヴィレッジと思っていましたが、5/5~6という日程を見て二の足を踏んでいます。
GWはみーも休みがあるはずなので、予定を開けておきたいんですよねぇ。
数少ないキャンプチャンス!ですから(笑)。
とりあえずリーダーは返上しておこうと思います。
土日は札幌ドームで北海道メイカーズに出店でした。

いつものメンバーだしと油断していたら色々準備不足になったりもしましたが、いつものメンバーだからこそうまく切り抜けられたと思います。
不甲斐ないリーダーで申し訳ない!!
当日はたくさんの方に体験して頂きました。
リーダーなのに個人的に小さなトラブルがあり落ち着かない週末になってしまいましたが、他のメンバーさんが一生懸命やってくださったし、お客様も「すっごく楽しい」と言って下さった方とかもいて、やった甲斐がありました。
次はモノヴィレッジと思っていましたが、5/5~6という日程を見て二の足を踏んでいます。
GWはみーも休みがあるはずなので、予定を開けておきたいんですよねぇ。
数少ないキャンプチャンス!ですから(笑)。
とりあえずリーダーは返上しておこうと思います。
2019年01月19日
再びの角煮~
こんばんは、けーです。
昨日は持ち寄りの新年会でした。
11時スタートの予定でしたが、午前中は仕事、午後からはイベントの搬入で昼からは行けず、夜の部に参加しました。
昼からいた人ももちろんいましたが、夜の部だけの人も結構いて、皆で楽しく盛り上がりました。
子供達もワイワイと楽しそうでした。
たまには子連れの集まりも良いなぁ。
手土産は簡単なので(笑)お馴染みの角煮~。

他の人はラザニアとかお付けものとか餃子とかでした。
みんなおいしかったのですが、ミックスナッツのキャラメリゼが特にお気に入りでした。
作り主帰っちゃってたけど、今度作り方を聞いてこようと思いました。
昨日は持ち寄りの新年会でした。
11時スタートの予定でしたが、午前中は仕事、午後からはイベントの搬入で昼からは行けず、夜の部に参加しました。
昼からいた人ももちろんいましたが、夜の部だけの人も結構いて、皆で楽しく盛り上がりました。
子供達もワイワイと楽しそうでした。
たまには子連れの集まりも良いなぁ。
手土産は簡単なので(笑)お馴染みの角煮~。

他の人はラザニアとかお付けものとか餃子とかでした。
みんなおいしかったのですが、ミックスナッツのキャラメリゼが特にお気に入りでした。
作り主帰っちゃってたけど、今度作り方を聞いてこようと思いました。
2019年01月16日
パンケーキ
こんばんは、けーです。
今日は職場の子達とパンケーキを食べに行きました。
10時の開店に合わせようと朝御飯を抜いての集合でした。
当初月寒のお店に行くつもりだったのですが、円山のお店の方が気になると言うので予定変更。
が、残念ながら円山のお店が休みで、結局街中のお店になりました。
その名も「しあわせのパンケーキ」。

ふわふわの美味しいパンケーキでした。
しあわせ~。
からの~、「いきなりステーキ」!
話の流れでなぜかいきなりステーキに行くことになりまして、アリオへ。
「さっきのは朝御飯でこれはお昼ね」なんて言い訳しつつ、しっかり食べてきました。
食べ過ぎだ(笑)。
と言いつつ帰りに最近出来たパン屋さんへ。
こちらはさすがに明日の朝御飯にします。
今日は職場の子達とパンケーキを食べに行きました。
10時の開店に合わせようと朝御飯を抜いての集合でした。
当初月寒のお店に行くつもりだったのですが、円山のお店の方が気になると言うので予定変更。
が、残念ながら円山のお店が休みで、結局街中のお店になりました。
その名も「しあわせのパンケーキ」。

ふわふわの美味しいパンケーキでした。
しあわせ~。
からの~、「いきなりステーキ」!
話の流れでなぜかいきなりステーキに行くことになりまして、アリオへ。
「さっきのは朝御飯でこれはお昼ね」なんて言い訳しつつ、しっかり食べてきました。
食べ過ぎだ(笑)。
と言いつつ帰りに最近出来たパン屋さんへ。
こちらはさすがに明日の朝御飯にします。
2019年01月14日
スキーに行きました
こんばんは、けーです。
冬休み最終日、みーの宿題はまだ全部終わってないのですが、部活休みがココしかないのでスキーに行って来ました。
スキー学習の前に足慣らししとかないと、なので。
場所は25年ぶり?位の札幌藻岩山スキー場。

街を見下ろしながら滑る景色の良いスキー場です。
でも街に近い分雪質が今一で、大人になってからは全く行ってなかったのですが、今年のスキー学習が藻岩山なので練習もかねてこちらにしました。
8時に家を出て友達母子と合流、スキー場までは40分程度でしょうか。
3時間券を買ってガンガン滑って昼過ぎにはもう帰ってきました。
この近さはありがたいですよねぇ。
学生の頃一度静岡から長野までスキーに連れていって貰った事があったけど、何時間もかかってウンザリ(自分で運転してないのに申し訳ないけど(笑))したんですよねぇ。
しかもバーンがガリガリで、ガッカリ。
もうここではスキーに行かない、と思ったのでした。
まぁ、それはおいておいて…
藻岩山、相変わらず硬めでしたが、まぁ下の方はそれなりに滑れました。
気温は-7度とかでしたが天気が良かったので全然寒くなくてそれも良かったです。
吹雪くと辛いですからねぇ。
でも、狭いわりにスクールの人がすごく多くて(しかもちょっとマナーが悪い)やっぱり藻岩山はもういいかなと思いました。
次はもっと雪質の良いところか、もっと家の近くか、どっちかにしたいと思います。
冬休み最終日、みーの宿題はまだ全部終わってないのですが、部活休みがココしかないのでスキーに行って来ました。
スキー学習の前に足慣らししとかないと、なので。
場所は25年ぶり?位の札幌藻岩山スキー場。

街を見下ろしながら滑る景色の良いスキー場です。
でも街に近い分雪質が今一で、大人になってからは全く行ってなかったのですが、今年のスキー学習が藻岩山なので練習もかねてこちらにしました。
8時に家を出て友達母子と合流、スキー場までは40分程度でしょうか。
3時間券を買ってガンガン滑って昼過ぎにはもう帰ってきました。
この近さはありがたいですよねぇ。
学生の頃一度静岡から長野までスキーに連れていって貰った事があったけど、何時間もかかってウンザリ(自分で運転してないのに申し訳ないけど(笑))したんですよねぇ。
しかもバーンがガリガリで、ガッカリ。
もうここではスキーに行かない、と思ったのでした。
まぁ、それはおいておいて…
藻岩山、相変わらず硬めでしたが、まぁ下の方はそれなりに滑れました。
気温は-7度とかでしたが天気が良かったので全然寒くなくてそれも良かったです。
吹雪くと辛いですからねぇ。
でも、狭いわりにスクールの人がすごく多くて(しかもちょっとマナーが悪い)やっぱり藻岩山はもういいかなと思いました。
次はもっと雪質の良いところか、もっと家の近くか、どっちかにしたいと思います。
2019年01月11日
ミッキーのハンドソープ
こんばんは、けーです。
相変わらずキャンプの話は全く出てこないブログですが、良かったらお付き合いくださいませ。
キャンプの話を期待している方はもう少し温かくなってからまたどうぞ(笑)。
さて、これ、

先日行ったディズニーのお土産なんですが、泡がミッキーの形になって出てくるんですって。
ディズニーのお手洗いに行くと子供に石鹸を使っての手洗いを促すためにミッキーシェイプの泡が自動で出てくるマシンがあるのですが、そして私は必ずチャレンジしちゃう(意外ときれいにミッキーにならない)んですが(笑)、あれが家でも出来ちゃうんです。
まぁ、当然自動ではないんですけどね。
楽しそうでしょ。
でもこれがね、1200円もするんですよ。
さすがディズニー価格(笑)。
ただのハンドソープなのに?とは思いましたが、どうしてもミッキーシェイプがやりたくて買ってきちゃいました。
でもまだ前の普通のが残っているので使えていません。
早くやりたいなぁ。
相変わらずキャンプの話は全く出てこないブログですが、良かったらお付き合いくださいませ。
キャンプの話を期待している方はもう少し温かくなってからまたどうぞ(笑)。
さて、これ、

先日行ったディズニーのお土産なんですが、泡がミッキーの形になって出てくるんですって。
ディズニーのお手洗いに行くと子供に石鹸を使っての手洗いを促すためにミッキーシェイプの泡が自動で出てくるマシンがあるのですが、そして私は必ずチャレンジしちゃう(意外ときれいにミッキーにならない)んですが(笑)、あれが家でも出来ちゃうんです。
まぁ、当然自動ではないんですけどね。
楽しそうでしょ。
でもこれがね、1200円もするんですよ。
さすがディズニー価格(笑)。
ただのハンドソープなのに?とは思いましたが、どうしてもミッキーシェイプがやりたくて買ってきちゃいました。
でもまだ前の普通のが残っているので使えていません。
早くやりたいなぁ。
2019年01月10日
気になる~
こんばんは、けーです。
昨秋からイオンに配属になったペッパー君ですが、年明けに出勤したら全員裏で待機中でした。

なんかちょっと…怖い(笑)。
配備されてすぐに“お客様の声“みたいな用紙に、「AIロボットは気味が悪い」なんて書かれていた気の毒なペッパー君ですが、こうして並んでいるのを見ると確かにちょっと気味が悪いです。
虚ろな目が特に(笑)
開店前にすっごい項垂れてる(電源切ると頭下がるのかな?)のも気になってたけど顔上げて停止してるのも気になる~。
しかも4体も並んでるから尚気になる~。
早く何とかしてあげて欲しいものです。
昨秋からイオンに配属になったペッパー君ですが、年明けに出勤したら全員裏で待機中でした。

なんかちょっと…怖い(笑)。
配備されてすぐに“お客様の声“みたいな用紙に、「AIロボットは気味が悪い」なんて書かれていた気の毒なペッパー君ですが、こうして並んでいるのを見ると確かにちょっと気味が悪いです。
虚ろな目が特に(笑)
開店前にすっごい項垂れてる(電源切ると頭下がるのかな?)のも気になってたけど顔上げて停止してるのも気になる~。
しかも4体も並んでるから尚気になる~。
早く何とかしてあげて欲しいものです。