ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月31日

静岡にいます

こんばんは、けーです。

父の新盆で静岡にいます。
みーは新幹線に感動もなく(笑)。
折角だからと早めに家を出てこちらへ。


深海魚水族館に行ってきました。

なかなか面白かったです。
深海魚ってくくりの水族館って珍しいですものね。


お昼は刺身三昧。
美味しかったぁ。
温泉入ってご馳走食べてのんびりしてます。  


Posted by けー at 19:30Comments(6)雑記

2017年07月29日

ポイズンリムーバー

こんばんは、けーです。

買っちゃったシリーズ第二弾、ですかね。


メスティンと一緒にポイズンリムーバーを買いました。
キャンプでも刺されますが、庭でも時々刺されます。
庭の蚊も山の蚊なのか(ブヨ?)、刺されるとひどい目にあうので、ひとつあっても良いかなと思っていたのですが、なかなか購入に至らずほったらかしになっていたので、先日まとめて注文してみました。
使う日が来ないのが一番なのですが、これによって少しでも軽減できたらと思います。  


Posted by けー at 21:06Comments(12)キャンプ道具雑記

2017年07月28日

桜色、可愛い!

こんばんは、けーです。

今日は移動日。
昼過ぎに成田に着いて第一ターミナルにいつもの刀削麺を食べに行きました。
その通りすがりで見かけたこちらのヘリノックスが可愛かった!


桜色と抹茶色だそうです。
こんな色、初めて見ました。
ヘリノックスは座り心地が、というか、足元が不安定な気がして苦手なのですが、この色なら欲しいかもです。
特に桜色。
帰りにリュックに押し込んでそうな自分が怖いわー(笑)。  


Posted by けー at 23:58Comments(4)雑記

2017年07月28日

玄関先の訪問者

こんばんは、けーです。

みーがラジオ体操の当番(前で踊って、最後にハンコを押してあげる係)でいつもより30分ほど早起きしました。
なぜだろう、普段の三倍くらい眠かった(笑)。
ラジオ体操も私が子供の頃は8月31日まで毎日やりましたが、この辺ではなのか、今時はなのか、最初の一週間位やったらもう終了なんです。
楽だけど何か寂しいなとも思います。

さて、こちらは今日の夕方、我が家の玄関先に来た昆虫。


ちいさいけど、クワガタかな?
ネットの写真と見比べると、ミヤマクワガタっぽい?
詳しくないのでわかりませんけどね。

お好きな方はキャンプ場でも夜中に歩いたり、早起きして探したりしている昆虫ですが、我が家は山なのでこんな風に時々玄関先とか庭とかに遊びに来ます。
日常的過ぎるせいか、みーがそれほど虫好きでもないせいか、キャンプ場であえて探したことはありません。
虫取網とか虫籠とか持って行ったこともないなぁ。
あれって捕まえてその後、持って帰ってるんでしょうかね?
それともキャッチ&リリース?
いずれにしても虫を捕まえた網とかをそのまま車に載せるの、何か嫌だなぁ。
虫がついてるかもしれないテントが載るのは嫌じゃないのに、虫取網とかは嫌ってワガママですかね?(笑)  


Posted by けー at 00:37Comments(8)雑記

2017年07月26日

交通安全講習と山崎直子さん

こんばんは、けーです。

みーもやっと今日から夏休みに入りました。
午前中は家庭教育学級主催の交通安全講習会でした。


JAFの方にお出で頂いて子供達と一緒に、死角や内輪差のお話を聞いたり、実際のトラックを見て確認したり、シートベルトの重要性を確認するマシーンに乗ったりしました。
子供達には子供免許証も作ってくれて、皆大喜びでした。
夏休み、安全に過ごして欲しいですね。

終了後は家庭教育学級の親子でマクドナルドへ。
16人もいたので賑やかでした。

早めにお暇して、青少年科学館へ。

プラネタリウムの中で宇宙のお話を伺って来ました。

忙しいかったですが、なかなか有意義な一日でした。
  


Posted by けー at 23:02Comments(8)

2017年07月25日

一合のご飯を炊くために

こんばんは、けーです。

母子キャンプの問題点、一合のご飯を上手く炊くにはどうするか?の解決策はやっぱりこれでした。


メスティン!

我が家にはユニフレームのfam5DXがあり、今まではこれでご飯を炊いてきました。
どこかで見た「失敗する方が難しい」の謳い文句通り、失敗知らずの素晴らしいお鍋なのですが、大きいのです。
3人の時はちょうど良いサイズなのですが、母子二人になると急に大きいのです。
適正炊飯量が二合からなので素直に二合炊いていましたが、母子ではどうしても余ってしまうので何とかしたい!と言うのが、この春からの課題でした。
同シリーズの小さいサイズも候補には上がりましたが、“メスティンへの憧れ“も大いに加味されて、ナチュラムの送料無料と失効しそうなポイントに背中を押されて、この度の購入となりました。

使い初めの儀式(笑)は、(夏休みで里帰りするので)札幌に戻ってきてからのお楽しみにしようと思います。  


2017年07月24日

水筒ゲットです

こんばんは、けーです。

水筒を買いました。
これまで家にいる間は全然必要ではなかったし、時々使う時は子供やパパさんに貸してもらっていて不便もなかったのですが、仕事を始めたら毎日お弁当を持って行くので、自分の水筒がほしくなりました。
ドンキで見たスターウォーズ柄がちょっと可愛くてパパさんにネットで買ってとオネダリしてあったのですが、いつまでも買ってくれず…。
痺れを切らして(笑)自分でイオンで買いました。
サンキューパスポートがあったのでちょっと安くなりました。


普通のももちろんありましたが、やっぱり可愛い方をチョイスしちゃうタイプらしい(笑)。
みーにはスターウォーズよりママらしいと好評です。
girlじゃないけどね(笑)。  


Posted by けー at 18:58Comments(10)雑記

2017年07月23日

テント型の…

こんばんは、けーです。

今日は札幌も暑かったです。
庭の草取りをしたのですが、暑くて気持ち悪いのか二日酔いで気持ち悪いのかよく分からない感じで、とにかくもうダメだなと早々に諦めました(笑)。

さて、昨日のサーカスの前に久しぶりにゼビオに寄りました。
毎日キャンプ道具みてるけど、やっぱりキャンプ道具のコーナーに行ってしまう。
もう病気ですね(笑)。

そんな中で見つけたこちら。

テントの形のティッシュケースです。
テント、と言われて最初に思い浮かべる三角形の懐かしいタイプのテントの形で、箱の入れ換えは横のファスナーの入り口という凝ったデザインでした。
可愛い!

それからこれも面白かったです。

サンダルにつける虫除け。
目玉とか、つけたい!
子供にじゃなくて、私が。
けど、このトシでつけたら絶対頭のおかしい人だと思われそうです(笑)。
  


Posted by けー at 22:20Comments(10)

2017年07月22日

サーカス!!

こんにちは、けーです。

今日はサーカス!!

前回(5年前でしたっけ?)も見に行きましたが、今回もなんとかチケットが取れて、楽しんできました。
どの演目にも大興奮。
楽しかったです。

サーカスの後、みーは子供会のキャンプに行きました。
皆は朝から行っているので遅刻ですが、まだ午後のクラフトの最中で、夕飯準備前に間に合ってよかったです。
キャンプ場が住宅街の奥にひっそりある感じで送ってる途中でちょっと不安になりましたけど、小さな看板に従って獣道を曲がって行ったら常設テントと炊事場のあるキャンプ場にたどり着きました。
一般の人には解放されてないので、このハイシーズンでもゆったり楽しめそうでした。

私は今夜は子供会のキャンプに子供を送り出したお母さん達と飲み会(笑)です。
会場が以前から気になっていた店なので楽しみです。
  


Posted by けー at 15:11Comments(12)雑記

2017年07月21日

明日はイカになります

こんばんは、けーです。

我が家にもついにやって来ました。
スイッチ!


スプラトゥーン2の同梱パックにしました。
コントローラーの色が可愛かったので。

店のお向かいさんのトイザらスでは通常版込みで50台分程度用意されて抽選販売とのことで、朝から300人ほど並んでいました。
早い方は従業員より早かったみたいですね。
昼前に結果発表になってざわざわしていました。
そんな皆様を横目に私はイオンの玩具コーナーへ。
店内にチラシの一枚も張ってなかったのですが、実はひっそりと予約を取っていたので5月のうちに予約して今日この日を楽しみに待っていたのでした。

帰宅したらさっさと宿題を終わらせたみーが玄関まで出迎えてくれました。
いつも全然終わってないのに(笑)。
早速スプラトゥーン、やってました。
見てるだけでポリゴン酔いするぅ。
母には全然やらせてくれません。
でも良いもーん、みーは明日明後日子供会のキャンプでいないから、その隙にたっぷり遊ぼうと思ってま~す。  


Posted by けー at 20:03Comments(6)雑記