ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月25日

一合のご飯を炊くために

こんばんは、けーです。

母子キャンプの問題点、一合のご飯を上手く炊くにはどうするか?の解決策はやっぱりこれでした。
一合のご飯を炊くために

メスティン!

我が家にはユニフレームのfam5DXがあり、今まではこれでご飯を炊いてきました。
どこかで見た「失敗する方が難しい」の謳い文句通り、失敗知らずの素晴らしいお鍋なのですが、大きいのです。
3人の時はちょうど良いサイズなのですが、母子二人になると急に大きいのです。
適正炊飯量が二合からなので素直に二合炊いていましたが、母子ではどうしても余ってしまうので何とかしたい!と言うのが、この春からの課題でした。
同シリーズの小さいサイズも候補には上がりましたが、“メスティンへの憧れ“も大いに加味されて、ナチュラムの送料無料と失効しそうなポイントに背中を押されて、この度の購入となりました。

使い初めの儀式(笑)は、(夏休みで里帰りするので)札幌に戻ってきてからのお楽しみにしようと思います。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
メスティン用に
ケトル
今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン
ついにゲットです!
着々と準備中
大きさを比べる
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 メスティン用に (2020-04-10 17:31)
 ケトル (2019-10-16 02:13)
 今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン (2019-10-05 22:58)
 ついにゲットです! (2019-10-04 02:55)
 着々と準備中 (2019-04-11 21:14)
 大きさを比べる (2019-03-27 17:10)

この記事へのコメント
こんばんは~♪
メスティン購入しましたかー!
炊飯だけじゃなく色々と使えそうてよね。
レポ楽しみにしてます♪
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2017年07月26日 00:07
トシ@道産子さん、こんばんは。
迷うほどの値段ではなかったのですが、しばし迷ってやっと買いました(笑)。
私も使用が楽しみです。
Posted by けーけー at 2017年07月26日 00:17
おはようございます(*´∇`*)

メスティンに憧れがっていうのはすごくわかる気がしますね笑
我が家は男手が多いというのもあり、割とご飯の消費がされる(主に僕ですが笑)ので、年季の入った兵式飯盒を使っております( ̄∀ ̄)
でも、メスティンは色々利用出来そうですし、儀式が楽しみですね\( ˆoˆ )/
Posted by マルス@マルス@ at 2017年07月26日 06:20
けーさん、おはようございます。

おーメスティンご購入おめでとうございます。m(_ _)m

1合炊くならこれは便利ですよねーウチでも夏休みに入り子供が自分のご飯をこれで炊いておりますです。開封の儀、楽しみにしておりますです。
Posted by ドラムーアドラムーア at 2017年07月26日 09:03
こんにちは。

お、流行のメスティンGETですね。。。
レポが楽しみです。

zeroは、いつもチタンクッカーでご飯を炊きます。
多めに炊いて、翌朝食用に残します。
翌朝はお茶漬けにしたり、ホットサンド器で焼きおにぎりのようにしたり、リゾット風にしたりします。

その都度、炊き立てを食べるには、少量炊きができるメスティンは良いですね。
Posted by zerozero at 2017年07月26日 11:37
こんにちは~
メスティン購入されたんですね~(^∇^)
我が家も、2合でも多いので1合だけ炊きたくて悩み中です(^ー^)
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2017年07月26日 12:50
こんにちは(・ω・)

確かに通常量(3合前後)なら選択肢もたくさんありますが
1合だけっていうとなかなか難しいですよね(´-ω-`)
メスティンで飯盒、皆さんの記事を見ていると
すごく美味しそうに炊けていて憧れという気持ちもわかります(*´ω` *)
使い始めの義、また楽しみにしておりますヽ(=´ω`=)ノ
Posted by いたちいたち at 2017年07月26日 13:59
こんばんはー(*゚▽゚)ノ

けーさんもメスティンゲットなんですね〜
仲間ですなっ(*´Д`*)

けーさんの使用レポ参考にさせて
貰います♫楽しみだなぁ〜(*´ω`*)
Posted by katsu.katsu. at 2017年07月26日 19:30
こんばんは(^o^)

メスティン羨ましい!
我が家には、ご飯を炊く器具がなくこれまでご飯を炊く料理をさけてきました、、

我が家もメスティン狙って(^_^;)

レビュー楽しみにしています!
Posted by キャンプ学キャンプ学 at 2017年07月26日 21:49
マルス@さん、こんばんは。
男の人が一人いるのといないのとでかなり変わってくるんですよね。
メスティン、憧れてたので何もかもが楽しみです。
Posted by けーけー at 2017年07月27日 00:41
ドラムーアさん、こんばんは。
子供一人でも炊けるほど簡単なんですか?
それはますます楽しみです。
Posted by けーけー at 2017年07月27日 00:42
zeroさん、こんばんは。
二合だと夜、翌朝と食べても余っちゃうんですよねぇ。
メスティンなら一回分だと思うので楽しみです。
Posted by けーけー at 2017年07月27日 00:43
けんちゃんママさん、こんばんは。
一合炊きってなかなか難しいんですよね。
メスティンならレポやレシピがいっぱいあるので、安心かなと思います。
Posted by けーけー at 2017年07月27日 00:45
いたちさん、こんばんは。
そうなんですよ、特にMakoさんブログ辺りで完全にロックオンされた感じです(笑)。
いつも美味しそうなんですもの。
Posted by けーけー at 2017年07月27日 00:46
Katsu.さん、こんばんは。
Katsu.さんもプレゼントでゲットしてましたね。
お仲間ですね。

私の使用レポ、延々白米ですよ(笑)。
Posted by けーけー at 2017年07月27日 00:48
キャンプ学さん、こんばんは。
うちはパパさんがお酒を飲まない人なので、白ご飯は必須で、fam5にはお世話になりっぱなしですよ。

上手く炊けるか、楽しみにしていてください(笑)。
Posted by けーけー at 2017年07月27日 00:50
こんにちは(^^♪

メスティン便利ですよね♪
色々な使い方があるそうですがイマイチ使いこなしていませんので、けーさんにご教授していただけるのをお待ちしております( *´艸`)けーさんはそういう工夫が凄くうまそうなイメージです。
Posted by しまオマしまオマ at 2017年07月27日 16:47
こんばんは〜

家もライスクッカーでご飯炊いてるので不足は無いですが、メスティン買う方多いですね〜
自分も結構興味はありますが、ライスクッカーよりは気を使いそうですよね^_^;
でも色々楽しめそうなので楽しく遊んで下さいね(笑)
Posted by げおげお at 2017年07月27日 20:34
しまオマさん、こんばんは。
いやいや、我が家のメスティンは白飯専用機になりそうですよ(笑)。
色々出来るのも楽しそうなんですけどね、結局白飯と焼き鳥みたいな夕飯になりそうです。
Posted by けーけー at 2017年07月27日 23:41
げおさん、こんばんは。
ライスクッカーは一合炊きが難しいので、メスティンいってみました。
これを機にアルコールストーブもほしいなぁと思ってみたり(笑)。
まだまだ楽しみが広がりそうです。
Posted by けーけー at 2017年07月27日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一合のご飯を炊くために
    コメント(20)