2019年10月16日
ケトル
こんばんは、けーです。
ファイヤーケトル、買いました!

展示処分品をおねだりして更にちょっぴり下げてもらってお得にゲットです。
こういう時はスタッフで良かったと思います(笑)。
このケトル、タラスブルバの名前になってますが、作ってるのは鹿さんでなかなかのクオリティです。
展示品とは言え、箱から出しておいてあっただけなのでまだ充分にピカピカです。
名前はファイヤーケトルですが、今回の目的はキャンプ用ではなく、

ストーブの上用(笑)。
でもでも火の上には違いあるまい!(笑)
ストーブつけるとどうしても乾燥しちゃうのでヤカンでも…と思って、どうせならキャンプでも使えたらなぁってことで、こちらをチョイスしました。
早速水入れてストーブの上で待機してます。
持ち手が熱くなりそうなので何か考えないと、ですね。
ファイヤーケトル、買いました!

展示処分品をおねだりして更にちょっぴり下げてもらってお得にゲットです。
こういう時はスタッフで良かったと思います(笑)。
このケトル、タラスブルバの名前になってますが、作ってるのは鹿さんでなかなかのクオリティです。
展示品とは言え、箱から出しておいてあっただけなのでまだ充分にピカピカです。
名前はファイヤーケトルですが、今回の目的はキャンプ用ではなく、

ストーブの上用(笑)。
でもでも火の上には違いあるまい!(笑)
ストーブつけるとどうしても乾燥しちゃうのでヤカンでも…と思って、どうせならキャンプでも使えたらなぁってことで、こちらをチョイスしました。
早速水入れてストーブの上で待機してます。
持ち手が熱くなりそうなので何か考えないと、ですね。
この記事へのコメント
おはようございます。
その考え、とてもよくわかります!
家で使うものでも、どうせならキャンプでも使えるもの、という発想になりますよね!いや~わかるなぁ~笑。
鹿さんの製造なのですね~。タラスブルバって全般的にそうなのですか?
結構安価でいいものが多い印象です。
CHUMSワゴンと、こちらのファイアーケトル、フィールドデビューはいつになりますかね!?楽しみですね!
その考え、とてもよくわかります!
家で使うものでも、どうせならキャンプでも使えるもの、という発想になりますよね!いや~わかるなぁ~笑。
鹿さんの製造なのですね~。タラスブルバって全般的にそうなのですか?
結構安価でいいものが多い印象です。
CHUMSワゴンと、こちらのファイアーケトル、フィールドデビューはいつになりますかね!?楽しみですね!
Posted by tacc
at 2019年10月16日 06:11

taccさん、おはようございます。
ですよね!(笑)
タラスブルバ、キッチン回りは結構鹿さんでしたよ。
今年から登場でしたが、キャンプハックでも何度か取り上げられたりしていて、なかなか好調な滑り出しだったようです。
ぜひ!(笑)
フィールドデビュー…出来ますかね?(笑)
ですよね!(笑)
タラスブルバ、キッチン回りは結構鹿さんでしたよ。
今年から登場でしたが、キャンプハックでも何度か取り上げられたりしていて、なかなか好調な滑り出しだったようです。
ぜひ!(笑)
フィールドデビュー…出来ますかね?(笑)
Posted by けー
at 2019年10月16日 08:03

おはようございます!
フックに掛けられるタイプなんですね~
夫が欲しがりそうです(笑)
キャンプギアでカサの張るもの・・・特にクッキングウエアはキャンプ以外でも使いたいのは同感です!!!
一昨日の公園でもオサレなホーローのケトルを網の上において、
お茶しているグループを見て、むらむら物欲がわきそうになりました(✧≖‿ゝ≖)
フックに掛けられるタイプなんですね~
夫が欲しがりそうです(笑)
キャンプギアでカサの張るもの・・・特にクッキングウエアはキャンプ以外でも使いたいのは同感です!!!
一昨日の公園でもオサレなホーローのケトルを網の上において、
お茶しているグループを見て、むらむら物欲がわきそうになりました(✧≖‿ゝ≖)
Posted by りんまま
at 2019年10月16日 08:21

ケトルを焚き火で使うと絵になりますよねー
いつも欲しいとは思うのですがキャンプでお湯はコーヒーやスープやカップ麺作るくらいだからつい小さなケトルでガスコンロを使って沸かしちゃいます
朝から火を起こすの面倒なので
横着な私にはカッコいいスタイルは無理みたいです(笑)
いつも欲しいとは思うのですがキャンプでお湯はコーヒーやスープやカップ麺作るくらいだからつい小さなケトルでガスコンロを使って沸かしちゃいます
朝から火を起こすの面倒なので
横着な私にはカッコいいスタイルは無理みたいです(笑)
Posted by けん☆
at 2019年10月16日 08:41

おはようございます。
ぶら下げられるケトル良いですね〜
是非焚き火での写真も見たいな〜
ストーブの上でもやはり持ち手は熱くなっちゃいましたか?
ぶら下げられるケトル良いですね〜
是非焚き火での写真も見たいな〜
ストーブの上でもやはり持ち手は熱くなっちゃいましたか?
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2019年10月16日 09:05

おはようございます!
ケトルいいですねーーー!
うちは先日のキャンプのときにフジカの上にヤカンおきたかったんですが、手持ちのケトルだと小さ過ぎて・・・洗い物でお湯使うし!とステンレスのたらいに水入れて置いてました・・・おしゃれ感ゼロ・・・
ケトルいいですねーーー!
うちは先日のキャンプのときにフジカの上にヤカンおきたかったんですが、手持ちのケトルだと小さ過ぎて・・・洗い物でお湯使うし!とステンレスのたらいに水入れて置いてました・・・おしゃれ感ゼロ・・・
Posted by ちゃみ
at 2019年10月16日 10:39

こんにちは(・ω・)
>作ってるのは鹿さんで
なんと!
スポオソさんのPB商品にまで手を出すとは……圧倒的じゃないですか、我が(?)軍(??)は!。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。(笑
っとそれはそれとして、こんなかっちょいいケトルをご自宅用とはオシャレですね
いたち家なんか昔ながらの湧くと「ピィィィ~!」っとなるアレですよ(笑
>作ってるのは鹿さんで
なんと!
スポオソさんのPB商品にまで手を出すとは……圧倒的じゃないですか、我が(?)軍(??)は!。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。(笑
っとそれはそれとして、こんなかっちょいいケトルをご自宅用とはオシャレですね
いたち家なんか昔ながらの湧くと「ピィィィ~!」っとなるアレですよ(笑
Posted by いたち
at 2019年10月16日 14:51

りんままさん、こんばんは。
はい、フックに引っ掛けられます。
プラスチック部分が全然ないので焚き火とかでもガンガン使えますよ!
ホーローもオシャレですよね。
迷いましたが、こちらの方が安かったので(笑)。
はい、フックに引っ掛けられます。
プラスチック部分が全然ないので焚き火とかでもガンガン使えますよ!
ホーローもオシャレですよね。
迷いましたが、こちらの方が安かったので(笑)。
Posted by けー
at 2019年10月17日 00:18

けん☆さん、こんばんは。
私もキャンプでは二泊しないと朝から火をおこしたりしないので出番がなさそうです(笑)。
私もキャンプでは二泊しないと朝から火をおこしたりしないので出番がなさそうです(笑)。
Posted by けー
at 2019年10月17日 00:19

やんちゃまんけんたいさん、こんばんは。
果てして焚き火の上に載れる日は来るのでしょうか?(笑)
上のとっては熱くないのですが、側面のハンドルは熱かったです。
あと、蓋のつまみとかも。
構造なのか、煙突のせいなのかわかりませんが…。
果てして焚き火の上に載れる日は来るのでしょうか?(笑)
上のとっては熱くないのですが、側面のハンドルは熱かったです。
あと、蓋のつまみとかも。
構造なのか、煙突のせいなのかわかりませんが…。
Posted by けー
at 2019年10月17日 00:22

ちゃみさん、こんばんは。
私もステンレスのトレーで良いかな?とか思っていたのですが、展示品を安くしてくれたので思いきって買っちゃいました。
お陰で温かい飲み物を飲む機会が増えてます(笑)。
私もステンレスのトレーで良いかな?とか思っていたのですが、展示品を安くしてくれたので思いきって買っちゃいました。
お陰で温かい飲み物を飲む機会が増えてます(笑)。
Posted by けー
at 2019年10月17日 00:24

いたちさん、こんばんは。
そうなんですよ、鹿さん、頑張ってるんです(笑)。
デザインはカッコいいのですが、とにかく値段で買ったので(笑)。
ストーブの上に笛吹ケトルだったらずっとなりっぱなしになっちゃいますね(笑)。
そうなんですよ、鹿さん、頑張ってるんです(笑)。
デザインはカッコいいのですが、とにかく値段で買ったので(笑)。
ストーブの上に笛吹ケトルだったらずっとなりっぱなしになっちゃいますね(笑)。
Posted by けー
at 2019年10月17日 00:26
