ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月30日

やっとバラが咲き始めました

こんばんは、けーです。

長かった冬が過ぎ、あっという間の春もそろそろ初夏へと移る頃となりました。
我が家のバラもようやく咲き始めました。


玄関脇のピエールさん。
北側で完全に日陰なのでよそのお宅より開花が遅いのです。
それでも毎年頑張って咲いてくれています。

これが咲くといよいよ夏がやって来ます。
いつも寒い寒いばかり書いているこのブログもホンの一時ではありますが、暑いですと言える季節です。
あぁ、キャンプ行きたい!

今週末は土曜がみーの用事で、日曜は珍しく出勤(学生さんたちが試験期間に入って人がいないので)で、キャンプには行けません。
来週末は焼き物市でこれまたキャンプには行けません。
しばらくは皆様のブログを拝見して妄想キャンプをさせていただこうと思います。  


Posted by けー at 23:06Comments(6)雑記

2017年06月29日

余計なことしちゃうの、何でだろう?(笑)

こんばんは、けーです。

先日書いた通り、焼き物市に向けて作品作りに力を入れないといけないとわかっているのに、ついつい余計なことしちゃうの、何ででしょう?
やらなきゃと思えば思うほどに、やる気が失せる(笑)。

そんなわけで、昼休憩の合間にチョコチョコと編み進めていたレース編みを何故かここ二日で一気に完成させてしまいました。
全体で25センチほどの結構な大きさです。

暇か?
いやいや、忙しいんだけど!
と、自分で突っ込んでおきます(笑)。
  


Posted by けー at 23:39Comments(14)雑記

2017年06月27日

金魚すくいの金魚のその後

こんにちは、けーです。

お祭りですくってきた金魚。


こんな風に水槽にいれてやりました。

が、紅の方は最初から餌を食べず…。
綿も出てきてしまい、結局水に馴染めず死んでしまいました。
残念。でも楽しませてくれてありがとう、紅。

白の方は元気一杯で、水にも馴染み、良く餌も食べてます。
最近はなついて、餌をやろうと蓋を開けると上に上がってくるようになりました。
こうなれば多分もう大丈夫。
安定したし、そろそろ最初の水替えをしようと思います。  


Posted by けー at 12:55Comments(12)雑記

2017年06月24日

オマケ買いのビーパル

こんばんは、けーです。

ちょっと欲しい本があって本屋さんに行きまして、やっぱりオマケにつられて買っちゃいました。


ビーパル。
今回はシェラカップ付き。
というか、私にとってはシェラカップに本がついてきているような感じですけどね。

ご覧の通り、表紙の写真がほぼ実物大の小さなシェラカップでした。
とりあえずは焚き火のお供マシュマロ用のチョコを入れようかなと思ってます。

本の中身は南の島でのアウトドア。
北国の人間にはあまりにも遠すぎて(距離的にも心情的にも)絶対行かないなと読まなくてもわかる距離(笑)。
ま、オマケ買いなのでね、うん。  


Posted by けー at 21:29Comments(10)雑記

2017年06月22日

今年も参加します

こんばんは、けーです。

今年も参加します。


江別焼き物市!
食器好きの方、お時間ありましたらぜひ!
百貨店などとは違う品揃えに一期一会が有るかもしれません。

私自身は、去年はそれまで何年も売れずに持ち歩いていた古い作品まで結構な数をお買い上げ頂いたので、今年は改めて作品を作らないと売るものがないという“嬉しい悲鳴“状態です。
ここからしばらくは作品作りに力を入れないと…。
この夏はコンクールへの出品も目論んでいるのでしばらく忙しくなりそうです。
  


Posted by けー at 18:23Comments(8)雑記

2017年06月21日

庭でバーベキュー

こんばんは、けーです。

今日は自宅の庭で友達とバーベキューをしました。
私は場所の貸し出しと机椅子の提供と炭の用意をして、スーパーに勤める人が食材を用意してくれました。

大きな牡蠣とか海老とか海鮮はもちろん、お肉やお野菜もたっぷり。
ビールサーバーもレンタルしてくれて飲み放題でした。
あ、私は子供の習い事の送迎があって、お酒は呑めなかったんですけどね。
生憎の曇り空で風も強くて寒い一日でしたが、皆で楽しく過ごせました。
お高め食材もふんだんだったのに、一人2000円以下。
味をしめてしまいそうです(笑)。
  


Posted by けー at 21:15Comments(10)雑記

2017年06月20日

薫製器

こんばんは、けーです。

アウトドアディジャパンで見てきた薫製器。


たくみ香房とスモークダクトです。
ステンレス製で輝いてました。

パパさんが今一番気になっている薫製器です。
ST-310があるので、スモークダクトをつけたら…と妄想しているようです。
でもねぇ、値段がねぇ。
両方買うと一万円を越えてしまいます。

今、薫製をする時はスーパーでもらってきた段ボールです。
元手ゼロ円!
ゼロ円でも出来るものに一万円かけるって言うのが、なかなか購入に踏み切れない理由です。
スモークダクトをつければ生肉とか魚とかも薫製出来るそうですが、そこまで使いこなせるかどうか…微妙ですね。  


Posted by けー at 21:31Comments(10)

2017年06月18日

バートンテント

こんばんは、けーです。

金曜日に建てたバートンとビッグアグネスのコラボものテントの話です。


ご覧の通り、ド派手です!
みーに話したら絶対嫌!と言われました(笑)。
言うと思った。

でも、大きさが理想的。
小さいかなと思っていた前室も二人なら充分な大きさです。
寝室は狭いですが、寝るだけなら大丈夫だと思います。
ポールも二種類のみで、インナーにスタンディングテープがあるので十字になっているポールをさしてインナーを吊るし、もう一本の黒いポールをクロスさせてフライを掛けるだけでしたので簡単です。
説明書が全くないので手探りでしたが、迷った時間を除けば5分ほどで建つ感じです。
高さは頭はちょっとつきますが、立てないことはないです。
寝室の壁には両サイドに

ポケットもあって便利そうです。
これで53000円位だったかな?

良いんですけどねぇ、柄がねぇ…(笑)。
ワイルドな男前キャンパーさんとかならこの柄もありかなと思いますけどね。
それこそスタンレーのクーラーボックスとか弾薬ケースとか、あんな感じの装備なら格好いいかなと思いますが、いかんせんチェッカーテント仕様の装備の母子キャンパーにはハードル高いんですよねぇ。  


Posted by けー at 22:10Comments(18)雑記

2017年06月17日

アウトドアディジャパン

こんにちは、けーです。

行って来ました、アウトドアディジャパン。


(関係ない話ですが、北海道の赤レンガの建物はどれを見てもキレイだなぁと思います。)
午前中、みーが子供会の行事で出掛けたので、ささっと。

一番見たかったのはオガワのトレス。
今年の新製品だそうで面白いかなと思ってました。
隣にピルツ12も建っていて、見比べるほどに大きさにあまり違いがないような気がしました。
お話を伺うとやはり余り変わらないようで、それならワンポールの方が設営がずっと楽かな。
展示品で良ければ安くしますと大変魅力的なお話もしてくださってうっかり買いそうになりましたが、「次のテントはうっかり買いしないぞ」と決めてた事と、先日ご紹介した古山のイベントが

ニーモと合同だそうで、ニーモとも見比べたい気がして、見送りました。

ここまでお読みの方はもう大方予想がついていることと思いますが、実は4つ目のテントを検討中です。
ヴェレーロさんも母子で建てられることはわかりましたが、やっぱり大きくて大変なので、もう少し楽に建てられるテントが欲しいなぁと思ってます。

一人設営撤収が楽に出来ること。
もちろん、軽くて早いと嬉しい。
なんならペグも少ないと助かる。

前室(?)が広くて二人で寛いで使えること。
早春と晩秋に使えるよう、中にこもってロースタイルでご飯を食べるスペースが充分にあること。
でも、ロースタイルだからってずっと中腰は嫌だな。

以上二点が今回の条件です。
夏場は昨年同様、チェッカーちゃんのテント&タープで行こうと思ってますので、オープンタープが寒い早春と晩秋用ですね。

ネットで見た目だけで選んでいる今の段階では、ローベンスのミッドナイトドリーマーがステキっと第一候補にあがってますが、前室の床は要らないので買うなら昨年以前のバージョンじゃないと、で見つけられるかどうか?なのです。

ニーモのワゴントップ(古山のポスターの真ん中のテント)は第二候補で、出来れば青い方が可愛いなと思います。
オガワのトレスが第三候補でしたが、今日お話を伺って、ピルツ12が第三候補に急浮上です。
ハーフインナーつけて使えばちょうど良い感じです。
バートンとビッグアグネスのコラボものも候補の中には入っていて(金曜日に建てたので後でゆっくりご紹介します)、想像以上に良い感じだったのですが、柄がねぇ…。
みーは嫌がると思うので第7候補(笑)位にしておきます。

テント二大巨頭が候補に入ってませんが、スノピは全体的に高さがないので、コールマンはツールームになるとヴェレーロクラスしかないので入ってません。

こんなのもオススメだよと言うのがありましたら是非!ご教授下さい。
メーカーや金額にはまだこだわってません。
全然急いでないので、なかなか手に入らないけど、とかでも結構です。
よろしくお願いいたします!  


Posted by けー at 17:53Comments(14)雑記

2017年06月16日

お祭り

こんばんは、けーです。

今日は北海道神宮のお祭りに行って来ました。

混んでたぁ~。

北海道神宮のお祭りと言いつつ、北海道神宮には行きません。
中島公園と言うススキノの外れにある公園にひたすら出店が出ていて、そこを歩いて楽しむだけなんです。
このスタイル、札幌の人には当然かもしれませんが、私は札幌に引っ越した当初かなり驚いたものです。
お祭りなのにお神輿は?とか、神宮のお祭りなのに神宮でやらないの?とか謎がいっぱいでした。

お好み焼きやフルーツ飴を買い食いし、くじ引きやスマートボールを楽しみました。

みーは人生初の金魚すくいにも挑戦し、二匹すくいました。
パパさんが(あ、珍しくパパさんも一緒でした)こうして親子でお祭りを楽しめるのももう最後かもね、何て言うので感慨深かったです。
確かにもう6年生なので、そろそろ友達や彼氏と行ってくるわって言い出してもおかしくないですものね。
そうなるとちょっと寂しいなぁ。

さて帰宅後、金魚のためにここ数年使ってなかった水槽を掃除して、立ち上げました。
赤い子とお腹が少し白っぽい子とだったので、紅(べに)と白(はく)と名付けられました。
水槽が上手く立ち上がって馴染んでくれると良いのですが…。
  


Posted by けー at 23:58Comments(12)雑記