2017年06月04日
無事に終わりました
こんばんは、けーです。
運動会、無事に終わりました。

曇天でしたが、最後まで雨には降られずに終われて良かったです。
大分寒くて膝掛けが手放せませんでしたけどね。
ちゃちゃっとプログラムは進行が早くて、なかなか良かったです。
子供が一人しかいないと例年退屈しがちなんですが、どんどん進むので、退屈せずに見ていられました。

毎年のことながら騎馬戦が見ごたえあって、全体が勝負の結果に一喜一憂してました。
私が子供の頃は一斉にスタートして縦横無尽に駆け回ってましたが、今は一切走らずに一対一の対戦のみになっています。
向かい合って取り合うのみ。
睨み合っているうちに後ろからひょいっとかってことはありません。
それにしてもかなりの過保護ぶり。
この勝負などは7~8人の先生が補助についてます。
みーのいた白組は、途中経過まではかなりの差をつけて勝っていましたが、団体戦に弱く結局負けてしまいました。
残念!
それでも楽しかったようですし、雨にも降られなかったし、良かったと思います。
さ、運動会が終わったら、次は修学旅行だね。
運動会、無事に終わりました。

曇天でしたが、最後まで雨には降られずに終われて良かったです。
大分寒くて膝掛けが手放せませんでしたけどね。
ちゃちゃっとプログラムは進行が早くて、なかなか良かったです。
子供が一人しかいないと例年退屈しがちなんですが、どんどん進むので、退屈せずに見ていられました。

毎年のことながら騎馬戦が見ごたえあって、全体が勝負の結果に一喜一憂してました。
私が子供の頃は一斉にスタートして縦横無尽に駆け回ってましたが、今は一切走らずに一対一の対戦のみになっています。
向かい合って取り合うのみ。
睨み合っているうちに後ろからひょいっとかってことはありません。
それにしてもかなりの過保護ぶり。
この勝負などは7~8人の先生が補助についてます。
みーのいた白組は、途中経過まではかなりの差をつけて勝っていましたが、団体戦に弱く結局負けてしまいました。
残念!
それでも楽しかったようですし、雨にも降られなかったし、良かったと思います。
さ、運動会が終わったら、次は修学旅行だね。