ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月05日

車が小さいとキャンプが出来ない?

こんばんは、けーです。

先日、「キャンプしてみたいんだけど~、車が小さくて出来ないのよねぇ~」と言われました。
出来ない、ですかね?
会話の流れから多分この人はもともとする気がないのだろうなと思って流しておきましたが、車が小さくてもキャンプは出来ると私は思います。
実際、我が家の母子キャンプは軽自動車で行きますけど、荷物が載らなくて困ったりはしていません。
確かにファミキャンほどの充実装備ではないのでなんとも言えないかもしれませんが、とりあえず、軽自動車でも出来ますよってことはここを見に来てくださっている方には言いたい。
特にフラッと立ち寄ってくださった「これから始めたいけど車が小さくてなぁ」と思っている方に!


写真は使い回しですが、例えばこれ。
この時はヴェレーロ5という大型ツールームテントと、小さいワンポールテントとタープが載ってます。
ロースタイルの椅子2脚、囲炉裏テーブルや小型テーブル、焚き火台、グリル、炭や薪、ダッチオーブンと鍋セット、カセットコンロ、寝袋厚手薄手込みで4つ、エアベッド2つとインフレーターマット2つ、ソフトクーラー、コーナンラック、さらに電気毛布二枚、と嵩張るものだけでも結構ありますが、まだ積載に余裕アリです。
軽だから大型テントは無理ってことはありません。


こちらは大型テントは載ってませんが、大型クーラーボックスと、大きめのワンタッチタープ、三折りにしかならないコットが載ってます。
もちろん、椅子や大きめのテーブル、その他色々載せてますが、半分ちょっとでしょうかね、充分余裕アリです。


さらに荷物の減っているこちらは、これでも東北縦断四泊のキャンプ旅の装備です。
テント、タープにお座敷スタイルの一式と、1週間分程度の着替えも載ってますが、3分の1も埋まっていません。

結局はやる気(一番大事)と、どんな装備を選ぶか、どんな風に載せるか、ってことなのかなと思います。
そんなわけで、軽自動車でもキャンプはちゃんと出来ますよって話でした。  


Posted by けー at 02:18Comments(18)雑記