ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月25日

貰い物

こんばんは、家に100枚の在庫があるのに、マスクを買う羽目になったけーです。
家にあるのはいわゆる普通サイズなのですが、みーの顔が小さすぎるが故に普通サイズでは上下も左右も余りまくって意味をなさない状態で、やむなく小さめを買うことになりました。
ネットで注文しましたが、一時期より値段が下がってきていて一安心しました。
それでも小さめはちょっと割高。
仕方ないですけどね。
それにしても中学生でも普通サイズが大きいなら、小学生のいる家庭などはさぞ大変でしょうねぇ…。

さて、色々貰いましたよ、な話です。
まずはこちら。


昨秋にキャンペーンを応募したような記憶が薄っすらとあるのですが、それであたったようです。
中身はタラスブルバのボトル。

渋いカラーでいい感じですが、我が家は既に一人2本ずつ水筒を持っているので…使わないかもなぁ、ではあります。

そしてこちらも貰い物。

首にかけて使えるタイプの小型扇風機です。
昨夏暑くて暑くて、ハンド扇風機を探し回ったことを思い出しました。
今年はマスクでますます暑そうなのでこちらも重宝するのではないかと思います。
しかも手が離せるって良いですよね!
  


Posted by けー at 21:16Comments(6)雑記

2020年06月21日

炙りや、最強かもしれません(笑)

おはようございます、けーです。

先日、焼き鳥をした炙りやですが、昨日の夕飯は鶏肉を炙りました。
スタミナ源の塩ダレに漬けておいたモモ肉をただ炙っただけですが、すごく美味しかったです。
お気に入りのジョンソンビルのチーズ入のウインナーもフライパンで焼くより美味しい気がしました。
そして何より驚きは、業務スーパーの安いウインナーが普段の数倍美味しかったこと。
美味しすぎて、もうフライパンで焼いたものには戻れないかも。
もしかしたら炙りや、最強かもしれません。
アドバイス通り窓を開けたら前回よりは煙も流れました。
まぁ、焼いてるものが違うので比較は難しいですが…。
懸念のお手入れも休みの日ならそう苦でもないので、続けられそうです。
ただ、網はだんだん傷むと思うので、安い代用品を探したいなと思います。
どうやら100均でもイケるみたい。

あと、箱が面倒なので、なにか良い入れ物があると良いなと思います。
ネットでちらっと見るとソフトクーラーボックスに入れてる方がいました。
なるほどなぁ。
久々にミシンの出番か?
ちなみに今は出しっぱなしです(笑)。
  


Posted by けー at 09:14Comments(4)雑記

2020年06月19日

2足の草鞋

こんばんは、もはやキャンプに行く暇などないけーです。
だって、よくニ足の草鞋なんて言いますが、私、現在4足の草鞋状態(笑)。
もう両手両足でも履ききれませんよ。

一足目は自称本業、実態は完全な趣味のインストラクター。
これがまぁホント、全然お金にならないし、新しい技術を学ぶ為のレッスン料とか材料の仕入れ代とかで出ていく一方(笑)。
ただ、自分がすごく楽しいと思ったものなので、この楽しさを分かち合いたいって言うだけで続けてます。
とはいえ月に2回だけだし、たまのイベント(今のところコロナで全部キャンセルになってるけど)は学校祭みたいなノリで楽しいので、まぁ良いかなと。
こう書くとホント、ただの趣味だなってよくわかりますね(笑)。

二足目はお馴染みのスポーツ用品店。
昨年まではここがメインでしたが、色々あって今は週1〜2の午前のみ。
正直辞めちゃおっかなぁ…と思っていたのですが、メリットが色々あるのでとりあえずちょっとだけ残ってるって感じです。

三足目は全く違うジャンルの接客業。
今はここがメインで深夜勤務をしています。
もともと夜更しするタイプだったので深夜でも全然平気なのですが、これは昼寝?とか今食べてるの朝ごはん?とか、そう言うのがよくわからなくなります。
あと、普通の人が普通の時間にかけてくる電話とかLINEがほぼほぼ睡眠中で…実は迷惑(笑)。
普通の時間に寝てるコッチの方が悪いんだけど(笑)。
休校期間中に学校からくる様子確認の電話とか学校に登録してあるのが私の携帯なのでそれにかかってくる訳で…、「今大丈夫ですか?」から始まるのですが、毎度毎度「すみません、寝てました…。子供に代わります。」でした。
午前中にかけても、午後にかけても、いつも寝てるだなんて、どんだけグウタラな生活してるんだと先生に呆れられてないか心配です(笑)。

で、二足目を極少なくした分に代わって今月から四足目を履いたのですが、事務職って募集で応募して、面接で営業補佐?的な話になって、実際働いてみたらガッツリ営業職って言う仕事。
接客業ってほしい人が買いに来るけど、営業って欲しくない人にも売りに行くじゃないですか。
私、こう見えて(って皆様には顔は見えないけど)センシティブだから(笑)、営業職は向かないと思っていたし、実際やってみてもやっぱり向かないと思います。
でも週3だし短時間だし、なにしろ給料良いからとりあえず頑張る所存!

で、これに子供の学校とか部活とか塾とかを重ね合わせると、一泊二日がもう確保出来なくて、キャンプは100%ムリ。
デイキャンプならできない事もないだろうけど、まぁ、今年は受験生だし…、ムリしても仕方ないかな。
当分は炙りやとメスティンで自分(とブログのネタ(笑))を誤魔化そうと思います。
そんな誤魔化し誤魔化しの記事ばかりですが、よろしければお付き合いくださいませ。
  


Posted by けー at 02:18Comments(10)雑記

2020年06月09日

着荷&着火

おはようございます、けーです。

お待ちかね!の炙りや、着荷しました。
というか、多分、土曜には店着してたのですが、出勤がなかったので月曜の受取でした。

品薄なのかAmazonではなぜか15000円とかになってました(お品物自体はイオンの直営とかでも普通に定価で売ってますよ、変な値段で買わないようにお気をつけて〜)が、私は諸々割り引いて5000円でちょっとお釣りが出る金額で買えました。
1/3!(笑)

って事で早速、焼き鳥です〜。
鶏2本、ポンポチ5本、そして我が家の定番豚串6本を仕込みました。

ちなみにこの豚串、昔は京都の焼き鳥屋でバイトしていてその後北海道の電気のない家で暮らしていた気球乗りって言うなんだか情報過多な人(笑)に教わった作り方なんですが、ネギが豚バラの油を吸うからスゴく美味しいの。
みーなんてネギだけ食べたいとか言ってます。
オススメですよ。
でもこの本数でも二人だと1~2本多かった…。
家だと種類を色々食べられないのがネックですね。
余談ですが、最近、そうだな、コロナで引きこもりになってから、みーが全然食べないんですよね。
動いてないからかと思ってたけど、学校に行き始めても食事量戻らず…やや心配です。

いそいそとセッティング。

皆様のブログを参考にアルミホイルもかけました。
テーブルに新聞は道民の定番ですね(笑)。
あと、テーブルの横から換気扇に向けて小型の扇風機を回しました。

いざ!着火!

串は18センチを買ってきました。
が、こんなふうに焼けたのは最初だけです。
串打ちが下手なのか、ひっくり返しても自動的に回ってしまい、一面しか焼けず…。
しかも串が焦げてしまうので落ちそうになり、結局網に載せて焼きました。
焼けるスピードも早いし、脂も落ちるし、いい感じのパリッと感もあります。
焼いてるものが脂っこいので、多少の炎は出ますが、慌てる程ではなかったですね。
でも、煙はかなり出ました。
扇風機と換気扇では全然間に合ってなかったです。
しばらく目が痛かった(笑)。
お手入れはホイルのおかけか、新しいからか、スルッと汚れが落ちて割と楽でした。

あぁ、もうホント、これで良い!
キャンプ行かなくても(行きたいけど!)、焼き鳥屋行かなくても(行きたいけど!)、満足満足。
良い買い物でした。
後は飽きずに使い続けられるか、ですね。
  


Posted by けー at 09:23Comments(10)雑記

2020年06月04日

届きました〜

こんにちは、長時間の睡眠一回と短時間の睡眠数回と、一日のうちの寝てる時間の長さが同じなら体への影響も同じだろうか?と考え中のけーです。
ここのところ、なかなか長い睡眠時間が確保出来なくて、3時間とか1時間とか30分とか、そういうのを積み重ねてるような感じなので、ちょっと気になってます。
今のところ、自分の体に異変はありませんが…。

さてさて、色々届きましたよ。

まずは、今更感しかない(笑)

アベノマスク。
使い捨ても既に出回ってるし、手作りマスクもあるし、正直今更いらないかな。
大通りまで行けば寄付を募る箱があるらしいけど、そこまで行くこともほぼないので…どうにもなりません。

そしてそして、オンラインショップのついで買い(笑)の

箱。
中身はこちら、

CHUMSのベルトとCHUMSの巨大シェラカップとほりにしって言うスパイスです。

ほりにし、他の方のブログでちょいちょい見かけていて気になっていたので買ってみました。
まだ食べてませんので、味の感想はそのうちまた。
炙りやがきたら鳥でも焼いてかけてみようと思っています。
(そうそう、炙りや、やっと在庫の確保が出来ました。こちらも到着が楽しみ〜。)
瓶詰めもあったのですが、ファスナー付きっぽかったし家にあるものに適当に入れ替えてもいいかなと思ったので詰替えの方にしました。

CHUMSのベルトは黒地に水玉状に白いブービーバードが並んでます。
バックルにもブービーバードがいます。
かわいい!
今愛用しているCHACOのものより太めですが、素材感は似てます。
付け外しのしやすさはあまり変わらないかな。
レインボーカラーのCHACOより落ち着いた色になったので使いやすいと思っています。
何よりとにかくかわいい!(笑)

あと、CHUMSの巨大シェラカップ。
どの位巨大かっていうと、

こんなに巨大です。
比べてみたのはWILD-1のご当地シェラカップ シャチホコバージョン(zeroさん、その節はありがとうございました!)です。
大きいですよね。
深さもあります。
既存のCHUMSのLサイズよりまだ大きいです。
容量1リットル!だとか。
なんなら家で普段使っている小鍋よりちょっと大きいです。
二人分なら汁物とか茹で卵とか、普通に使えると思います。
ラーメン一人前も出来るそうですよ。
キャンプよりも自宅使いを想定しての巨大サイズのチョイスですので、キッチンでどんどん使おうと思います。  


Posted by けー at 14:30Comments(8)雑記

2020年06月02日

炙りやを買うはずが…

おはようございます、けーです。

他の方のブログで見て、急に欲しくなった炙りや。
だって、部活が忙しくてしかも受験生でキャンプには行けないし、庭はない、ベランダもない、そして焼き鳥大好き、な我が家にはこれしかないのでは?!と思ったのです。
思い立ったら吉日とばかりに、オンラインショップで探したのですが残念ながら在庫なし。
結局店で取り寄せることにしました。
が、オンラインショップを覗いたばっかりに余計なお買い物をしてしまいました(笑)。
あるよねぇ(笑)。

でもまぁ、到着が楽しみです。  


Posted by けー at 05:42Comments(10)雑記