2020年06月21日
炙りや、最強かもしれません(笑)
おはようございます、けーです。
先日、焼き鳥をした炙りやですが、昨日の夕飯は鶏肉を炙りました。
スタミナ源の塩ダレに漬けておいたモモ肉をただ炙っただけですが、すごく美味しかったです。
お気に入りのジョンソンビルのチーズ入のウインナーもフライパンで焼くより美味しい気がしました。
そして何より驚きは、業務スーパーの安いウインナーが普段の数倍美味しかったこと。
美味しすぎて、もうフライパンで焼いたものには戻れないかも。
もしかしたら炙りや、最強かもしれません。
アドバイス通り窓を開けたら前回よりは煙も流れました。
まぁ、焼いてるものが違うので比較は難しいですが…。
懸念のお手入れも休みの日ならそう苦でもないので、続けられそうです。
ただ、網はだんだん傷むと思うので、安い代用品を探したいなと思います。
どうやら100均でもイケるみたい。
あと、箱が面倒なので、なにか良い入れ物があると良いなと思います。
ネットでちらっと見るとソフトクーラーボックスに入れてる方がいました。
なるほどなぁ。
久々にミシンの出番か?
ちなみに今は出しっぱなしです(笑)。
先日、焼き鳥をした炙りやですが、昨日の夕飯は鶏肉を炙りました。
スタミナ源の塩ダレに漬けておいたモモ肉をただ炙っただけですが、すごく美味しかったです。
お気に入りのジョンソンビルのチーズ入のウインナーもフライパンで焼くより美味しい気がしました。
そして何より驚きは、業務スーパーの安いウインナーが普段の数倍美味しかったこと。
美味しすぎて、もうフライパンで焼いたものには戻れないかも。
もしかしたら炙りや、最強かもしれません。
アドバイス通り窓を開けたら前回よりは煙も流れました。
まぁ、焼いてるものが違うので比較は難しいですが…。
懸念のお手入れも休みの日ならそう苦でもないので、続けられそうです。
ただ、網はだんだん傷むと思うので、安い代用品を探したいなと思います。
どうやら100均でもイケるみたい。
あと、箱が面倒なので、なにか良い入れ物があると良いなと思います。
ネットでちらっと見るとソフトクーラーボックスに入れてる方がいました。
なるほどなぁ。
久々にミシンの出番か?
ちなみに今は出しっぱなしです(笑)。