2016年12月27日
道幅広がる
おはようございます、けーです。
昨日は雨が降ったりしてからの降雪だったので、今朝の雪かきは5センチほどの積雪のわりには雪が重くて大変です。
夜中に何か来たな、と思って(音が聞こえるので)外を見たら除雪が入ってました。

歩道の山を削って道路の幅を広げてくれるタイプのやつ。
さすがバス通り!早めに来ましたね。
実は今シーズン、既に2回目です。
助かるぅ。
このタイプの良いところは絶対雪山を間口に置いていかないところ。
道路の表面を削るタイプは間口の置き土産が厄介ですからねぇ。
除雪機の後ろに列をなしたダンプが待機していて、荷台が一杯になるとクラクションを合図に次々に入れ替わって排雪していきます。
作業中は道路が通れなくて不便(だから夜中の作業なんです)ですが、スッキリ広い道路になるのでありがたいばかりです。
夜中にありがとう!
まぁ、山が完全になくなる訳じゃないので相変わらず歩道から車道が見えなくて、交差点とかは怖いですけどね。
山が完全になくなる排雪はいつ来るかなぁ。
昨日は雨が降ったりしてからの降雪だったので、今朝の雪かきは5センチほどの積雪のわりには雪が重くて大変です。
夜中に何か来たな、と思って(音が聞こえるので)外を見たら除雪が入ってました。

歩道の山を削って道路の幅を広げてくれるタイプのやつ。
さすがバス通り!早めに来ましたね。
実は今シーズン、既に2回目です。
助かるぅ。
このタイプの良いところは絶対雪山を間口に置いていかないところ。
道路の表面を削るタイプは間口の置き土産が厄介ですからねぇ。
除雪機の後ろに列をなしたダンプが待機していて、荷台が一杯になるとクラクションを合図に次々に入れ替わって排雪していきます。
作業中は道路が通れなくて不便(だから夜中の作業なんです)ですが、スッキリ広い道路になるのでありがたいばかりです。
夜中にありがとう!
まぁ、山が完全になくなる訳じゃないので相変わらず歩道から車道が見えなくて、交差点とかは怖いですけどね。
山が完全になくなる排雪はいつ来るかなぁ。
Posted by けー at 09:06│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
大変ですね〜(・_・;
除雪車を見るなんて京都の山奥に行くときくらいですが
毎日のように雪が降ると有難いですね!
それにしても凄い雪の量∑(゚Д゚)
除雪車を見るなんて京都の山奥に行くときくらいですが
毎日のように雪が降ると有難いですね!
それにしても凄い雪の量∑(゚Д゚)
Posted by Mako
at 2016年12月27日 10:22

Makoさん、こんにちは。
他の地方ではなかなか見ないですよねぇ。
私も千葉にいる頃は全く知りませんでした。
札幌に来てはじめてこんなに色々種類があることを知りましたよ。
他の地方ではなかなか見ないですよねぇ。
私も千葉にいる頃は全く知りませんでした。
札幌に来てはじめてこんなに色々種類があることを知りましたよ。
Posted by けー
at 2016年12月27日 11:03

こんにちは。
なるほどねぇ。
間口に雪の山は困るねぇ。
運転中、右左折前の安全確認もし辛いよねぇ。
当りまえなんだけど、聞かされて初めて、そうだよねぇ と納得できます。
雪国住まいでない者にとっては、当たり前の大変さが見えていませんね。
今回のような記事、大変さを痛感します。
なるほどねぇ。
間口に雪の山は困るねぇ。
運転中、右左折前の安全確認もし辛いよねぇ。
当りまえなんだけど、聞かされて初めて、そうだよねぇ と納得できます。
雪国住まいでない者にとっては、当たり前の大変さが見えていませんね。
今回のような記事、大変さを痛感します。
Posted by zero
at 2016年12月27日 11:12

こんにちは(・ω・)
こんな大掛かりな除雪は個々人ではできないのでお役所さま様々ですね
ちなみに除雪車だけじゃなくてダンプカーを使っての排雪まであるんですね
たしかにこれだけ降ったら、除けるだけじゃちょっと対応できないですもんね(´・ω・`;)
いたちからも、深夜の除雪作業ありがとうございます!
こんな大掛かりな除雪は個々人ではできないのでお役所さま様々ですね
ちなみに除雪車だけじゃなくてダンプカーを使っての排雪まであるんですね
たしかにこれだけ降ったら、除けるだけじゃちょっと対応できないですもんね(´・ω・`;)
いたちからも、深夜の除雪作業ありがとうございます!
Posted by いたち
at 2016年12月27日 13:36

zeroさん、こんにちは。
間口の雪は固いし重いしホントに大変です。
住宅街では左右確認はほぼ不可能ですね。
私は諦めてますが、パパさんはノーズカメラをつけたがってます。
こういう話は雪のない地方の人には縁のない話ですよねぇ。
間口の雪は固いし重いしホントに大変です。
住宅街では左右確認はほぼ不可能ですね。
私は諦めてますが、パパさんはノーズカメラをつけたがってます。
こういう話は雪のない地方の人には縁のない話ですよねぇ。
Posted by けー
at 2016年12月27日 15:24

いたちさん、こんにちは。
そうです、お役所様々です。
この時期は雪を積み上げたダンプカーだらけですよ。
この量は避けるだけではどうにもなりませんからねぇ。
そうです、お役所様々です。
この時期は雪を積み上げたダンプカーだらけですよ。
この量は避けるだけではどうにもなりませんからねぇ。
Posted by けー
at 2016年12月27日 15:28

こんばんは〜
排雪入って道広くなったんですね〜
家の前の道は狭くて朝から渋滞してました^_^;
裏道が何処もかしこもこんなだから、表通りは今日もしわ寄せが来て凄い渋滞ですね。嫁さん明日は常盤まで行く予定だけどどうなるやら^_^;
排雪入って道広くなったんですね〜
家の前の道は狭くて朝から渋滞してました^_^;
裏道が何処もかしこもこんなだから、表通りは今日もしわ寄せが来て凄い渋滞ですね。嫁さん明日は常盤まで行く予定だけどどうなるやら^_^;
Posted by げお
at 2016年12月27日 17:54

こんばんは~
ニュースで観ましたが歩道がみえないって言ってましたよ。本当に凄いですね( ̄▽ ̄;)車がすれ違うだけでも大変みたいですね(>_<")外に出ない訳にもいかないと思うので気お付け運転して下さいね。
夜中に除雪車してくれたら朝少し増しになるなら助かりますよね?
ニュースで観ましたが歩道がみえないって言ってましたよ。本当に凄いですね( ̄▽ ̄;)車がすれ違うだけでも大変みたいですね(>_<")外に出ない訳にもいかないと思うので気お付け運転して下さいね。
夜中に除雪車してくれたら朝少し増しになるなら助かりますよね?
Posted by けんちゃんママ
at 2016年12月27日 19:30

げおさん、こんばんは。
道幅広くなりました。
うちは住宅街ですが、バス通りなので排雪が早くて助かります。
一本裏に入ったら大変ですよね。
36も羊ヶ丘も混んでますけど、裏行くよりは良いので我慢してます。
道幅広くなりました。
うちは住宅街ですが、バス通りなので排雪が早くて助かります。
一本裏に入ったら大変ですよね。
36も羊ヶ丘も混んでますけど、裏行くよりは良いので我慢してます。
Posted by けー
at 2016年12月27日 19:55

けんちゃんママさん、こんばんは。
歩道、全然見えないですよ。
人の頭より高い山が出来てますからねぇ。
今年は一気に来たので除雪が間に合ってなくて運転は大変です。
年末で引きこもってもいられないので気を付けて運転します!
歩道、全然見えないですよ。
人の頭より高い山が出来てますからねぇ。
今年は一気に来たので除雪が間に合ってなくて運転は大変です。
年末で引きこもってもいられないので気を付けて運転します!
Posted by けー
at 2016年12月27日 20:00
