2017年11月23日
チーズポテト焼き
こんばんは、けーです。
子供が学校からもらってくる給食便りに時々レシピがついてきます。
気が向いたら時々作ってみたりもします。
時々の時々なので、ま、滅多にしないって事なんですけどね(笑)。
そう言うわけで気が向いて、先日貰ってきたのについていたレシピを作ってみました。
チーズポテト焼き!

レシピは四人分ですが、適当にアレンジして二人分に変更しました。
これがねぇ、簡単なのに美味しくて美味しくて!
チーズ載せて焼く前の段階で既に美味しい。
焼いたらお芋の甘さにチーズの塩味が抜群で、写真を撮る暇もないほどあっという間に食べちゃいました。
先に入れる方のチーズはピザチーズならお芋の熱で溶けるので細かくしなくても大丈夫です。
最後のチーズは溶ければ良いだけなので、キャンプの場合は、家でお芋をマッシュ状態にしておいて、現地でスキレットに入れてチーズ載せて、火興し用のバーナーなんかでガーっと炙ったら良い感じになりそうですよ。
芋餅みたいにして食べても美味しそうです。
子供が学校からもらってくる給食便りに時々レシピがついてきます。
気が向いたら時々作ってみたりもします。
時々の時々なので、ま、滅多にしないって事なんですけどね(笑)。
そう言うわけで気が向いて、先日貰ってきたのについていたレシピを作ってみました。
チーズポテト焼き!

レシピは四人分ですが、適当にアレンジして二人分に変更しました。
これがねぇ、簡単なのに美味しくて美味しくて!
チーズ載せて焼く前の段階で既に美味しい。
焼いたらお芋の甘さにチーズの塩味が抜群で、写真を撮る暇もないほどあっという間に食べちゃいました。
先に入れる方のチーズはピザチーズならお芋の熱で溶けるので細かくしなくても大丈夫です。
最後のチーズは溶ければ良いだけなので、キャンプの場合は、家でお芋をマッシュ状態にしておいて、現地でスキレットに入れてチーズ載せて、火興し用のバーナーなんかでガーっと炙ったら良い感じになりそうですよ。
芋餅みたいにして食べても美味しそうです。
2017年11月23日
DIYと言うのもおこがましいですが
おはようございます、けーです。
昨日、こんばんは、と書いたところで眠さに負けて終わりました(笑)。
そんな日もあるよね。
さて、昨日100均でA4サイズの有孔ボードを発見したので、二枚買ってきて、

同じく100均の蝶番をつけて、

こうなりました。
イベントの時とかにブローチやイヤリングなんかを飾りたいと思っているのですが、さて、これからどうしたものか?
縦にも横にも使いたいので、フックとか、ちょっと悩んでいます。
他にも色々買ってきたので、しばらくは手作りな日々になりそうです。
昨日、こんばんは、と書いたところで眠さに負けて終わりました(笑)。
そんな日もあるよね。
さて、昨日100均でA4サイズの有孔ボードを発見したので、二枚買ってきて、

同じく100均の蝶番をつけて、

こうなりました。
イベントの時とかにブローチやイヤリングなんかを飾りたいと思っているのですが、さて、これからどうしたものか?
縦にも横にも使いたいので、フックとか、ちょっと悩んでいます。
他にも色々買ってきたので、しばらくは手作りな日々になりそうです。