2017年11月16日
やったね!なお話
こんばんは、けーです。
先月みーが受験した算数検定ですが…

無事に合格していました!
良かったです。
過去問を解いてみた様子から多分大丈夫と思ってはいても、やっぱり発表になるまではちょっとドキドキでした。
小さな事ですが、これが本人の自信になれば良いなと思います。
先月みーが受験した算数検定ですが…

無事に合格していました!
良かったです。
過去問を解いてみた様子から多分大丈夫と思ってはいても、やっぱり発表になるまではちょっとドキドキでした。
小さな事ですが、これが本人の自信になれば良いなと思います。
2017年11月16日
切り株クッション
こんばんは、けーです。
棚卸準備で忙しくて疲れてしまい昼休みに更新できず、夜の空き時間はゼルダ三昧で忙しく(笑)、更新が止まってました。
ネタもないしねぇ(笑)。
さてさて、先週末、みーは子供会の行事で中央区へ行きました。
心臓マッサージやAEDについて学んだようです。
もちろん母の送迎付きで(笑)。
という訳で時間をもて余したので、無料駐車場あるし、フードコートあるし、お店もいっぱいあるから退屈しなさそうってことで、アリオに行ってみました。
そこで見つけたのがこちら。

切り株クッション?座布団?です。
以前秀岳荘辺りでもこういうものを見たけど高かったんじゃなかったかなぁというほんのりした記憶があるのですが、こちらはワンコイン。
魅力的!そして可愛い!
でも我が家はお座敷スタイルにはしないし、自宅でも宴会の時以外は基本ソファにしか座らないので使わないんですよねぇ。
「椅子族」か「床族」かとなれば椅子族なので。
(なにそれ?って?
例えばリビングにソファがある時、ソファに座るか、ソファを背もたれにして床に座るか、人によって違いますよね。そういうことです。)
ってことで、残念ながらスルーしましたけど、こういうの好きな方多そうなのでご紹介しました(ホントにネタないんです(笑))。
棚卸準備で忙しくて疲れてしまい昼休みに更新できず、夜の空き時間はゼルダ三昧で忙しく(笑)、更新が止まってました。
ネタもないしねぇ(笑)。
さてさて、先週末、みーは子供会の行事で中央区へ行きました。
心臓マッサージやAEDについて学んだようです。
もちろん母の送迎付きで(笑)。
という訳で時間をもて余したので、無料駐車場あるし、フードコートあるし、お店もいっぱいあるから退屈しなさそうってことで、アリオに行ってみました。
そこで見つけたのがこちら。

切り株クッション?座布団?です。
以前秀岳荘辺りでもこういうものを見たけど高かったんじゃなかったかなぁというほんのりした記憶があるのですが、こちらはワンコイン。
魅力的!そして可愛い!
でも我が家はお座敷スタイルにはしないし、自宅でも宴会の時以外は基本ソファにしか座らないので使わないんですよねぇ。
「椅子族」か「床族」かとなれば椅子族なので。
(なにそれ?って?
例えばリビングにソファがある時、ソファに座るか、ソファを背もたれにして床に座るか、人によって違いますよね。そういうことです。)
ってことで、残念ながらスルーしましたけど、こういうの好きな方多そうなのでご紹介しました(ホントにネタないんです(笑))。
2017年11月12日
おちゃこにピッタリ?
こんばんは、けーです。
先日100均で見つけたこちらの椅子。

おちゃこ(スチベルジャグ)にピッタリ?!と思ってます。
今までの水タンクの時は同様の形状で座面が布張りのタイプを使っていたのですが、おちゃこには合わなくて…。
前回のキャンプでは机の上に載せていましたが、出来れば専用の台がほしいなと思っていたのです。
これなら丁度良さそうです。
色はピンクと水色がありました。
うちのおちゃこはピンクなのでこちらの色をチョイスしました。
実践デビューまでに忘れなければ良いのですが…(笑)。
先日100均で見つけたこちらの椅子。

おちゃこ(スチベルジャグ)にピッタリ?!と思ってます。
今までの水タンクの時は同様の形状で座面が布張りのタイプを使っていたのですが、おちゃこには合わなくて…。
前回のキャンプでは机の上に載せていましたが、出来れば専用の台がほしいなと思っていたのです。
これなら丁度良さそうです。
色はピンクと水色がありました。
うちのおちゃこはピンクなのでこちらの色をチョイスしました。
実践デビューまでに忘れなければ良いのですが…(笑)。
2017年11月11日
久しぶりのイベント
こんばんは、けーです。
今日は久しぶりのイベントでした。

すっかり忘れていて2~3日前に慌てて用意しました(笑)。

今回も仲良しの先生とご一緒。
お天気も今一でそれほど忙しくもなく…でした。
また5月に出ましょうとお誘い頂いたので、冬籠りの間に作品作りをしておこうと思います。
夕方からは焼き肉へ。
結婚記念日だったのでした。

キャンプで食べる焼き肉はもちろん美味しいですが、お店で食べるのもやっぱり美味しいですね。
今日は久しぶりのイベントでした。

すっかり忘れていて2~3日前に慌てて用意しました(笑)。

今回も仲良しの先生とご一緒。
お天気も今一でそれほど忙しくもなく…でした。
また5月に出ましょうとお誘い頂いたので、冬籠りの間に作品作りをしておこうと思います。
夕方からは焼き肉へ。
結婚記念日だったのでした。

キャンプで食べる焼き肉はもちろん美味しいですが、お店で食べるのもやっぱり美味しいですね。
2017年11月10日
陶芸体験
こんばんは、けーです。
今日は家庭教育学級の陶芸体験でした。
昨年も同じ体験でしたが、好評で、今年も!となりました。
皆で同じ量の粘土をもらってコネコネ。
思い思いの形に成形しました。
楽しかったぁ。
こういうのってホント、個性が出ますよね。
この後は教室の方で釉薬をかけて焼き上げてくれます。

18日には子供向けの体験会もあるそうで、みーも行ってみることにしました。
楽しみです。
今日は家庭教育学級の陶芸体験でした。
昨年も同じ体験でしたが、好評で、今年も!となりました。
皆で同じ量の粘土をもらってコネコネ。
思い思いの形に成形しました。
楽しかったぁ。
こういうのってホント、個性が出ますよね。
この後は教室の方で釉薬をかけて焼き上げてくれます。

18日には子供向けの体験会もあるそうで、みーも行ってみることにしました。
楽しみです。
2017年11月08日
ナイフはどの位使うのだろうか?
こんばんは、けーです。
10月に体験で作った革工芸の筆入れ、

これに何を入れようかとしばらく考えてました。
“筆入れ“とは言え私の愛用しているペン達は微妙に収まりが悪くて…。
で、ふと、オピネルとか良さそうじゃない?!と思い付いたのです。
早速お店で何番がちょうど良いのかチェック!
#8だと小さくて、#10だとピチッとした感じ。
#9ならちょうど良さそうですが、#9はお店になくて試せませんでした。
ブレードは「育てるのが楽しいのはカーボン」だと聞きますが、私は面倒臭がりなのでステンレスかな?とそこまで決めて急ブレーキ。
そもそもナイフはどの程度使うのでしょうか?
我が家のキャンプにはいわゆる文化包丁を二本、持っていっています。
もちろんお料理全般、これで充分こなせます。
ついでにキッチンハサミも用意しているので、ロープ類のカットも問題なし。
薪には鉈を使っていますし、バドニングとかはしないのでナイフの出番はなさそうです。
となると、オピネルをいつ使うのか、検討がつきません。
使う場面が全く想像できないのに買っても良いものかと悩んでいます。
オピネルへの憧れはあるんです。
サッと出してチャチャッと使ったら格好いいだろうなぁとは思うのですが、何に使うのかがわからない…。
オピネルをお使いの皆様、何に使っていますか?
出番はどの位ありますか?
10月に体験で作った革工芸の筆入れ、

これに何を入れようかとしばらく考えてました。
“筆入れ“とは言え私の愛用しているペン達は微妙に収まりが悪くて…。
で、ふと、オピネルとか良さそうじゃない?!と思い付いたのです。
早速お店で何番がちょうど良いのかチェック!
#8だと小さくて、#10だとピチッとした感じ。
#9ならちょうど良さそうですが、#9はお店になくて試せませんでした。
ブレードは「育てるのが楽しいのはカーボン」だと聞きますが、私は面倒臭がりなのでステンレスかな?とそこまで決めて急ブレーキ。
そもそもナイフはどの程度使うのでしょうか?
我が家のキャンプにはいわゆる文化包丁を二本、持っていっています。
もちろんお料理全般、これで充分こなせます。
ついでにキッチンハサミも用意しているので、ロープ類のカットも問題なし。
薪には鉈を使っていますし、バドニングとかはしないのでナイフの出番はなさそうです。
となると、オピネルをいつ使うのか、検討がつきません。
使う場面が全く想像できないのに買っても良いものかと悩んでいます。
オピネルへの憧れはあるんです。
サッと出してチャチャッと使ったら格好いいだろうなぁとは思うのですが、何に使うのかがわからない…。
オピネルをお使いの皆様、何に使っていますか?
出番はどの位ありますか?
2017年11月07日
ユニフォーム
こんばんは、セールも終わりほっと一息、と思いきや、冬物続々で意外と忙しいけーです。
皆様はサッカー、お好きですか?
ユニフォーム着て応援したりします?

私はサッカー、ほとんど興味もないし、もちろんユニフォームも着ません。
が、今猛烈にユニフォームを勧められています。
販促目的でスタッフにも着用してほしいとのこと。
ああいうのって店側から配られるのかと思ってましたが、自分で買うんだそうです。
そうだったのか!
「予約も始まってるしよろしくね」って毎日のように店長に言われるけど、「これ買うならキャンプ道具買いたい」って私のキャンプ脳が訴えてます。
というかそのまんま、そのセリフを店長にも訴えてます(笑)。
そして毎度、「そんなん言わんと検討してや」(店長関西弁なんです)、と返されてます(笑)。
ちなみに同僚はお子さん(小学一年生)に「僕、(試合に)出ないもんと言われた」と断ったそうです。
確かに出ないならユニフォームいらないもんね(笑)。
皆様はサッカー、お好きですか?
ユニフォーム着て応援したりします?

私はサッカー、ほとんど興味もないし、もちろんユニフォームも着ません。
が、今猛烈にユニフォームを勧められています。
販促目的でスタッフにも着用してほしいとのこと。
ああいうのって店側から配られるのかと思ってましたが、自分で買うんだそうです。
そうだったのか!
「予約も始まってるしよろしくね」って毎日のように店長に言われるけど、「これ買うならキャンプ道具買いたい」って私のキャンプ脳が訴えてます。
というかそのまんま、そのセリフを店長にも訴えてます(笑)。
そして毎度、「そんなん言わんと検討してや」(店長関西弁なんです)、と返されてます(笑)。
ちなみに同僚はお子さん(小学一年生)に「僕、(試合に)出ないもんと言われた」と断ったそうです。
確かに出ないならユニフォームいらないもんね(笑)。
2017年11月05日
地球温暖化の話
こんばんは、けーです。
今日は青少年科学館で地球温暖化の講演会。

お天気キャスターの方々がいらしてお話ししてくれました。
今日は大人も無料だったので、一緒に会場に行きました。
みーにはちょっと幼い内容だったかな。
夜はパパさんの弟が東京から帰郷したので、親類が集まっての宴会でした。


このティラミス、豆腐から作られてるそうですが、美味しかったです。
ちびっ子達も集まって、賑やかに過ごしました。
そしてまた一人、家族が増えることになりました。
(追記……皆様に誤解させちゃいましたが、ベビィちゃんではなく、パパさんの弟がお嫁さんを連れてきただけです。)
今日は青少年科学館で地球温暖化の講演会。

お天気キャスターの方々がいらしてお話ししてくれました。
今日は大人も無料だったので、一緒に会場に行きました。
みーにはちょっと幼い内容だったかな。
夜はパパさんの弟が東京から帰郷したので、親類が集まっての宴会でした。


このティラミス、豆腐から作られてるそうですが、美味しかったです。
ちびっ子達も集まって、賑やかに過ごしました。
そしてまた一人、家族が増えることになりました。
(追記……皆様に誤解させちゃいましたが、ベビィちゃんではなく、パパさんの弟がお嫁さんを連れてきただけです。)
2017年11月04日
DNAの話
こんばんは、けーです。
今日は青少年科学館でDNAの講演会。
北大の先生がいらして、DNAと細菌と免疫力についてお話ししてくれたそうです。
みーは分かりやすかったし、面白かったとの事。
良かったです。
帰りにサンピアザに寄って、ドングリでパンを買いました。
ついでにちょっとウィンドウショッピングも。
和雑貨の店でちょっと可愛いトートバッグを発見。

良くある酒屋エプロンの加工品のようですが、イラストが喜太郎と目玉の親父!
なんか好きだなぁ。
今日は青少年科学館でDNAの講演会。
北大の先生がいらして、DNAと細菌と免疫力についてお話ししてくれたそうです。
みーは分かりやすかったし、面白かったとの事。
良かったです。
帰りにサンピアザに寄って、ドングリでパンを買いました。
ついでにちょっとウィンドウショッピングも。
和雑貨の店でちょっと可愛いトートバッグを発見。

良くある酒屋エプロンの加工品のようですが、イラストが喜太郎と目玉の親父!
なんか好きだなぁ。
2017年11月03日
連休ですね
こんにちは、けーです。
三連休ですね。
内地の方はキャンプに行ったりするのでしょうか?
道内は10月末クローズが多いので、もうやってるキャンプ場が限られてきますね。
しかも、月曜日は雪の予報ですものね。
行ってる方、どうぞお気をつけてお楽しみを!
我が家は三日間、子供の用事で埋まっています。
初日の今日はCMでお馴染みの「全国統一小学生テスト」。
お受験とかを考えているわけではないのですが、自分のレベルがわかるのは本人にとっても悪くない事なので、予定が合えば時々受けてます。
新札幌のホテルの一室で。
ここのホテル、建物の中にチャペルがあるのですが、ここのローズウィンドウが中々ステキです。

明日明後日は青少年科学館の行事に行く予定で、今週末はノーキャンプ。
でも、ここ数日風邪を拗らせて、症状は軽いのですが、ブログを書く元気がない程度にはダルいのでノーキャンプで良かったかなと思ってます。
三連休ですね。
内地の方はキャンプに行ったりするのでしょうか?
道内は10月末クローズが多いので、もうやってるキャンプ場が限られてきますね。
しかも、月曜日は雪の予報ですものね。
行ってる方、どうぞお気をつけてお楽しみを!
我が家は三日間、子供の用事で埋まっています。
初日の今日はCMでお馴染みの「全国統一小学生テスト」。
お受験とかを考えているわけではないのですが、自分のレベルがわかるのは本人にとっても悪くない事なので、予定が合えば時々受けてます。
新札幌のホテルの一室で。
ここのホテル、建物の中にチャペルがあるのですが、ここのローズウィンドウが中々ステキです。

明日明後日は青少年科学館の行事に行く予定で、今週末はノーキャンプ。
でも、ここ数日風邪を拗らせて、症状は軽いのですが、ブログを書く元気がない程度にはダルいのでノーキャンプで良かったかなと思ってます。