ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月23日

靴を直しました

こんばんは、けーです。

先日子供に冬靴を買った話をしたので、靴繋がりで自分の分もご紹介。
私の靴はホーキンスの赤いブーツ。
ムートンブーツとか革のブーツとかもありますが、べちゃべちゃ雪の時期にはこの赤いブーツです。
靴を直しました
子供のと同じように下がゴムになっているので、水が染みてきたりしないのでどんな道路状況でもガシガシ歩けます。
中がボアで暖かいし、お気に入りです。
ただ脱ぎ履きがちょっと面倒。
(雪のない時期はサンダルしか履いてないので冬靴はなんでも面倒なんですけどね。)
これは特に上を少し引っ張りながらじゃないと履けないんです。
で、引っ張り方が悪かったのか、布が弱いのか、ある日ビリっと。いやーん。
捨ててしまうには惜しかったので、直してみました。
靴を直しました
同じ布は見つからなかったので、赤系の布を数種類混ぜてパッチワークしてみました。
縫うと塗ったところから破れそうだったので、裁縫上手で貼りました。
ご存じですか?裁縫上手。
布と布ならがっちりついてくれる布用接着剤です。
子供のお迎えで車で待っているうちに出来ちゃいましたよ。
(なので写真が運転席(笑)。)
良い感じに直ったかな。
とりあえずこれで履いてみようと思ってます。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
おはようございます。
裁縫上手知りませんでした。
簡単に直せますね~( ^∀^)
家の息子もよく服破るので貼れるなら
直せますね♪
私も、探しに行こう~\(*⌒0⌒)b♪
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2016年10月23日 05:44
おはようございます(^∇^)

裁縫上手!?
そんな素敵なものがあるのですね(^_^)
やはりお気に入りのものは直しながらでも、永く使いたいですもんね^ - ^
Posted by マルス@マルス@ at 2016年10月23日 06:50
おはようございます( ´∀`)

パッと見分からなかったですが…
直した方が可愛いと思います(*´ω`*)
便利な接着剤が有るのですね〜
それなら…私も出来るかもヽ(・∀・)
Posted by katsu.katsu. at 2016年10月23日 07:24
けんちゃんママさん、おはようございます。
貼るだけで結構丈夫になるし、お洗濯しても大丈夫なので、便利ですよ。手芸屋さんなら大抵おいてます。
Posted by けーけー at 2016年10月23日 08:35
マルス@さん、おはようございます。
他が全然痛んでないのでもったいなくて直してみました。
裁縫上手はなかぬか便利ですよ。
Posted by けーけー at 2016年10月23日 08:36
katsu.さん、おはようございます。
ズボンの裾上げとかちょっとほどけた時とかにも便利ですよ。
直した方が可愛いですか?嬉しいです。
そう言って頂けると堂々と履けます。
Posted by けーけー at 2016年10月23日 08:38
こんにちわ〜(o^^o)

凄い❗️写真見比べてどこかえたか見比べる位わからんかった(^_^;)

ベチャ雪はほんと靴がベチャベチャになるから嫌なんですよね(^_^;)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月23日 11:38
こんにちは〜♪
ナイスリメイク(^-^)
使えるものはずっと使いたいですよね〜
子供の足って一気に大きくなっちゃいますから(笑)
Posted by wishwish at 2016年10月23日 16:38
3姉妹のパパさん、こんにちは。
良い感じになりましたかね?
べちゃ雪は歩きにくいし靴濡れるし嫌ですよねぇ。
Posted by けーけー at 2016年10月23日 17:02
wishさん、こんにちは。
良いですかね?
子供の靴を買う頻度が高いので、自分の靴は長く履いてます(笑)。
Posted by けーけー at 2016年10月23日 17:03
パッチワークしたほうが良い感じです。

けーさんは、テントやタープと言い、今回のパッチワークと言い、
良いセンスしてますね。

しかし、スノーブーツの季節なんですねぇ。。。


zeroもスタッドレス、買ってきましたよ。
Posted by zerozero at 2016年10月24日 10:55
こんにちは(・ω・)

靴が直せるってすごいですねΣ(・ω・ノ)ノ
しかも同じ布じゃないのにパッチワークで違和感なくキレイです
縫わなくてもかなりしっかり修復補強できるものなんですね
Posted by いたちいたち at 2016年10月24日 14:13
zeroさん、こんにちは。
パッチワークした方が良いですか?嬉しいです。
センスはどうでしょう?ついかわいい方に流されているだけかもしれません。

私まだスタッドレス、まだ買ってません(笑)。
Posted by けーけー at 2016年10月24日 14:29
いたちさん、こんにちは。
パッチワークはミシンでダダッとして、あとは接着剤ですが、意外となんとかなりました。
もとの布の上に貼っているので強度もそこそこありそうですよね。
Posted by けーけー at 2016年10月24日 14:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
靴を直しました
    コメント(14)