ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月27日

入賞だそうです

こんばんは、けーです。

夏休みの母子旅を自由研究としてノートにまとめて提出していたみーですが、担任の先生がかなり評価してくれたようで、「このノートは一生の宝だ」とまで言ってくれたそうです。
で、そのノートを市の作品展の方に回してくれていたようなのですが、今日賞状を貰って帰ってきました。
入賞だそうです


旅そのものがどの位みーの糧になったのかはまだわかりませんが、少なくとも自由研究の方は多少なりと評価されたという自信になってくれたようです。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんはー( ´∀`)

入選おめでとうございます。
先生の評価は間違い無かった様ですね
きっと旅もみーさんの心の糧に
なってると思いますよ〜(*´ω`*)
Posted by katsu.katsu. at 2016年10月27日 21:11
こんばんは〜
おめでとうございます!

凄いですね〜
とってもいい思い出になったと思いますよ。
この経験糧になりますね絶対^_^
Posted by ロングヒロロングヒロ at 2016年10月27日 21:21
katsu.さん、こんばんは。
ありがとうございます。
ちょっと変わった先生なのですが、みーとは相性が良いようです。
心の糧になってると良いですよね。
Posted by けーけー at 2016年10月27日 21:59
ロングヒロさん、こんばんは。
ありがとうございます。
初めての事で本人も喜んでいます。
糧になってると良いですよね。
Posted by けーけー at 2016年10月27日 22:00
こんばんは~
入選おめでとうございます(*^^*)
凄い!今日は、お祝いですね~(o^-^o)
自由研究この先自信にもなり旅も心に残るいい思い出になるでしょうね♪
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2016年10月27日 22:15
けんちゃんママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
お祝いは特にしなかったのですが(笑)、本人も喜んでいるので良かったなと思います。
Posted by けーけー at 2016年10月28日 00:43
わ~~☆おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
母子旅、なかなかできない旅を経験されて、さらにまとめ方もきっとすごくよかったのですね!みーちゃん凄い!!
そこをきちんと評価できている先生もいいですね☆
ホント、一生の宝になりそうですね。
Posted by くじラくじラ at 2016年10月28日 04:15
おはようございます!

おめでとうございます(^-^)
旅を研究のテーマにするのもすごいことですが
さらに入賞って、素晴らしい才能ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
ちょっと意味違いますが「可愛い子には旅をさせろ」ですね(笑)
Posted by wishwish at 2016年10月28日 05:40
おはようございます〜

入賞おめでとうございます。
凄いですね、きっとお子さんの自信に
なりますね。
家の子の自由研究は、殆ど親が手伝って
取り敢えず出してますから雲泥の差ですね^_^;
Posted by げおげお at 2016年10月28日 06:29
くじラさん、おはようございます。
まとめ方、うーん、順番に写真貼っていっただけなんですけどね(笑)。
ちょっと変わった先生ですが、みーとは相性が良いようです。
Posted by けーけー at 2016年10月28日 08:12
wishさん、おはようございます。
もともと私が旅のアルバムを作るので、自由研究のするのはなんとなく自然な流れでしたね。
入賞は思わぬ副産物でしたが、みーにはいい影響があったようです。
旅した甲斐がありましたね(笑)。
Posted by けーけー at 2016年10月28日 08:14
げおさん、おはようございます。
自由研究、私もアイディアを出したり進め方のアドバイスをしたりしますが、基本的には自分でしてもらってます。
「自分でやりたいことを決めて理想の完成形を目指して手順を考える」って、大事なことなのに普段はやらないことなので自由研究位はそういうことをしてもらいたいなと思っています。
でもまだ100%本人が、というのは難しいですね。
Posted by けーけー at 2016年10月28日 08:20
こんちわ~♪

入選おめでとうございます。
担任の先生同様、一生の宝になると思います。

21歳になる子zero(♀)が涸沢カールまでのトレック&キャンプや軽登山、MTBプチツーリング、釣り、キャンプのことを今も熱く語ります。
HP Styleのアウトドア日記に記事としてupしてますが
子zeroにとっては記録より記憶に残っているようです。

みーちゃんも、いつか必ず、今回の母子旅のことを語る日が来るはずです。
これからも、たくさんの思い出を作ってあげてくださいね。
Posted by zerozero at 2016年10月28日 11:26
こんにちは(・ω・)

自由研究ノートの入賞おめでとうございますヽ(=´ω`=)ノ
「このノートは一生の宝だ」って言葉、うれしいですね
旅の経験をまとめることは、ちょっとした成功も失敗も
思い出しながら記憶を辿りながらの作業になるので
きっとただ旅行に行った、だけじゃなくノートに残したことが
みーちゃんにとってすばらしい糧になっていると思います
Posted by いたちいたち at 2016年10月28日 12:53
こんにちはー(^^♪

すごーい!
学校の先生がそこまで評価してくれるってことは、かなりのできだったんでしょうね( *´艸`)

あーうちのお姉ちゃんも見習ってほしいわー(笑)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月28日 17:05
zeroさん、こんばんは。
21でも話してくれるということは印象深かったってことなのでしょうね。
みーもあの旅の話をしながらお酒を飲める日が来るのかなぁと楽しみになりました。
Posted by けーけー at 2016年10月28日 19:29
いたちさん、こんばんは。
旅行中テントの中で夜な夜なノートを書いていたので、高い評価は嬉しかったみたいです。
私としてもこの評価は連れていって良かったなぁと嬉しくなりました。
Posted by けーけー at 2016年10月28日 19:34
3姉妹のパパさん、こんばんは。
内容的には写真を順番に貼っていって一言コメントをいれていた程度なのですが、なかなかこういうことをする子供はいないみたいです。
3姉妹のパパさんのお嬢さんもキャンプ日記とか、どうですかね?
Posted by けーけー at 2016年10月28日 19:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入賞だそうです
    コメント(18)