2017年10月01日
フルーツ狩り
こんばんは、けーです。
金曜日、パパさんが急に思いついて週末にフルーツ狩りに行くことになりました。
どうやら新聞かTVか何かでフルーツ狩りが楽しいとか美味しいとかって見聞きしたようです。
フルーツ狩りと言えば余市でしょってことで、土曜日、早速余市へ。
ちょうどお昼頃到着したので、柿崎商店でランチにしました。

海鮮丼!美味!
余市って勝手にフルーツの町=山あい、と思い込んでいて海のイメージがあまりないのですが、実は港町でもあるんですよね。
もちろん道の駅にも寄ってスタンプもペッタンコ。

ご存知ない方もいらっしゃるかも知れませんので一応…余市は宇宙飛行士毛利さんの故郷なので道の駅も宇宙推しです。
そして、ここにきたら絶対食べちゃう

アップルパイ!これまた美味!
ここのはシナモンが効いていないので、シナモンが苦手なパパさんにも好評です。
フルーツ狩りは山本観光果樹園で。
想像以上の人の多さにビックリしました。
実は私は眠気と頭痛でダウンしていて車で待機、パパさんとみーだけ狩りに行ってもらいましたので中の写真はありませんが、パパさんもみーも初のフルーツ狩りだったので楽しかったようです。
私はイチゴやさくらんぼの時に何度か経験があり、しかも自宅でもベリー類と梨狩りはしているのですが、思えばいつも一人でやってたもんなぁ。
来年は皆に手伝ってもらおうと思います。
お土産にリンゴを買って、帰り道はフゴッペ洞窟にも寄りました。
続縄文時代の遺跡で、パパさんお気に入りのスポットです。
あ、北海道って縄文時代の後に弥生時代が来なくて、続縄文時代っていうのがあったんだそうです。
日本ではここと手宮洞窟でしか発見されていないという貴重な壁画を見ることが出来ます。
夜は家庭教育学級の皆様と飲み会で

焼き肉食べ放題&飲み放題でした。
食べ放題のわりには良いお肉でこれまた美味しかったです。
恒例の二次会カラオケも、もちろん子育てトークも盛り上がり、楽しい1日になりました。
が、さすがに疲れて今日は1日だらだらと過ごしました。
金曜日、パパさんが急に思いついて週末にフルーツ狩りに行くことになりました。
どうやら新聞かTVか何かでフルーツ狩りが楽しいとか美味しいとかって見聞きしたようです。
フルーツ狩りと言えば余市でしょってことで、土曜日、早速余市へ。
ちょうどお昼頃到着したので、柿崎商店でランチにしました。

海鮮丼!美味!
余市って勝手にフルーツの町=山あい、と思い込んでいて海のイメージがあまりないのですが、実は港町でもあるんですよね。
もちろん道の駅にも寄ってスタンプもペッタンコ。

ご存知ない方もいらっしゃるかも知れませんので一応…余市は宇宙飛行士毛利さんの故郷なので道の駅も宇宙推しです。
そして、ここにきたら絶対食べちゃう

アップルパイ!これまた美味!
ここのはシナモンが効いていないので、シナモンが苦手なパパさんにも好評です。
フルーツ狩りは山本観光果樹園で。
想像以上の人の多さにビックリしました。
実は私は眠気と頭痛でダウンしていて車で待機、パパさんとみーだけ狩りに行ってもらいましたので中の写真はありませんが、パパさんもみーも初のフルーツ狩りだったので楽しかったようです。
私はイチゴやさくらんぼの時に何度か経験があり、しかも自宅でもベリー類と梨狩りはしているのですが、思えばいつも一人でやってたもんなぁ。
来年は皆に手伝ってもらおうと思います。
お土産にリンゴを買って、帰り道はフゴッペ洞窟にも寄りました。
続縄文時代の遺跡で、パパさんお気に入りのスポットです。
あ、北海道って縄文時代の後に弥生時代が来なくて、続縄文時代っていうのがあったんだそうです。
日本ではここと手宮洞窟でしか発見されていないという貴重な壁画を見ることが出来ます。
夜は家庭教育学級の皆様と飲み会で

焼き肉食べ放題&飲み放題でした。
食べ放題のわりには良いお肉でこれまた美味しかったです。
恒例の二次会カラオケも、もちろん子育てトークも盛り上がり、楽しい1日になりました。
が、さすがに疲れて今日は1日だらだらと過ごしました。