2019年11月22日
ワンタッチテント
こんばんは、けーです。
キャンプには全然行かないのに、ワンタッチテントを買っちゃいました(笑)。

でもでも、実はこれ、キャンプ用じゃないんです。
じゃあ何用かというと、ワカサギ釣り用です!
ワカサギ釣り、昨年一昨年と職場のSさんに連れて行ってもらってすごく楽しかったんです。
そのSさんが今年も行きますか?って声かけてくれて、もちろん二つ返事で行くっ!って言いました。
そこで、テントです。
一昨年はハウス付きのところでいまいち釣れず、昨年はたくさん釣れたんだけど風が強くてすごく寒かったので、やっぱり風除けにテント欲しいなぁと。
でもワカサギ用のテントって意外と高いんですよね。
コールマンとか3万超えるんです。
なので、すごく安い普通のキャンプ用のワンタッチテントにしました。
底がついているのですが、この値段なら底を多少切っちゃっても良いかなと思ったんです。
完全に取っちゃわないで布を残しておけば後でガムテープとかで留めて、グランドシートとインナーシートひけば晴れの日ならキャンプも出来ない事はないと思っています。
今のところは予定がないですが、場所取り合戦のあるキャンプ場に夜着いておいて、とりあえずワンタッチテントを広げて寝て、翌朝ゆっくり別のテントを張る、みたいな使い方もありかなとか。
うん、妄想だけど(笑)。
ワンタッチテントとしてはもっと安いのもあったんですが、安いものは小さくて高さがないので、ある程度の広さと高さを求めて、こちらを買ってみました。
今年はこれでヌクヌクとワカサギ釣りを楽しみ、出来ればその場で天婦羅とかも楽しみたい!と思っています。
キャンプには全然行かないのに、ワンタッチテントを買っちゃいました(笑)。

でもでも、実はこれ、キャンプ用じゃないんです。
じゃあ何用かというと、ワカサギ釣り用です!
ワカサギ釣り、昨年一昨年と職場のSさんに連れて行ってもらってすごく楽しかったんです。
そのSさんが今年も行きますか?って声かけてくれて、もちろん二つ返事で行くっ!って言いました。
そこで、テントです。
一昨年はハウス付きのところでいまいち釣れず、昨年はたくさん釣れたんだけど風が強くてすごく寒かったので、やっぱり風除けにテント欲しいなぁと。
でもワカサギ用のテントって意外と高いんですよね。
コールマンとか3万超えるんです。
なので、すごく安い普通のキャンプ用のワンタッチテントにしました。
底がついているのですが、この値段なら底を多少切っちゃっても良いかなと思ったんです。
完全に取っちゃわないで布を残しておけば後でガムテープとかで留めて、グランドシートとインナーシートひけば晴れの日ならキャンプも出来ない事はないと思っています。
今のところは予定がないですが、場所取り合戦のあるキャンプ場に夜着いておいて、とりあえずワンタッチテントを広げて寝て、翌朝ゆっくり別のテントを張る、みたいな使い方もありかなとか。
うん、妄想だけど(笑)。
ワンタッチテントとしてはもっと安いのもあったんですが、安いものは小さくて高さがないので、ある程度の広さと高さを求めて、こちらを買ってみました。
今年はこれでヌクヌクとワカサギ釣りを楽しみ、出来ればその場で天婦羅とかも楽しみたい!と思っています。