2018年10月21日
朱鞠内湖3日目
こんばんは、けーです。
ステキテーブルもようやくキャンプデビュー。
焚き火の側で活躍しております。

今朝の朱鞠内湖はガスってました。

昨夜は0度近くまで気温が下がったようですが、電気毛布で寝袋の上下をサンドして寝てますので、ぐっすりでした。
朝食はまたもや手抜きのトーストと目玉焼き。

前日チキンをつけたらちょっと多かったので、今朝はやめました。
チェックアウトは11時ですが、「あのテントの場所なら15時くらいまでゆっくりしてて良いですよ~」とおっしゃって下さったのでお言葉に甘えて少しのんびりと片付けました。
年内最後かもしれないのでちゃんと拭いたりしながら車に積んでいきます。
お陰でテントもなんとか乾燥。
ロープがちょっと湿気ってるけど、まぁ、仕方ない。
そうそう、今回はカマボコのシールドルーフ、つけました。
前回(気づけば1年ぶりのカマボコ)はシールドルーフ忘れてかなり結露した気がするけど、今回はそうでもなかったように思います。
まぁ、ずっと雨とほぼ晴れでは条件も違いますけどね。
11時半頃、キャンプ場をあとにし、再び200kmを走破。
今回気付いたのですが、200km位ならちょこちょこ休憩するよりノンストップで行きたいタイプだったようです、私。
お腹も空いてなかったので幌加内のお蕎麦はスルーしました。
でも、ナカヤのアップルパイは素通りできなかった(笑)。
信号で停まった所が店の前で思わず駐車場に入ってしまいました。

帰宅後一気に片付けて、みーのお迎え。

たくさんのお土産と共に元気に帰ってきました。
全国大会の方は残念な結果でしたが、精一杯やって来たようですし、来年も名古屋に行くぞ!と改めて目標も出来たようです。
ステキテーブルもようやくキャンプデビュー。
焚き火の側で活躍しております。

今朝の朱鞠内湖はガスってました。

昨夜は0度近くまで気温が下がったようですが、電気毛布で寝袋の上下をサンドして寝てますので、ぐっすりでした。
朝食はまたもや手抜きのトーストと目玉焼き。

前日チキンをつけたらちょっと多かったので、今朝はやめました。
チェックアウトは11時ですが、「あのテントの場所なら15時くらいまでゆっくりしてて良いですよ~」とおっしゃって下さったのでお言葉に甘えて少しのんびりと片付けました。
年内最後かもしれないのでちゃんと拭いたりしながら車に積んでいきます。
お陰でテントもなんとか乾燥。
ロープがちょっと湿気ってるけど、まぁ、仕方ない。
そうそう、今回はカマボコのシールドルーフ、つけました。
前回(気づけば1年ぶりのカマボコ)はシールドルーフ忘れてかなり結露した気がするけど、今回はそうでもなかったように思います。
まぁ、ずっと雨とほぼ晴れでは条件も違いますけどね。
11時半頃、キャンプ場をあとにし、再び200kmを走破。
今回気付いたのですが、200km位ならちょこちょこ休憩するよりノンストップで行きたいタイプだったようです、私。
お腹も空いてなかったので幌加内のお蕎麦はスルーしました。
でも、ナカヤのアップルパイは素通りできなかった(笑)。
信号で停まった所が店の前で思わず駐車場に入ってしまいました。

帰宅後一気に片付けて、みーのお迎え。

たくさんのお土産と共に元気に帰ってきました。
全国大会の方は残念な結果でしたが、精一杯やって来たようですし、来年も名古屋に行くぞ!と改めて目標も出来たようです。
Posted by けー at 22:35│Comments(18)
│キャンプの記録2018
この記事へのコメント
こんばんは〜
朱鞠内湖満喫されたようですね(๑>◡<๑)
自分も行ってみたいキャンプ場なので、ちょっと羨ましくなりましたw
片道200キロ頑張りましたね〜
うちの嫁は絶対運転しませんよw
一人でのロングドライブだと、自分は大音量で熱唱してたりします(*´꒳`*)
もう、歌うしかなくなったりしませか?
ともかく、久々キャンプ楽しめたようで良かったです(≧∀≦)
朱鞠内湖満喫されたようですね(๑>◡<๑)
自分も行ってみたいキャンプ場なので、ちょっと羨ましくなりましたw
片道200キロ頑張りましたね〜
うちの嫁は絶対運転しませんよw
一人でのロングドライブだと、自分は大音量で熱唱してたりします(*´꒳`*)
もう、歌うしかなくなったりしませか?
ともかく、久々キャンプ楽しめたようで良かったです(≧∀≦)
Posted by ~タクヤ~
at 2018年10月21日 23:46

けーさんもみーさんもおかえりなさいですね!
2人してアップルパイに、名古屋名物に、お土産たっふですね!(とうきびチョコは???)
2人してアップルパイに、名古屋名物に、お土産たっふですね!(とうきびチョコは???)
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2018年10月22日 06:40

おはようございます!
ソロキャンお疲れ様でした~!
ナカヤのアップルパイ、美味しそうですね(*´∀`)
みーさんもお疲れ様です。
名古屋の味をいろいろお土産にされたんですね~。
お互いお土産話に花を咲かせてください!
ソロキャンお疲れ様でした~!
ナカヤのアップルパイ、美味しそうですね(*´∀`)
みーさんもお疲れ様です。
名古屋の味をいろいろお土産にされたんですね~。
お互いお土産話に花を咲かせてください!
Posted by yashi
at 2018年10月22日 07:48

タクヤさん、おはようございます。
朱鞠内湖、良かったですよ。
片道200キロ、走り出しちゃえば行けちゃいましたね。
私は運転が苦じゃない質なので。
大音量ではなかったけど、歌は歌ってました。
他にする事ないですものね(笑)。
朱鞠内湖、良かったですよ。
片道200キロ、走り出しちゃえば行けちゃいましたね。
私は運転が苦じゃない質なので。
大音量ではなかったけど、歌は歌ってました。
他にする事ないですものね(笑)。
Posted by けー
at 2018年10月22日 07:49

やんちゃまんけんたいさん、おはようございます。
ただいまです。
とうきびチョコはみーの好物なんですが、普通のスーパーにはないお菓子で、名古屋で北海道展をしていたそうで、思わず即買いだそうです(笑)。
ただいまです。
とうきびチョコはみーの好物なんですが、普通のスーパーにはないお菓子で、名古屋で北海道展をしていたそうで、思わず即買いだそうです(笑)。
Posted by けー
at 2018年10月22日 07:51

yashiさん、おはようございます。
ナカヤのアップルパイ、美味しかったですよ。
あの辺では結構な有名店で、お菓子屋さんなのに番号札とって並ぶんですけどね(笑)。
ナカヤのアップルパイ、美味しかったですよ。
あの辺では結構な有名店で、お菓子屋さんなのに番号札とって並ぶんですけどね(笑)。
Posted by けー
at 2018年10月22日 07:52

けーさんおはようございます。
女子ソロで朱鞠内湖連泊なんてカッコよすぎるでしょ!
さすがスポオソキャンプ部門課長?ですね(笑)
素敵なロケーションとゆっくり流れる時間を堪能出来たみたいですね。
日常生活には戻れましたか?w
私もなかやのアップルパイは大好きで良く行きます。
パイの食感とりんごの甘さと酸味のバランスが良いですよね(^ー^)
さて、スポオソセール利用しちゃいますよ!
お店お忙しいと思いますが、頑張って下さいね。
女子ソロで朱鞠内湖連泊なんてカッコよすぎるでしょ!
さすがスポオソキャンプ部門課長?ですね(笑)
素敵なロケーションとゆっくり流れる時間を堪能出来たみたいですね。
日常生活には戻れましたか?w
私もなかやのアップルパイは大好きで良く行きます。
パイの食感とりんごの甘さと酸味のバランスが良いですよね(^ー^)
さて、スポオソセール利用しちゃいますよ!
お店お忙しいと思いますが、頑張って下さいね。
Posted by ハント
at 2018年10月22日 07:55

こんにちは。
みーちゃん、名古屋のお土産チョイス、いいですね。
来年は、どんなお土産になるのか、今から楽しみです。
みーちゃん、名古屋のお土産チョイス、いいですね。
来年は、どんなお土産になるのか、今から楽しみです。
Posted by zero
at 2018年10月22日 11:04

おつかれさまでした!
けーさんもお嬢さんも大満足な3日間だったようですね。
いつか、わたしもやってみたい!
ナカヤのアップルパイ・・・要チェックφ(・ω・ )
けーさんもお嬢さんも大満足な3日間だったようですね。
いつか、わたしもやってみたい!
ナカヤのアップルパイ・・・要チェックφ(・ω・ )
Posted by りんまま
at 2018年10月22日 12:31

こんにちは(・ω・)
ステキテーブルにキャンドルランタン、合いますね(*´ω` *)
こういう灯火+飲み物の置き場所に真価を発揮する本当ちょうどいいテーブルだと思います
しかし夜は氷点下近くまで冷え込んだようで……さすが北の大地((((; ゚ω゚))))
電源付きの場所を選んで大正解でしたね!
ソロキャン最終日は管理人さんのご好意でゆっくり後片付けができたようで(*´ω` *)
撤収がてらしっかりと道具のお掃除するあたりがさすがけーさんです(笑
みーちゃんもおかえりなさいませ!
行く先は違えど母子ともに大満喫の秋の週末になったようでなによりですヽ(=´ω`=)ノ
ステキテーブルにキャンドルランタン、合いますね(*´ω` *)
こういう灯火+飲み物の置き場所に真価を発揮する本当ちょうどいいテーブルだと思います
しかし夜は氷点下近くまで冷え込んだようで……さすが北の大地((((; ゚ω゚))))
電源付きの場所を選んで大正解でしたね!
ソロキャン最終日は管理人さんのご好意でゆっくり後片付けができたようで(*´ω` *)
撤収がてらしっかりと道具のお掃除するあたりがさすがけーさんです(笑
みーちゃんもおかえりなさいませ!
行く先は違えど母子ともに大満喫の秋の週末になったようでなによりですヽ(=´ω`=)ノ
Posted by いたち
at 2018年10月22日 14:14

女子ソロで朱鞠内湖にこの時期に連泊は流石です!
でも満喫できたようで良かったですね!
その距離はおぢさんの私でも躊躇してしまいます
でも満喫できたようで良かったですね!
その距離はおぢさんの私でも躊躇してしまいます
Posted by けん☆
at 2018年10月22日 14:18

こんにちは♪
ソロで女性で、、んで200キロもあって気温0度近くで、、(汗
電源有りを選んで正解でしたね☆
チェックアウトもノンビリさせてもらえたようで満喫できたんじゃないですか~^^
ソロで女性で、、んで200キロもあって気温0度近くで、、(汗
電源有りを選んで正解でしたね☆
チェックアウトもノンビリさせてもらえたようで満喫できたんじゃないですか~^^
Posted by とっつ~
at 2018年10月22日 16:40

ハントさん、こんばんは。
朱鞠内湖、行くなら二泊じゃないと、あの距離がもったいないですからねぇ。
今日から早速出勤で日常に戻ってます。
良いリフレッシュになりました。
ナカヤのアップルパイ、美味しいですよね。
ここと余市の道の駅のアップルパイは素通り出来ません(笑)。
セール、今回は20%オフもありますのでぜひ上手に使ってくださいね!
朱鞠内湖、行くなら二泊じゃないと、あの距離がもったいないですからねぇ。
今日から早速出勤で日常に戻ってます。
良いリフレッシュになりました。
ナカヤのアップルパイ、美味しいですよね。
ここと余市の道の駅のアップルパイは素通り出来ません(笑)。
セール、今回は20%オフもありますのでぜひ上手に使ってくださいね!
Posted by けー
at 2018年10月22日 17:59

zeroさん、こんばんは。
皆様のアドバイスを元に依頼をしたらこんな感じになりました。
手羽先はみーもハマったようで、来年は二箱ね、と言ってます(笑)。
皆様のアドバイスを元に依頼をしたらこんな感じになりました。
手羽先はみーもハマったようで、来年は二箱ね、と言ってます(笑)。
Posted by けー
at 2018年10月22日 18:01

りんままさん、こんばんは。
ナカヤのアップルパイ、砂川の12号線沿いで看板もたくさん出ているのですぐわかるかと思います。
岩見沢の天狗まんじゅうの揚げ饅頭もオススメですよ。
りんままさんがソロ旅に出る時はご一緒出来ると良いですね!
ナカヤのアップルパイ、砂川の12号線沿いで看板もたくさん出ているのですぐわかるかと思います。
岩見沢の天狗まんじゅうの揚げ饅頭もオススメですよ。
りんままさんがソロ旅に出る時はご一緒出来ると良いですね!
Posted by けー
at 2018年10月22日 18:09

いたちさん、こんばんは。
ステキテーブルはホント素敵ですよねぇ。
夜はかなり気温が下がりましたが、電源つけて正解でした。
みーは来年に向け、気合い充分で帰ってきました。
頑張ってくれたら良いなと思います。
ステキテーブルはホント素敵ですよねぇ。
夜はかなり気温が下がりましたが、電源つけて正解でした。
みーは来年に向け、気合い充分で帰ってきました。
頑張ってくれたら良いなと思います。
Posted by けー
at 2018年10月22日 18:12

けん☆さん、こんばんは。
男の人の方が躊躇する距離なのでしょうか、うちのパパさんも遠いよ…といつも言ってます(笑)。
でも、遠くまで行った甲斐のある景色でしたねぇ。
またぜひ!と思うキャンプでした。
男の人の方が躊躇する距離なのでしょうか、うちのパパさんも遠いよ…といつも言ってます(笑)。
でも、遠くまで行った甲斐のある景色でしたねぇ。
またぜひ!と思うキャンプでした。
Posted by けー
at 2018年10月22日 18:14

とっつ~さん、こんばんは。
起きているうちはそれほどでもないですが、寝ようとすると寒さが身にしみたので、電源付でホント良かったです。
チェックアウトもゆっくりさせてもらえて、良いキャンプになりました。
遠かったですが後悔はなかったです。
起きているうちはそれほどでもないですが、寝ようとすると寒さが身にしみたので、電源付でホント良かったです。
チェックアウトもゆっくりさせてもらえて、良いキャンプになりました。
遠かったですが後悔はなかったです。
Posted by けー
at 2018年10月22日 18:16
