2018年10月20日
朱鞠内湖2日目
こんにちは、けーです。
朱鞠内湖2日目。
朝は5時半頃、周りがざわざわしていて起きました。

釣り人がたくさん来ていて、時間が決まっているのか5時半に船で一斉に出ていきました。
そんな釣り人と日の出を眺めてのんびりしていたら急に雨が降りだしたので、寝袋に戻って二度寝(笑)。
うとうとしたり、携帯でニュースを見たり。
朝からこんなにのんびり出来るのはソロならではですよね。
9時過ぎに起きて、目玉焼きとチキンとトーストで朝御飯。

一人だと手抜きご飯ですが、景色が良いのでなんでも良い感じになります(笑)。
朝食後はいつかやりたいと思っていたことを順番に。
その1、炭の箱の整理整頓。

買ってきた時のビニールごと箱に移してあったのですが、木っ端とかほぼ入ってない袋が残っている上に新しい炭も入っていたりしてぐちゃぐちゃだったので、一旦空にして新聞も敷き直し、ビニールは取り除き、炭を並べ直しました。
スッキリ!
その2、薪割り。
もちろん割っている薪を買っているのですが、時々すごく大きいのとかがありますよね。
ついつい細目の燃やしやすいのから使っていくとそういうのが残るのでそれを半分位に割りたくて。
鉈も持ってきたのですが、か弱い女子(笑)には無理でした。
このまま燃やしてやります(笑)。
その3、メスティンで袋麺。
チキンラーメン(ちょい辛めの方)を持ってきてメスティンで作ってみました。
玉子も投入!

メスティンから直で食べたので、後片付けまで簡単楽チンでした。
でも私には一袋はちょっと量が多かった…。
まぁ、そこは“よる年波“なのでしょうがないんですけどね。
とにかく上手くできたので満足。
昨夜メスティンの自動炊飯もしてみたのですが、こちらもなかなか上手く出来ました。
一旦休憩で、日向温泉にお風呂に。
露天風呂はありませんが、温度が好きな感じで、空いていて、良いお風呂でした。
しかも440円とお値段も良心的です。
戻ってからはやりたいことリストの続きを。
その4、道具箱の整理整頓。
大きな収納ケースからとりあえずで小さい箱に分けて使ってみてそろそろ一年。
使い勝手も良く、コーナンラックにもピッタリ

なので、当分これでいこうと決めました。
箱の中身の精査と確認をして、紙に書き出しました。
家に帰ってからリストをExcelで打ち直して箱に貼れば、みんなに優しい収納になることでしょう。
家だと一旦収納場所にしまったものをまた出してきてこの作業をするのが億劫でなかなか出来なかったので今回無事に終了してスッキリです。
その5、メスティン本の料理を作ってみる。
って事で、以前買ったトランギア公認メスティンレシピの本から「カオマンガイ」にチャレンジ。
もちろん自動炊飯で。
これは失敗でした。
思えば昨日は一合炊きましたが、今日は半分なので自動にしてしまうと火力が強すぎるんですよね。
底のところがかなり焦げました。
でも味は良かったですよ。

レシピにはなかったのですが、カオマンガイにはスイートチリソースが合うので、アレンジしました。
焚き火を見ながら食べました。
またもやメスティンから直食べ。
形状的に直食べは食べにくいことがわかりました(笑)。
その6、のんびり漫画を読む。
大人買いしたまま読めてなかった漫画を持ち込んで読もうと思っていたのですが、モジくんでは暗くて大人の目には辛い(笑)。
明日明るくなってから読もうと思います。
今夜も車中泊が一人とバイカーさんの小さなテントが一つあるだけのほぼ貸し切り。
すごく静かなキャンプを楽しんでいます。
朱鞠内湖2日目。
朝は5時半頃、周りがざわざわしていて起きました。

釣り人がたくさん来ていて、時間が決まっているのか5時半に船で一斉に出ていきました。
そんな釣り人と日の出を眺めてのんびりしていたら急に雨が降りだしたので、寝袋に戻って二度寝(笑)。
うとうとしたり、携帯でニュースを見たり。
朝からこんなにのんびり出来るのはソロならではですよね。
9時過ぎに起きて、目玉焼きとチキンとトーストで朝御飯。

一人だと手抜きご飯ですが、景色が良いのでなんでも良い感じになります(笑)。
朝食後はいつかやりたいと思っていたことを順番に。
その1、炭の箱の整理整頓。

買ってきた時のビニールごと箱に移してあったのですが、木っ端とかほぼ入ってない袋が残っている上に新しい炭も入っていたりしてぐちゃぐちゃだったので、一旦空にして新聞も敷き直し、ビニールは取り除き、炭を並べ直しました。
スッキリ!
その2、薪割り。
もちろん割っている薪を買っているのですが、時々すごく大きいのとかがありますよね。
ついつい細目の燃やしやすいのから使っていくとそういうのが残るのでそれを半分位に割りたくて。
鉈も持ってきたのですが、か弱い女子(笑)には無理でした。
このまま燃やしてやります(笑)。
その3、メスティンで袋麺。
チキンラーメン(ちょい辛めの方)を持ってきてメスティンで作ってみました。
玉子も投入!

メスティンから直で食べたので、後片付けまで簡単楽チンでした。
でも私には一袋はちょっと量が多かった…。
まぁ、そこは“よる年波“なのでしょうがないんですけどね。
とにかく上手くできたので満足。
昨夜メスティンの自動炊飯もしてみたのですが、こちらもなかなか上手く出来ました。
一旦休憩で、日向温泉にお風呂に。
露天風呂はありませんが、温度が好きな感じで、空いていて、良いお風呂でした。
しかも440円とお値段も良心的です。
戻ってからはやりたいことリストの続きを。
その4、道具箱の整理整頓。
大きな収納ケースからとりあえずで小さい箱に分けて使ってみてそろそろ一年。
使い勝手も良く、コーナンラックにもピッタリ

なので、当分これでいこうと決めました。
箱の中身の精査と確認をして、紙に書き出しました。
家に帰ってからリストをExcelで打ち直して箱に貼れば、みんなに優しい収納になることでしょう。
家だと一旦収納場所にしまったものをまた出してきてこの作業をするのが億劫でなかなか出来なかったので今回無事に終了してスッキリです。
その5、メスティン本の料理を作ってみる。
って事で、以前買ったトランギア公認メスティンレシピの本から「カオマンガイ」にチャレンジ。
もちろん自動炊飯で。
これは失敗でした。
思えば昨日は一合炊きましたが、今日は半分なので自動にしてしまうと火力が強すぎるんですよね。
底のところがかなり焦げました。
でも味は良かったですよ。

レシピにはなかったのですが、カオマンガイにはスイートチリソースが合うので、アレンジしました。
焚き火を見ながら食べました。
またもやメスティンから直食べ。
形状的に直食べは食べにくいことがわかりました(笑)。
その6、のんびり漫画を読む。
大人買いしたまま読めてなかった漫画を持ち込んで読もうと思っていたのですが、モジくんでは暗くて大人の目には辛い(笑)。
明日明るくなってから読もうと思います。
今夜も車中泊が一人とバイカーさんの小さなテントが一つあるだけのほぼ貸し切り。
すごく静かなキャンプを楽しんでいます。
Posted by けー at 23:44│Comments(14)
│キャンプの記録2018
この記事へのコメント
こんばんは(^ ^)
贅沢な時間ですね♪
なんとも羨ましい
そういえば色々やりたかったことの中に燻製は含まれていないんですか?
贅沢な時間ですね♪
なんとも羨ましい
そういえば色々やりたかったことの中に燻製は含まれていないんですか?
Posted by shinn.
at 2018年10月21日 01:03

朝の朱鞠内湖いいですね〜。急な雨とは言え良い気持ちで二度寝とか羨ましい限り(*´艸`)
メスティン直食べ確かに食べにくい(笑)でも洗い物少なくできるのもソロの魅力ですよね。やりたい事マンガの一気読みとかめっちゃしたい!今は読もうと思っても途中で何度も呼び出しがかかるので2〜3日かけてやっと一冊。。。誰にも、家事にも邪魔されない時間って貴重ですよね。
メスティン直食べ確かに食べにくい(笑)でも洗い物少なくできるのもソロの魅力ですよね。やりたい事マンガの一気読みとかめっちゃしたい!今は読もうと思っても途中で何度も呼び出しがかかるので2〜3日かけてやっと一冊。。。誰にも、家事にも邪魔されない時間って貴重ですよね。
Posted by あおママ
at 2018年10月21日 03:43

shinn.さん、おはようございます。
ソロはやりたいことが気ままに出来て良いですねぇ。
燻製、燻製器を忘れてきたんです……。
やりたかった…。
ソロはやりたいことが気ままに出来て良いですねぇ。
燻製、燻製器を忘れてきたんです……。
やりたかった…。
Posted by けー
at 2018年10月21日 08:03

あおママさん、おはようございます。
朱鞠内湖、どの時間でも素晴らしい景色で、すっかり気に入りました。
メスティン、食べにくいんですが、洗い物が少なくて楽ですよね。
そうなんですよ、なかなか一気読み出来ないので、ソロなら良いかなぁと。
でも、夜は暗くて大人の目には辛かったです(笑)。
朱鞠内湖、どの時間でも素晴らしい景色で、すっかり気に入りました。
メスティン、食べにくいんですが、洗い物が少なくて楽ですよね。
そうなんですよ、なかなか一気読み出来ないので、ソロなら良いかなぁと。
でも、夜は暗くて大人の目には辛かったです(笑)。
Posted by けー
at 2018年10月21日 08:05

おはようございます!
やりたいことをいろいろやれて食べたいものを食べてみる。
いい時間ですね(*´∀`)
メスティン、火にかけるだけで自動炊飯でしたっけ、楽そうでいいな~。
漫画、何読んでるのか気になります(笑)
やりたいことをいろいろやれて食べたいものを食べてみる。
いい時間ですね(*´∀`)
メスティン、火にかけるだけで自動炊飯でしたっけ、楽そうでいいな~。
漫画、何読んでるのか気になります(笑)
Posted by yashi
at 2018年10月21日 08:10

こんばんわ〜。
ソロ、楽しまれてますね( ´ ▽ ` )
ソロはとにかく、何を食べるも食べないも、いつたべるも、また何をするも
全て完全に自分のペースでできるのが、とにかくのびのび開放感あるよなぁって思います。
そして、なんて素敵なロケーション!
ソロ、楽しまれてますね( ´ ▽ ` )
ソロはとにかく、何を食べるも食べないも、いつたべるも、また何をするも
全て完全に自分のペースでできるのが、とにかくのびのび開放感あるよなぁって思います。
そして、なんて素敵なロケーション!
Posted by camtaki at 2018年10月21日 22:06
yashiさん、こんばんは。
メスティンの自動炊飯、一合炊きなら簡単でした。
燃料も100均で買えるし、便利です。
漫画はちょっと古いものを(笑)。
メスティンの自動炊飯、一合炊きなら簡単でした。
燃料も100均で買えるし、便利です。
漫画はちょっと古いものを(笑)。
Posted by けー
at 2018年10月21日 22:08

camtakiさん、こんばんは。
ソロ、気ままで楽しかったです。
朱鞠内湖は景色が抜群に良かったです。
どの時間に見ても素敵で、全く飽きなかったです。
ソロ、気ままで楽しかったです。
朱鞠内湖は景色が抜群に良かったです。
どの時間に見ても素敵で、全く飽きなかったです。
Posted by けー
at 2018年10月21日 22:10

こんにちは。
なんといっても几帳面ですねぇ。
でも、気持ちは、すごく分かりますよ。
メスティン、直食べ、やっぱ食べづらいよね、あの形状では。
そう思って、ソロキャン炊飯直食べ用にスノピのクッカーを買いました。
食べやすいですよ。
薪、割れなかったんですね。
台がないと力が逃げてしまって割りづらいですよ。
しっかし、いいロケーションで、脱力キャンプ、最高の時を過ごしましたね。
なんといっても几帳面ですねぇ。
でも、気持ちは、すごく分かりますよ。
メスティン、直食べ、やっぱ食べづらいよね、あの形状では。
そう思って、ソロキャン炊飯直食べ用にスノピのクッカーを買いました。
食べやすいですよ。
薪、割れなかったんですね。
台がないと力が逃げてしまって割りづらいですよ。
しっかし、いいロケーションで、脱力キャンプ、最高の時を過ごしましたね。
Posted by zero
at 2018年10月22日 11:01

ソロ、満喫されていたようですね!
漫画、私も読みたいです(笑)。
下の子に手がかからなくなったらやりたいことのひとつなんです。
電気毛布の必要性をそう感じていなかったのですが、
けーさんのレポ見てると物欲が(笑)。
次シーズンにむけて電気毛布買っちゃおうかな・・・
漫画、私も読みたいです(笑)。
下の子に手がかからなくなったらやりたいことのひとつなんです。
電気毛布の必要性をそう感じていなかったのですが、
けーさんのレポ見てると物欲が(笑)。
次シーズンにむけて電気毛布買っちゃおうかな・・・
Posted by りんまま
at 2018年10月22日 12:28

こんにちは(・ω・)
朝焼けと釣り人の出動(?)を見守ったら寝袋に戻って二度寝(((o≧ω≦)ノ彡
これも自分のスケジュールで自由に動けるソロの醍醐味ですね
きっと普段は朝ゆっくり寝るなんてことないでしょうから、これもぷち贅沢ってやつだと思います
朝ごはんは手抜きと言いつつどこが? と突っ込みたくなるメニュー
手抜きというのは菓子パン+コーヒーのような、ものぐさいたちメニューを言うのです(笑
お昼のチキンラーメン(卵入り)、夜はカオマンガイ、メスティンが大活躍するのもソロって感じです(*´ω` *)
朝昼と腹ごしらえを終えてソロの時間を満喫……かと思いきやまさかの整理整頓(笑
でもたしかにこの手のことって日常にやる時間ないんですよね
いたちも道具の整理と清掃をやらなくてはヾ(´ω`;)
朝焼けと釣り人の出動(?)を見守ったら寝袋に戻って二度寝(((o≧ω≦)ノ彡
これも自分のスケジュールで自由に動けるソロの醍醐味ですね
きっと普段は朝ゆっくり寝るなんてことないでしょうから、これもぷち贅沢ってやつだと思います
朝ごはんは手抜きと言いつつどこが? と突っ込みたくなるメニュー
手抜きというのは菓子パン+コーヒーのような、ものぐさいたちメニューを言うのです(笑
お昼のチキンラーメン(卵入り)、夜はカオマンガイ、メスティンが大活躍するのもソロって感じです(*´ω` *)
朝昼と腹ごしらえを終えてソロの時間を満喫……かと思いきやまさかの整理整頓(笑
でもたしかにこの手のことって日常にやる時間ないんですよね
いたちも道具の整理と清掃をやらなくてはヾ(´ω`;)
Posted by いたち
at 2018年10月22日 14:09

zeroさん、こんばんは。
几帳面ですかね?
本人は結構ズボラだと思っているのですが(笑)。
メスティン、食べずらいですねぇ。
私もソロクッカー良いかもと思って、今日店でカタログめくっちゃいました(笑)。
しばらくはメスティンで良いので後回しですけどね。
薪は割れませんでしたね。
台もないし、下は芝生だし、か弱い女の子(笑)だし。
このロケーションのためなら200キロ、全然大丈夫でした。
几帳面ですかね?
本人は結構ズボラだと思っているのですが(笑)。
メスティン、食べずらいですねぇ。
私もソロクッカー良いかもと思って、今日店でカタログめくっちゃいました(笑)。
しばらくはメスティンで良いので後回しですけどね。
薪は割れませんでしたね。
台もないし、下は芝生だし、か弱い女の子(笑)だし。
このロケーションのためなら200キロ、全然大丈夫でした。
Posted by けー
at 2018年10月22日 17:51

りんままさん、こんばんは。
家にいるとなかなかゆっくり漫画も読めませんよねぇ。
りんままさんもお子さまの手が離れたら是非!
って、まだ何年も先ですね(笑)。
電気毛布はお値段もそれほど高くもないですし、ホットカーペットよりコンパクトなので、私はオススメです。
できれば掛敷き兼用が良いですよ。
家にいるとなかなかゆっくり漫画も読めませんよねぇ。
りんままさんもお子さまの手が離れたら是非!
って、まだ何年も先ですね(笑)。
電気毛布はお値段もそれほど高くもないですし、ホットカーペットよりコンパクトなので、私はオススメです。
できれば掛敷き兼用が良いですよ。
Posted by けー
at 2018年10月22日 17:52

いたちさん、こんばんは。
そうなんですよ、毎朝バタバタと過ごしているので、久しぶりにのんびり出来ました。
贅沢な時間でしたねぇ。
朝御飯は次々とニトスキで焼いてるだけですから(笑)。
メスティンはソロにはちょうど良いサイズでした。 食べにくいのが難点ですが、横着しないでお皿に盛り付ければ良いんですよね(笑)。
整理整頓も家ではなかなか出来ないので、良い機会でした。
そうなんですよ、毎朝バタバタと過ごしているので、久しぶりにのんびり出来ました。
贅沢な時間でしたねぇ。
朝御飯は次々とニトスキで焼いてるだけですから(笑)。
メスティンはソロにはちょうど良いサイズでした。 食べにくいのが難点ですが、横着しないでお皿に盛り付ければ良いんですよね(笑)。
整理整頓も家ではなかなか出来ないので、良い機会でした。
Posted by けー
at 2018年10月22日 17:55
