ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月19日

計画変更です

おはようございます、けーです。

夏の母子旅ですが(しつこくてスミマセン)、12日朝のフェリーを予約していたのですが、パパさんが「もう少しゆっくりしてきたら?せっかくだからみーに色々見せてやって」と言ってくれたので、1日後のフェリーに変更しました。
運良く夜発の便が空いていたので、旅程的には2日分延長したような形になりました。
さらにパパさん、「1泊位温泉でも良いんじゃないの?」とまで。天候次第では温泉も検討しようと思います。急には泊まれないかな?

さて、新たな計画ですが、
9日に実家を出て日光観光、日光泊、
10日は仙台で牛タンとこけしを堪能、仙台宿泊、
11日は中尊寺と椀子蕎麦を楽しんで盛岡泊、
12日は………?
13日は青森観光、夜発のフェリー、
あれ?1日分余っちゃった。

この道中で他に観光スポットはどこがあるのかな?松島とか?平泉をもっと楽しんで、椀子蕎麦は翌日に振り替え?
もう少し調査が必要そうです。

移動距離は1日3~4時間程度に抑えられそうで、かなり楽になりそうです。
ということは、キャンプ場の滞在時間も伸びるのかな?
荷物の見直しも必要かもしれません。
しかも5泊、キャンプ場選びも大変です。

今のところ持ち物は、
チェッカーテントとポール2本にグラウンドシートとインナーマット(検討中)とキャノピー下用の敷物、
コストコのフリース寝袋2個、
ブラックダイヤモンドのモジ君3~4個とランタンハンガー、
コールマンのコンパクトチェア(座椅子)2脚(なくても良いけど)に100均座布団2個、
ドンキのミニテーブルとフィールドホッパー、
ミニ焚き火台とSOTOのST-310(購入予定)、
ユニフレームのシェラカップとサーモプレート大小2個ずつ(いずれも火にかけられるので鍋代わりにも)とスクー2本、
fam5の炊飯鍋としゃもじと食器洗いセット、
お風呂セットと歯磨きセットと着替え。
ソフトクーラーボックスも?(氷はどうする?)

こんな感じで考えています。
何か過不足はありませんかね?
フリース寝袋だけ(北海道ならあり得ない)で寒くないかも心配です。扇風機の話が出るほどだから大丈夫?
さすがに5泊もとなると途中で洗濯もしたくなりそうですね。

考えすぎて頭がいっぱいになりつつあります。
いつも読んで下さる方もどうかもう少しお付き合い下さいませね。



タグ :雑記

このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(キャンプの記録2016)の記事画像
秋キャンプ~オートリゾート滝野の反省
秋キャンプ~オートリゾート滝野 2日目
秋キャンプ~オートリゾート滝野 1日目
突撃!
星に手のとどく丘キャンプ場3日目
星に手のとどく丘キャンプ場2日目
同じカテゴリー(キャンプの記録2016)の記事
 今年行ったキャンプ場の中で… (2016-12-08 22:18)
 秋キャンプ~オートリゾート滝野の反省 (2016-10-17 17:23)
 秋キャンプ~オートリゾート滝野 2日目 (2016-10-16 23:46)
 秋キャンプ~オートリゾート滝野 1日目 (2016-10-16 12:48)
 突撃! (2016-10-15 13:55)
 星に手のとどく丘キャンプ場の反省 (2016-09-22 00:34)

この記事へのコメント
おはようございます。(^o^)

日程伸びましたね〜。私は2泊までしか
経験無いですが…氷はスーパーの
サービスで貰えるのを調達するのは
どうですか?飲食に使うなら
コンビニですかね〜(´Д` )
夜とか明け方は、やはり寒いのではと
思います。対応考えたら…
荷物増えちゃいますねー(゚o゚;;
Posted by katsu.katsu. at 2016年06月19日 08:32
katsu.さん、こんにちは。
日程、延びましたねぇ。
氷、そうですね、スーパーで貰えますよね。
お総菜も買いに行くし、ついでに氷ももらおうと思います。

東北の夜がどんな感じか分からないので悩みますね。
素直に普通の寝袋持って行った方が良いのかなぁ?
Posted by けーけー at 2016年06月19日 10:00
こんにちは♫
12日の空白な予定を自分のことのように考えちゃいました(・ω<) テヘペロ

八戸出身の僕的な考えです。
1.「あまちゃん」の舞台を観光する。
2. 安比高原でバギー体験、小岩井農場、コテージ泊など
3. キャンプにこだわるなら!
僕は、宿泊したことがありませんが八戸の種差海岸キャンプ場(有料)ですね。
種差海岸公園は絶景です。
低企画ですがロケーションは良いと思いますよ。
無料ところもありますが…
((((;≡д≡;i))))ヵ゙タヵ゙タ㌦㌦…

八戸は、ウミネコの産卵地だった蕪島神社が昨年、燃えちゃったから魅力がないかもねσ(^_^;)
Posted by ハラポンハラポン at 2016年06月19日 18:28
ハラポンさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
八戸のご出身なんですね!ぜひ色々教えて下さい。

あまちゃんは親子共々見たことないので…。
キャンプにはそんなにこだわっていないのですが、宿泊費を極力抑えたいので必然的にキャンプになってます。
皆様のオススメ、種差の景色、ゆっくり堪能したいですね。
ちなみに無料の所はどんな感じですか?
どうせなら北海道では体験できないこと、見ることの出来ないところを見たいとは思うのですが…情報なさ過ぎて大変です。
Posted by けーけー at 2016年06月19日 21:57
無料のところは…
柄の悪い方や、マナーを守れない方が多いといった印象です。
母子キャンプするような場所ではないように思います。
20年以上も前の記憶ですが(ーдー;) 
Posted by ハラポンハラポン at 2016年06月20日 05:55
ハラポンさん、おはようございます。
無料の所はちょっと怖そうですね。
何かあっては困るので、やはり種差キャンプ場がベターでしょうかね。
Posted by けーけー at 2016年06月20日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
計画変更です
    コメント(6)