2016年09月20日
星に手のとどく丘キャンプ場2日目
こんにちは、けーです。
星丘2日目。
朝から曇天…。

朝食は昨日の鍋の残りにうどんを入れたものと、サラダ。
今回からマーベラス+ST-310の二台体制になったので、鍋を暖め直しながらうどんも茹でられます。
そうそう、パパさん、ようやくST-310の存在に気付きました。
キャンプ道具の箱にシレッといれておいたので(笑)。

食器洗いのついでに、星丘名物の羊やウサギと戯れて来ました。
去年はウサギ小屋に入れなかったような気がするのですが、今年は中に入れたので撫でて癒されてきましたよ。

雨なので外遊びは出来ず、テントの中でおやつのパルテノとホットックを食べつつ(食べ掛けですみません)、

ラミーキューブをしました。
このゲーム、前にも紹介しましたが、面白いですよ。麻雀の役作りに似ていて、でも、場に出たものも使って役を作れる所が色々考えられて奥深いです。
パルテノは今イチオシのヨーグルトです。
濃厚でヨーグルトっぽくないのでヨーグルトの苦手な私でも食べられます。
ホットックはミックスで作ったものを冷凍してあったのでそれを持ってきて、スキレットで焼きました。
冷凍したことで中の蜜は溶け出してこなくなりましたが、かえって食べやすかったです。
何もせず食べてばかりで、お腹もたいして空かず…、お昼はカレー鍋の最後の汁に牛乳と黒胡椒たっぷりを追加しておじやにして軽く食べました。

午後からは富良野チーズ工房へ観光に。
マスカルポーネ作り体験に参加してみました。
なかなか楽しいです。
隣でチーズとコーンのアイスを食べ、ワイン工場へ回ってワインの試飲。
ベストムで買い出しをしてキャンプ場に戻りました。
2日目の夕飯は星丘の名物、ジンギスカン!と持参したセセリ&ホルモン。

ジンギスカンは三種類あって一つ150グラムで700円~900円と良いお値段、ジン鍋は貸してくれます。
私は「ひつじの丘」が好みでしたね。
食後にフラヌイ温泉でさっぱりしてきて就寝。
雲間から月がチラッと見えましたが、星は5つ程度でした。
星丘2日目。
朝から曇天…。

朝食は昨日の鍋の残りにうどんを入れたものと、サラダ。
今回からマーベラス+ST-310の二台体制になったので、鍋を暖め直しながらうどんも茹でられます。
そうそう、パパさん、ようやくST-310の存在に気付きました。
キャンプ道具の箱にシレッといれておいたので(笑)。

食器洗いのついでに、星丘名物の羊やウサギと戯れて来ました。
去年はウサギ小屋に入れなかったような気がするのですが、今年は中に入れたので撫でて癒されてきましたよ。

雨なので外遊びは出来ず、テントの中でおやつのパルテノとホットックを食べつつ(食べ掛けですみません)、

ラミーキューブをしました。
このゲーム、前にも紹介しましたが、面白いですよ。麻雀の役作りに似ていて、でも、場に出たものも使って役を作れる所が色々考えられて奥深いです。
パルテノは今イチオシのヨーグルトです。
濃厚でヨーグルトっぽくないのでヨーグルトの苦手な私でも食べられます。
ホットックはミックスで作ったものを冷凍してあったのでそれを持ってきて、スキレットで焼きました。
冷凍したことで中の蜜は溶け出してこなくなりましたが、かえって食べやすかったです。
何もせず食べてばかりで、お腹もたいして空かず…、お昼はカレー鍋の最後の汁に牛乳と黒胡椒たっぷりを追加しておじやにして軽く食べました。

午後からは富良野チーズ工房へ観光に。
マスカルポーネ作り体験に参加してみました。
なかなか楽しいです。
隣でチーズとコーンのアイスを食べ、ワイン工場へ回ってワインの試飲。
ベストムで買い出しをしてキャンプ場に戻りました。
2日目の夕飯は星丘の名物、ジンギスカン!と持参したセセリ&ホルモン。

ジンギスカンは三種類あって一つ150グラムで700円~900円と良いお値段、ジン鍋は貸してくれます。
私は「ひつじの丘」が好みでしたね。
食後にフラヌイ温泉でさっぱりしてきて就寝。
雲間から月がチラッと見えましたが、星は5つ程度でした。
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
ST-310はシレッと入れておいて気づかれた(気づかせた?)んですね(笑
旦那様がどんな反応をしたのかが気になります
曇天~雨模様なのは残念ですが、ウサギとかと触れ合ったり
モノ作り体験ができたらいと天気に合わせた楽しみ方ができたみたいですね
ジンギスカンも美味しそう!
いたちラム&マトンの独特な匂い好きなんです
でも家族はやっぱりイマイチなようなのでなかなか食べる機会がなく(´;ω;`)
ST-310はシレッと入れておいて気づかれた(気づかせた?)んですね(笑
旦那様がどんな反応をしたのかが気になります
曇天~雨模様なのは残念ですが、ウサギとかと触れ合ったり
モノ作り体験ができたらいと天気に合わせた楽しみ方ができたみたいですね
ジンギスカンも美味しそう!
いたちラム&マトンの独特な匂い好きなんです
でも家族はやっぱりイマイチなようなのでなかなか食べる機会がなく(´;ω;`)
Posted by いたち
at 2016年09月20日 14:27

こんにちわ〜
うちも真似してシレッとキャンプ道具増やそうかな〜って、そんなんしたらキャンプ行けなくなるや(笑)
近くに観光場所があるから雨でもヒマする事はないみたいですね(≧∇≦)
うちも真似してシレッとキャンプ道具増やそうかな〜って、そんなんしたらキャンプ行けなくなるや(笑)
近くに観光場所があるから雨でもヒマする事はないみたいですね(≧∇≦)
Posted by 3姉妹のパパ
at 2016年09月20日 15:06

いたちさん、こんばんは。
「あれ?買ったの?」位でしたね。
「うん、買ったよ」と流しておきました。(笑)
富良野は観光地なので雨でも行くところはあって助かります。
ジンギスカン、美味しいですよね。
美味しいのに当たればご家族の意見も変わるかも?
でも関東では美味しいのに当たるのがまず難しいですよねぇ。
「あれ?買ったの?」位でしたね。
「うん、買ったよ」と流しておきました。(笑)
富良野は観光地なので雨でも行くところはあって助かります。
ジンギスカン、美味しいですよね。
美味しいのに当たればご家族の意見も変わるかも?
でも関東では美味しいのに当たるのがまず難しいですよねぇ。
Posted by けー
at 2016年09月20日 17:53

3姉妹のパパさん、こんばんは。
うちは、一万円以下位ならパパさんは結構勝手に買ってますよ。
パパさんの働きで得たお金なので多少勝手に使ったところで不満もありません。
小遣い制じゃないので、その辺が違うのかもしれませんね。
富良野は観光地なので雨でも困ることはないですね。
お好きならロケ地巡りとかアンパンマンとかなんとかの丘とか色々ありますからね。
うちは、一万円以下位ならパパさんは結構勝手に買ってますよ。
パパさんの働きで得たお金なので多少勝手に使ったところで不満もありません。
小遣い制じゃないので、その辺が違うのかもしれませんね。
富良野は観光地なので雨でも困ることはないですね。
お好きならロケ地巡りとかアンパンマンとかなんとかの丘とか色々ありますからね。
Posted by けー
at 2016年09月20日 18:03

こんばんわ!
ここのジンギスカンうまいっですよねっ!
私も今年も頂きました!ビールが進んで進んで困りますw
ここのジンギスカンうまいっですよねっ!
私も今年も頂きました!ビールが進んで進んで困りますw
Posted by nくん
at 2016年09月20日 21:35

うちの子、前からうさぎ小屋に侵入してましたが、前は入れませんでしたか?
ここのジンギスカン食べたことないんですよ(T_T)
母子キャンで行くのと、お肉食べない長女と少食大使の長男では食べきれないので(^^;
いつか食べたい!
ここのジンギスカン食べたことないんですよ(T_T)
母子キャンで行くのと、お肉食べない長女と少食大使の長男では食べきれないので(^^;
いつか食べたい!
Posted by だいず
at 2016年09月20日 21:59

nくんさん、こんばんは。
ジンギスカン美味しかったです。
我が家はご飯が進んで進んで(笑)。
ジンギスカン美味しかったです。
我が家はご飯が進んで進んで(笑)。
Posted by けー
at 2016年09月21日 00:39

だいずさん、こんばんは。
去年は誰も入ってなかったからダメだと思っただけかもしれませんが、入りませんでしたね。
ジンギスカン、一袋150グラムしかないので、一人でペロッと食べれちゃうと思いますよ。
次回は是非!
去年は誰も入ってなかったからダメだと思っただけかもしれませんが、入りませんでしたね。
ジンギスカン、一袋150グラムしかないので、一人でペロッと食べれちゃうと思いますよ。
次回は是非!
Posted by けー
at 2016年09月21日 00:42
