ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月21日

マオイオートランド 一日目

こんにちは、けーです。

昨日今日とマオイオートランドにいってきました。
いつものように前日積み込みで、朝は9時半に出発。

(使い回し~(笑)。)

近いのに早すぎる出発は

お馴染み青少年科学館のサイキッズのためでした。
今回は偏光の話で、親も後ろで話を聞ける会だったので楽しめました。
偏光板、面白い!
工作も楽しかったようで、良かったです。
昼前に終了してようやくマオイへ向かいます。
新札幌から一時間かからず、12時半には着いてしまいましたが、すんなり受付してくれました。


今回のサイトはB-12でした。
炊事場もおトイレも近くて便利ですが、炊事場で話す声が反射してかスゴくよく聞こえるので、我が家のように黙って座ってるだけの家族には多少遠くても端側のサイトの方が良いかもしれません。
端側なら適度な木も生えていてスラックラインも出来そうでした。
今回は場所の希望を申し出なかったので、次があるなら道の反対側をお願いしようと思います。

さてさて、とりあえず頑張ってみようと持って行ったヴェレーロさんですが、昨日の記事にも書いた通り、なんだかあっさり建っちゃいました。
スタンディングテープは一人で、ポールは少しだけみーに手伝ってもらって、幕はみーと二人で端をつかんでせーのって被せたらスルスルっと全然引っ掛かからずに被せられました。
もっと右往左往すると思ってたんだけどな。
四隅のペグは私が打ちましたが、スカートはみーがペグ打ち。
その間にベルクロつけて、インナーとライナーを取り付けて完成です。

やれば出来るもんですね。

内装はこんな感じでこじんまり。

四つ折りテーブルはやめて、焚き火テーブルを持って行きました。
長い二つをメインテーブルとして使用し、短い方は荷物を載せる台にしました。
昨夏に買って東北旅で活躍してくれた1000円のテーブルが今回も活躍してます。
ロースタイルにはちょっと低い(お座敷にはちょうど良い)けど、コンロやバーナーを載せるなら充分です。
ここまでで約二時間、とにかく暑かったです。
設営後にお昼御飯。

珍しくカップ麺を食べてます。
みーと二人ならではの手抜きですね。
しかも、みーは冒険のショートケーキ味。
チョコ味で懲りてたのに、パパさんが買ってきたのでやむ無く、です(笑)。
お味の方は焼きそば弁当の方が断然美味しいですよ。

食後は車で五分のところにある「あいチュらんど」に行ってみました。
来る途中、たくさん人が並んでて気になったので行ってみましたが、並んでるけどすいすい進むので意外とすぐに食べられました。

みーはソフトクリーム(小)、私はコーヒーシェイクにしました。
前の人の買ってたクレープも美味しそうでしたが、お昼食べたばかりだったので…。

サイトに戻って炭を興しながら、バドミントン。
二人とも致命的に下手で、全く続きません(笑)。
そのうち炭が良い感じになったので、それほどお腹空いてもなかったのですが、無理矢理夕飯。


ステーキどーん!&チキンどーん!
チキンの半分は翌朝のホットサンド用です。
食後はながぬま温泉へ。

以前は温泉無料券が付いていたそうですが、今年から半額券になったそうです。
塩分濃いめで温まる良い温泉でしたが、みーはお肌に合わなかったようでヒリヒリすると言ってました。

チマチマと焚き火をしながらお酒飲み飲み星を眺める、うん、これですよね。
ファミリーが多いので、昼間は賑やかなキャンプ場でしたが、夜は割りと早い時間から静かになりました。  


Posted by けー at 17:48Comments(20)キャンプの記録2017