2017年05月22日
マオイオートランド 二日目
こんにちは、けーです。
さて、マオイ2日目。
朝は安定の(笑)5時半起き。
思っていたより暖かくて電気毛布は要らなかったかも、です。
来年のこの時期は行くとしたら電源なしで検討します。
トイレついでに場内をぐるっと一周散歩してみました。
圧倒的にコールマンでしたね。
スノピ幕もチラホラ。
GWはまだ寒さも残っていてツールームが多かったですが、ここまで気温が上がるとコールマンはコネクティングが、スノピはアメドがほとんどでした。
ヴェレーロさんがうちの他にもう一組と他にも小川幕が2張り、ロゴスその他も数張りずつって感じかな。
ヴェレーロさん、人気上がってきたのかな、最近時々見かけますね。
朝御飯はホットサンド。

今回はなかなかうまく焼けたと思います。
パンは八枚切り、夕べのチキンと、トマトとチーズとアボカドで、ボリューム感も出ました。
やっぱりホットサンドはホットで食べるとより美味しい(笑)ですね。
が、みーには多かったようで、半分位残しました。
もしかしたらホットサンドはあまり好きじゃないのかも知れません。
ちょっと考えないと、ですね。
食器洗いはみーが一人で引き受けてくれたので、その間にどんどん片付けます。
続いてゴミ捨てとペグ洗いもみーが引き受けてくれたので、さらにどんどん片付けます。
一人撤収で時間が読めないため、念のために3時間かかると想定して、少し急ぎ気味の撤収です。
積み込みも終わってもまだ10時10分。
早すぎた(笑)。
一人でもみーの協力があれば、2時間で大丈夫ってことが分かりました。
二人乗り自転車、他のテント見ながら乗りたかった、とこの段階で言われたので、じゃあ次回って事にしておきました。
帰りはマオイの道の駅に寄って、苗を買って、ジンギスカン饅を食べて帰りました。
安いと噂の花屋には行きませんでした。
なんかもう面倒臭くなっちゃったし、道の駅でもそこそこのお値段で買えたし、またそのうちって事にします。
そこ目的のマオイだったんだけど…ね。
さて、マオイ2日目。
朝は安定の(笑)5時半起き。
思っていたより暖かくて電気毛布は要らなかったかも、です。
来年のこの時期は行くとしたら電源なしで検討します。
トイレついでに場内をぐるっと一周散歩してみました。
圧倒的にコールマンでしたね。
スノピ幕もチラホラ。
GWはまだ寒さも残っていてツールームが多かったですが、ここまで気温が上がるとコールマンはコネクティングが、スノピはアメドがほとんどでした。
ヴェレーロさんがうちの他にもう一組と他にも小川幕が2張り、ロゴスその他も数張りずつって感じかな。
ヴェレーロさん、人気上がってきたのかな、最近時々見かけますね。
朝御飯はホットサンド。

今回はなかなかうまく焼けたと思います。
パンは八枚切り、夕べのチキンと、トマトとチーズとアボカドで、ボリューム感も出ました。
やっぱりホットサンドはホットで食べるとより美味しい(笑)ですね。
が、みーには多かったようで、半分位残しました。
もしかしたらホットサンドはあまり好きじゃないのかも知れません。
ちょっと考えないと、ですね。
食器洗いはみーが一人で引き受けてくれたので、その間にどんどん片付けます。
続いてゴミ捨てとペグ洗いもみーが引き受けてくれたので、さらにどんどん片付けます。
一人撤収で時間が読めないため、念のために3時間かかると想定して、少し急ぎ気味の撤収です。
積み込みも終わってもまだ10時10分。
早すぎた(笑)。
一人でもみーの協力があれば、2時間で大丈夫ってことが分かりました。
二人乗り自転車、他のテント見ながら乗りたかった、とこの段階で言われたので、じゃあ次回って事にしておきました。
帰りはマオイの道の駅に寄って、苗を買って、ジンギスカン饅を食べて帰りました。
安いと噂の花屋には行きませんでした。
なんかもう面倒臭くなっちゃったし、道の駅でもそこそこのお値段で買えたし、またそのうちって事にします。
そこ目的のマオイだったんだけど…ね。