2016年08月18日
日光だいや川オートキャンプ場
こんにちは、けーです。
東京から義弟が帰って来たので、昨夜は総勢12名で宴会。
よその子の成長は早いなぁと思った夜でした。
さて、母子旅で利用したキャンプ場のお話です。
今日は一泊目の日光だいや川オートキャンプ場について。
今回はフリーサイト(2570円)を利用しましたが、オートサイト(4620円電源付き)、キャンピングカーサイト(5650円電源水道付き)、トレーラーハウス(16400円、23000円)とサイトは色々あるようです。

フリーサイトはこんな感じ。
1日10組と決まっているようなので、よほどの事がなければ張綱が交錯することも無さそうです。
写真の右端の黒い塀のようなものが目隠しのネットでこのすぐ向こうを車が走っています。
トラックとかも結構通るので敏感な人はダメかもしれません。


フリーサイトはちょっと高いところにあって、階段か坂道を登らないとなりません。
リアカーさえもないので荷物を抱えて往復することになり、ちょっと大変でした。
今回は最低限の装備なので5往復程度で済みましたが、荷物の多い時には辛いと思います。
しかもおトイレと炊事場は下にあるので、設営後も何往復かすることになります。

炊事場はキレイに掃除されていて、各蛇口からはお湯も出ます。
おトイレ兼洗面所もキレイでしたよ。
和式2洋式1で、子供も安心。
分別すればゴミも捨てられます。
管理棟には売店と子供の遊び場やテレビ、おトイレ、そしてシャワー室がありました。
しかもシャワー無料です。
10室位あるので待たずに使えます。
ドライヤーは一回100円で借りられますので、皆で使うなら安いのではないでしょうか。

売店もなかなかの充実ぶり。
スーパーも15分程度で着くので便利です。
温泉も15分程度の所にあるようでしたが、あいにく火曜は定休日。
となりの公園にはアスレチック等もあるようですし、日光の観光地にも近いので、遊ぶ場所にも困らないと思います。
ここは想像以上の高規格キャンプ場でした。
各蛇口からお湯が出たのは感動ものでした。
近所ならリピ確実ですね。
東京から義弟が帰って来たので、昨夜は総勢12名で宴会。
よその子の成長は早いなぁと思った夜でした。
さて、母子旅で利用したキャンプ場のお話です。
今日は一泊目の日光だいや川オートキャンプ場について。
今回はフリーサイト(2570円)を利用しましたが、オートサイト(4620円電源付き)、キャンピングカーサイト(5650円電源水道付き)、トレーラーハウス(16400円、23000円)とサイトは色々あるようです。

フリーサイトはこんな感じ。
1日10組と決まっているようなので、よほどの事がなければ張綱が交錯することも無さそうです。
写真の右端の黒い塀のようなものが目隠しのネットでこのすぐ向こうを車が走っています。
トラックとかも結構通るので敏感な人はダメかもしれません。


フリーサイトはちょっと高いところにあって、階段か坂道を登らないとなりません。
リアカーさえもないので荷物を抱えて往復することになり、ちょっと大変でした。
今回は最低限の装備なので5往復程度で済みましたが、荷物の多い時には辛いと思います。
しかもおトイレと炊事場は下にあるので、設営後も何往復かすることになります。

炊事場はキレイに掃除されていて、各蛇口からはお湯も出ます。
おトイレ兼洗面所もキレイでしたよ。
和式2洋式1で、子供も安心。
分別すればゴミも捨てられます。
管理棟には売店と子供の遊び場やテレビ、おトイレ、そしてシャワー室がありました。
しかもシャワー無料です。
10室位あるので待たずに使えます。
ドライヤーは一回100円で借りられますので、皆で使うなら安いのではないでしょうか。

売店もなかなかの充実ぶり。
スーパーも15分程度で着くので便利です。
温泉も15分程度の所にあるようでしたが、あいにく火曜は定休日。
となりの公園にはアスレチック等もあるようですし、日光の観光地にも近いので、遊ぶ場所にも困らないと思います。
ここは想像以上の高規格キャンプ場でした。
各蛇口からお湯が出たのは感動ものでした。
近所ならリピ確実ですね。