ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月25日

お酒を呑む?呑まない?

こんにちは、けーです。

今日はちょっと真面目なお話。

皆様はキャンプでお酒、呑みますでしょうか?
外で呑むとなぜかいつもより美味しいですよね。
かくいう私もいつもそれを楽しみにキャンプに出掛けているような感じです。

が、この夏の母子旅では一滴も呑んでいません。
この週末のグルキャンでも呑むかどうか迷っています。

理由は呑むと車の運転が出来なくなるから。

実はうちのパパさん、注射のアルコール消毒で真っ赤になるほどお酒に弱いので全然呑みません。
つまりいつでも運転手を確保している状態(笑)。
パパさんと一緒ならたとえ私がベロベロでも大丈夫!
でも今週末のグルキャンはパパさんは行かないので…。

母子旅の時は最初から呑まないつもりだったので考えてもいなかったのです。
連日のキャンプと運転で絶対に疲れているはずなので万が一二日酔いなんて事になっても困るし、(父母の調子がよくないので)何時でもUターンする覚悟もあって、呑むという選択肢はなかったんです。
でも今回はその手の心配は一切なし。
しかも一緒に行くのは気心知れた呑兵衛な(笑)親友達。
呑むでしょ?呑むよね!

ちなみに普段家ではほとんど呑みません。
パパさんの帰宅が遅くてバスがなくなったから迎えに来てと言われる事がよくあるから呑んじゃうと動けないので呑まずに待ってます。
たまに早く帰って来て一緒に夕飯を食べる時も誰も付き合ってくれないのでつまらなくてほぼ呑まないんです。

そんなわけで私の飲酒機会は年に数回の飲み会とキャンプの時のみとなっています。

だけどね、(たとえ5年間でまだ2回しか学校を休んだことのない丈夫な子だとしても)キャンプのその日に何があるかはわからない。
突然体調を崩したら?
体調万全でも、おだって(調子に乗るとかそんな意味合いです)怪我することだってあるかもしれない。

いざという時に我が子を病院へ運ぶのは私なわけで…。
今回は家から40分のキャンプ場だし、パパさんを呼びつけるって言う手段もないわけじゃない。
でも、この先また母子でキャンプに行くとしたらもっと遠いところかもしれない。
救急車だって来てくれるとは思う。
タクシーって手もある。
大人ならね、迎え呼んでじっと耐えてそれから病院へって事でなんとかなると思うんですよ。
大人ですからね、我慢も出来る。
でも、子供はそうも行かないですし、なにより痛がってる、苦しんでる、そんな我が子を目の前で見ながら迎えを待つ時間に親が耐えられませんものね。

あぁ、こんな時、呑んで良いのか悪いのか?
子供におだつなって言い聞かせる?
そもそも私は考えすぎなのか?

お子様連れキャンパーの皆様はどうしているのでしょうか?
万が一はどのように想定を?
ぜひお知恵を貸してください!  
タグ :雑記


Posted by けー at 15:45Comments(14)雑記