2016年08月24日
新富士バーナーのスライドガストーチ
こんばんは、けーです。
今日は台風一過で良い天気でした。
恒例のカインズホームの日でした。
まだキャンプ用品のセール、全然始まってませんでしたね。
カインズはある程度のものは年間を通しておいてあるので無理に在庫整理の必要もないのでしょう。
そんな中でこちらを購入。

“SOTO“ではなく“新富士バーナー“のスライドガストーチです。
こだわった訳ではなく、カインズにはこれしかなかったので。
色は黒と黄色がありましたが、見つけやすいように黄色にしました。
今までは100均チャッカマンを常備してあったのですが、どうにも火がつきにくくなってきました。
着火材に点火するだけなのに10回ほどカチャカチャしないとならないのは不便すぎます。
森林香とかエコココロゴスなんて全然つきません。
これまでは100円だからこんなものと思っていましたが、ライター類は捨てるのも手間がかかるので、ちょっと良いものを買ってみました。
使い捨てライターを入れるタイプの物もあったのですが、喫煙者のいない我が家では使い捨てライターの入手が困難なのでこちらをチョイス。
100均のガス充填式は点火する力が衰えやすいのか2~3回充填したらダメになっちゃうのでやめました。
チャイルドロックがないのもこちらを選んだ理由です。
家に一つあるのですが、当然のようにみーには点火出来ません。
でも、キャンプでもそろそろ火おこし器で火をおこす位はやってもらいたいなと思うので、ロックなしを選びました。
自己責任って事で。
さて、実力やいかに。週末のキャンプが行けたらそこでお試し出来ますね。天気次第です。
今日は台風一過で良い天気でした。
恒例のカインズホームの日でした。
まだキャンプ用品のセール、全然始まってませんでしたね。
カインズはある程度のものは年間を通しておいてあるので無理に在庫整理の必要もないのでしょう。
そんな中でこちらを購入。

“SOTO“ではなく“新富士バーナー“のスライドガストーチです。
こだわった訳ではなく、カインズにはこれしかなかったので。
色は黒と黄色がありましたが、見つけやすいように黄色にしました。
今までは100均チャッカマンを常備してあったのですが、どうにも火がつきにくくなってきました。
着火材に点火するだけなのに10回ほどカチャカチャしないとならないのは不便すぎます。
森林香とかエコココロゴスなんて全然つきません。
これまでは100円だからこんなものと思っていましたが、ライター類は捨てるのも手間がかかるので、ちょっと良いものを買ってみました。
使い捨てライターを入れるタイプの物もあったのですが、喫煙者のいない我が家では使い捨てライターの入手が困難なのでこちらをチョイス。
100均のガス充填式は点火する力が衰えやすいのか2~3回充填したらダメになっちゃうのでやめました。
チャイルドロックがないのもこちらを選んだ理由です。
家に一つあるのですが、当然のようにみーには点火出来ません。
でも、キャンプでもそろそろ火おこし器で火をおこす位はやってもらいたいなと思うので、ロックなしを選びました。
自己責任って事で。
さて、実力やいかに。週末のキャンプが行けたらそこでお試し出来ますね。天気次第です。