ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月19日

ソロ、満喫中です

こんばんは、けーです。

朝、みーを送り出し、パパさんのお弁当を作って、掃除機かけて、ってしてたらなんだか疲れてしまい、今日はやめようかな…とか弱気になりましたが、なんとか奮起して旅支度をしました。
ので出発が遅くなりまして、家を出たのは10時半でした。
どこに行くか決めかねたまま、出発。
折角の二泊なのでちょっと遠くまで行きたいような気がして、でもこの時期電源なしではツラいしなぁ、峠凍結注意かぁって事で色々悩みました。
出発も遅れたしサヒナにしとく?とか思いましたが、最後は「えぇい、行っちゃえ!」と勢いで!
走ること4時間、およそ200㎞をノンストップで来ちゃいました。
遠いぜ、朱鞠内湖。

こちらのキャンプ場、電源は炊事場からとるらしく、リール(30m)は貸してくれますが、繋げて使わないで下さい(延長不可って事かな?)とのことで、湖畔までは行けませんでしたが、それでも


テントからの景色がこれならまずまずの場所かと。

第二サイトに炊事場から30m以内っぽくて良い感じの所があったのですが、先にいらしているお隣との距離が近くて、空いてるのにここ来る?みたいな所で申し訳なくてやめました。
第三サイトはトイレに“出る“(しかも和式のみしかない)って聞いたので一人の時はやめておこう(弾き飛ばす体質らしいので害はないんですけどね、憑いてこられるとイヤなので)と思い、結局第一サイトにしました。
全体的にかなり斜めってるサイトなんですが、少し高くなっている所に平らなところがあったのでそこにしました。
車中泊のおじさんが一人と水際にキャンピングカーが一台いるだけなので、ほぼ貸し切りです。
水際には遠いですが水遊びしないし、景色は先ほどの通りなのでまぁ、良いかなと。

一人ジンギスカンをして、焚き火も楽しみましたよ。
夜はかなり冷え込んできましたが、ストーブと電気毛布でヌクヌクです。  


Posted by けー at 22:57Comments(18)キャンプの記録2018

2018年10月18日

旅支度

こんばんは、けーです。

いよいよ明日はみーの出発日。
名古屋行きが決まった時から大層張り切っていて(本人は行くだけで大した事何もしないのにね(笑))、すぐの週末にコロコロ(スーツケース)を買わされました。
そして先日通販で一目惚れして買った新しいリュックも今日無事に届きました。
荷造りも終えて、後は出発を待つばかり。

別々に買ったのであまり意識してなかったけど、荷造りしてみたら、物凄いピンク好きな人みたいになったけど大丈夫?(笑)

まぁ、服装は地味(制服ですからね)なので、多分大丈夫…かな?
本人も空港行くとたまにこういう荷物のイタイおばさんいるよね、なんて言ってましたけどね(笑)。

さて、私の方は朱鞠内湖に行こうと思っていたのですが、峠道に凍結の恐れありとの天気予報が出て北に向かうことにちょっとビビってます。
まだ夏タイヤなのでねぇ。
別に急いでないし高速に乗る予定はないので微妙ですけどね。
方向転換してニセコサヒナ(でも山だ…)か仲洞爺(ここは電源ない…)辺りに変更しようかなぁとも思ったり。
追分もオススメしていただいたのですが、折角だからもうちょい遠くまで行きたいような気もして、悩み中です。
気の向くままに決められるのもソロの良さですが、気軽すぎて予定が決まらないのはネックですね(笑)。  


Posted by けー at 21:37Comments(12)雑記

2018年10月16日

勉強会でした

こんばんは、週末のキャンプ準備になかなか着手できないのは、みーを送り出す方に気をとられているからかなぁと思うけーです。
おぼろげにカマボコミニで行こうかなぁとか、せっかく買った燻製器をデビューさせようかなとか、思っているのですが、それよりもみーを旅立たせることに意識が行ってしまいます。
まぁ、予約しているわけでもないし良いかなぁ、と気軽に考えてます。

さて、今日は街中で本の修理に関する勉強会でした。

とは言え6年目に突入するボランティアの経験のお陰で、既に知っていることも多く、少し物足りない感じでした。

お昼で終わりましたので、久しぶりに担々麺を食べに行きました。
お店はかの四川飯店なのですが、上のレストランではなく地下のお総菜コーナーにカウンターのみの飲食コーナーがありまして、そちらで頂いてきました。

この汁なし担々麺(激辛)!
辛いなんてもんじゃないんだけど、美味しいんですよねぇ。
ちなみにこのお店では汁のある普通の担々麺もあって、辛さも五段階から選べて、他のお客さんは圧倒的にそちらの中辛を注文しています。
でも私はこの汁なし担々麺激辛が好き。
私の人生では多分一番の辛さ(笑)だけど、忘れられないんですよねぇ。
みーはもちろん、パパさんも付き合ってくれない辛さなので、一人の時にしか行けません。
大変美味しゅうございました。  


Posted by けー at 21:31Comments(6)雑記

2018年10月12日

スライドガス…

こんばんは、けーです。

秋キャンプへのご意見ありがとうございます。
皆様のコメントで電源付で行ってみよう!と思えました。
後は天気とのにらめっこです。
出来れば景色の良いところが良いなぁと思います。
そして、いつも見ている“山“じゃなくて出来れば水が見えるところなら尚良いなぁと思います。

さて、SOTOのスライドガスシリーズの話ですが、
ご覧の通り、二種類あるのをご存知でしたか?


SOTOと新富士バーナーでしょ、と思った方、外れです(笑)。
スライドガストーチとスライドガスマッチ、の二種類なんです。
ちなみに私のは新富士バーナーの物がトーチ、SOTOの方がマッチです。

何が違うかと言うと大きな違いは火の出方です。
マッチの方はいわゆるチャッカマンレベルの火。
一方トーチの方はゴーっとかなり大火力、まさに炎。
細かいところではスライド部のパーツとか先っぽとかがちょっと違います。
大きさはほぼ同じですので、お手製の革カバーはどちらにも共通で使えます。

元々トーチの方を持っていたのですが壊れまして、修理も間に合わないので間に合わせにチャッカマンを買うならマッチの方を買ってみようかなと買ってみたのですが、これはこれで使い勝手が良くどちらも愛用しています。
トーチの火力は魅力的ですが、そんなに大きな火じゃなくても良いこともありますからね。

でも、もしどちらか一個だけ買うならやっぱりトーチの方をオススメします。
火が強すぎて困ることはないですが、弱くて困ることはあると思います。
  


Posted by けー at 21:31Comments(20)雑記

2018年10月10日

秋キャン行けるかな?

こんばんは、けーです。

店からはすっかりキャンプ用品がなくなりました。
展示品は他店舗に回せないので、破格のお値段になっていて、次々売れていってます。
うん、その値段なら買うよねってものがいっぱいあったんですけどね、気づけばワゴン一台分程度まで縮小されてました。
つまんないなぁ…(笑)。

その代わりスキーがどんどん売り場を広げています。
ブーツ、板はもちろん、ニット帽やら手袋やらが早くもずらっと並んでいます。
スキーウェアありますか?とかのお問い合わせも増えてます。
行動早いなぁと思いましたが、そろそろ雪虫も見かけはじめましたので、冬まで後一歩、早くもないのかも知れません。
また半年、スキー売り場か…つまんないなぁ(笑)。

そんな私の今一番の楽しみと言えばみーの留守です。
今月下旬、みーが金曜から二泊三日で名古屋に行きます。
パパさんは金曜のお弁当さえ作れば後はご飯要らず。
って事はその間私はフリーってことです。
朝晩の送迎もないし、ご飯もいらないんです。
その間に何しよう!?とニヤニヤしています。
もちろん(笑)、仕事は入れないでおきました。
第一候補はソロキャン!なのですが、この時期電源ないと寒くて辛そうだけど、ソロなのに電源付は贅沢かな?と迷っています。
寝袋は暖かいので寝れるとは思うけど、起きている間が心配です。
焚き火のみでしのげるかな?
ここを逃すともう年内チャンスなし?って感じなので慎重かつ大胆に決めてかないと、です。  


Posted by けー at 01:02Comments(24)雑記

2018年10月07日

チャンスなのに台風です

こんばんは、けーです。

明日の部活はレギュラーじゃない人(もちろんみーはこちらに所属(笑))は12:30まで、明後日は休みです、と連絡がきました。
これはチャーンス!と思いましたが、天気が…。
しかも明後日は私、午前中出勤にしちゃったし。
そういう予定変更はもっと早く教えてほしい!
せめて一週間前とかさ。

でも、まぁ、台風ですしね。
どうにもならないので、室内でおとなしく過ごす予定です。
本屋さんに行きたいと言われているので連れていく予定です。
後は、先日の誕生日プレゼントだったボードゲームかな。
  


Posted by けー at 02:01Comments(6)雑記

2018年10月04日

ケーキがハロウィンでした

こんばんは、けーです。

みーの誕生日でイチゴショートのリクエストがあったので買いに行ったら

ハロウィンバージョンでした。
お化けちゃん、可愛い。
ちなみに3人家族(しかもパパさんほぼいないので実質二人)ではホールケーキは食べきらないので、誕生日は大体カットケーキです。

リクエスト外食は先週末に焼き肉に行きましたので、今日の夕飯はみーの好物の餃子にしました。
36個も焼いたのに二人で食べきっちゃいました。
恐るべし、中学生の食欲!(笑)
まぁ、うちの餃子、皮が市販の物の時は中の具が少な目なので数食べちゃうんですけどね。
さすがに36個は食べすぎかなと思います。
お腹が苦しいです(笑)。

今年のプレゼント、私からは名古屋行きの旅費をプレゼント替わりとさせてもらいました。
パパさんからはいつものようにボードゲームとキャストパズル(知恵の輪)でした。
倒れそうな金額の品物とか、やる暇もないのにゲームとか、非現実的なプレゼントばかりねだるので、その辺は知らん顔しちゃいました(笑)。

それにしてもあっという間に13歳。
早いものですねぇ。
  


Posted by けー at 23:23Comments(16)雑記

2018年10月02日

いぶりがっこタルタルソース

こんばんは、けーです。
キャンプに行かなさすぎてお料理ブログになってきました…。

先日買ってきたいぶりがっこタルタルソース。

エビを買ってきたらと思っていたのですが、エビを買いに行く暇がありません。
仕方がないのでエビフライを買ってきました。
言い訳ですが、エビはいつもコストコで買っていて、エビフライは業務用食品の店での購入なのですが、日々通るのは業務用食品の店の前なのでどうしてもその方が買い物が早いのです。
自分の名誉のために(笑)、いつも手抜きしてるわけじゃないですよ!

って事で、早速。
揚げるだけなので楽チンです。


味にも香りにもかなり漬物っぽさが残っていて普通のタルタルソースとは違います。
薫製っぽさは香りに少しあるかな?位です。
評判通りエビフライには合いました。
ちなみにチーズ入りメンチカツには全然合いませんでした(笑)。
キャベツには合うので、コールスローみたいにしても美味しそうだなと思いました。
  


Posted by けー at 20:25Comments(14)雑記