2017年09月19日
星に手の届く丘キャンプ場2日目
こんばんは、けーです。
星丘レポ2日目。
さすがの星丘、夜は非常に静かでぐっすりと眠れました。
ここはこの静けさもポイント高いですよね。
体調不良もあり朝は遅めの7時起き。

良いお天気ですが、すでに少し風が強くなってきつつあります。
朝焚き火と羊を眺めながらコーヒーでのんびりしてから朝食。

ホットサンドの予定でしたが、具を忘れて来たので、目玉焼きとソーセージとトーストに変更しました。
Aちゃんたちは朝風呂からの旭山動物園に出掛けたので、我が家は道の駅のスタンプラリーで南富良野へ。

翌日は雨風が酷くなりそうなので、起きたらさっさと撤収して帰路の車内でパンでもと言うことになり、道の駅の敷地内にある「森のパン屋さん」というところでパンを買いました。
お気に入りのベストムに寄って夕飯用の食材を書い足し、翌朝の雨に備えレインパンツも買いました。
そこから美瑛の道の駅にも行く予定でしたがもう
14時だったので今回はやめて、富良野に戻り唯我独尊へ。

ソーセージカレーとオム+ソーセージカレーにしました。

スパイシーで結構辛めです。
オムの方にはチーズも入っていましたよ。
「ルールルルー」が楽しめるように最初のルーは控えめです。
実はこの店、子供が3才の頃、北海道に遊びに来た父母と訪れた思い出の店でもあります。
あの頃は子供好きの父がみーを離さなくて、ずっと抱っこしてくれてたので楽(笑)でした。
あの小さかったみーもこんなに大きくなって、一人で一皿食べるほどに成長して…と感慨深かったです。
食後はハイランド富良野のお風呂へ。

大人510円、小学生257円となかなかリーズナブルですが、露天風呂、高温風呂、中温風呂、泡風呂、サウナと色々楽しめるお風呂でした。
リンスインシャンプーとボディソープは備え付けアリ、タオルなんかのレンタルもあるそうで、宿泊も出来るようでした。
結局一日富良野でのんびり過ごして、17時頃サイトに戻りました。
ものすごい風の中、ヴェレーロさんはやや押されつつも頑張って建ってましたが、Aちゃんのところの簡易タープは壊れて潰れてました。
Aちゃん達も我が家のすぐ後に帰って来て、惨状を確認し、とりあえず一通り車に仕舞う事に。
Aちゃん達が片付けているうちにチーズカレー鍋を準備。
皆でヴェレーロに集まってお鍋を食べました。
寒かったので体の暖まるお鍋は好評でした。
食器を洗って戻ってきたらAちゃん達が帰ると言い出したので、我が家も撤退を決めました。
グルキャンだったのでうちだけ帰るって訳にもいかないしなぁと思っていたのですが、Aちゃんが帰るなら無理することないですからね。
過去最速の猛スピードで中を片付け。
来週またキャンプ行くからって事で、寝袋なんかもパパさんとみーに適当に畳んでもらいました。
インナーテント内は普段はほぼ私が片付けてるので、二人して四苦八苦。
かといって車への積込はどこに何を積むかわからない(ちゃんと積まないと全部入らなくなる)ので任せられないし…。
今後は皆にももっと色々やってもらわないとこういう時に困るなと反省しました。
途中で管理人さんが来てくれたので、風が強くて怖いので帰ることにしましたと話したらその方が良いよとおっしゃって下さって、サイト料1000円ずつを返してくれました。
更にはゴミも回収して下さってホント、ありがたかったです。
来年また!とお約束してお別れし、最後は強風に飛ばされそうになりながらAちゃん達にも手伝ってもらい皆の協力の下、無事に車に荷物を押し込みました。
風にあおられて幕は畳めなかったので丸めてむぎゅっとでしたけどね。
周りのテントの方々もほぼ撤収してました。
20時半頃星丘を出発し無事に帰宅。
雨が降っていたら荷下ろしは後日と思っていましたが、うちの辺りは降っていなかったので、勢いで全部下ろしました。
とは言え玄関に山積みですが、それは少しずつ片付けていこうと思います。
どうせ週末にまたキャンプ行くしね(笑)。
翌日のニュースを見ていたら、撤収して来て正解だったなぁと思いました。
今回の台風は風台風でしたからね。
キャンプで一番怖いのはやっぱり風ですものね。
こんな感じで今回は波乱に満ちたキャンプとなりましたが、念願の星空は見られたのでとりあえずは良かったと思います。
ハプニングもいずれはそんなこともあったよねと良い思い出話になるんじゃないかな?と思っています。
星丘レポ2日目。
さすがの星丘、夜は非常に静かでぐっすりと眠れました。
ここはこの静けさもポイント高いですよね。
体調不良もあり朝は遅めの7時起き。

良いお天気ですが、すでに少し風が強くなってきつつあります。
朝焚き火と羊を眺めながらコーヒーでのんびりしてから朝食。

ホットサンドの予定でしたが、具を忘れて来たので、目玉焼きとソーセージとトーストに変更しました。
Aちゃんたちは朝風呂からの旭山動物園に出掛けたので、我が家は道の駅のスタンプラリーで南富良野へ。

翌日は雨風が酷くなりそうなので、起きたらさっさと撤収して帰路の車内でパンでもと言うことになり、道の駅の敷地内にある「森のパン屋さん」というところでパンを買いました。
お気に入りのベストムに寄って夕飯用の食材を書い足し、翌朝の雨に備えレインパンツも買いました。
そこから美瑛の道の駅にも行く予定でしたがもう
14時だったので今回はやめて、富良野に戻り唯我独尊へ。

ソーセージカレーとオム+ソーセージカレーにしました。

スパイシーで結構辛めです。
オムの方にはチーズも入っていましたよ。
「ルールルルー」が楽しめるように最初のルーは控えめです。
実はこの店、子供が3才の頃、北海道に遊びに来た父母と訪れた思い出の店でもあります。
あの頃は子供好きの父がみーを離さなくて、ずっと抱っこしてくれてたので楽(笑)でした。
あの小さかったみーもこんなに大きくなって、一人で一皿食べるほどに成長して…と感慨深かったです。
食後はハイランド富良野のお風呂へ。

大人510円、小学生257円となかなかリーズナブルですが、露天風呂、高温風呂、中温風呂、泡風呂、サウナと色々楽しめるお風呂でした。
リンスインシャンプーとボディソープは備え付けアリ、タオルなんかのレンタルもあるそうで、宿泊も出来るようでした。
結局一日富良野でのんびり過ごして、17時頃サイトに戻りました。
ものすごい風の中、ヴェレーロさんはやや押されつつも頑張って建ってましたが、Aちゃんのところの簡易タープは壊れて潰れてました。
Aちゃん達も我が家のすぐ後に帰って来て、惨状を確認し、とりあえず一通り車に仕舞う事に。
Aちゃん達が片付けているうちにチーズカレー鍋を準備。
皆でヴェレーロに集まってお鍋を食べました。
寒かったので体の暖まるお鍋は好評でした。
食器を洗って戻ってきたらAちゃん達が帰ると言い出したので、我が家も撤退を決めました。
グルキャンだったのでうちだけ帰るって訳にもいかないしなぁと思っていたのですが、Aちゃんが帰るなら無理することないですからね。
過去最速の猛スピードで中を片付け。
来週またキャンプ行くからって事で、寝袋なんかもパパさんとみーに適当に畳んでもらいました。
インナーテント内は普段はほぼ私が片付けてるので、二人して四苦八苦。
かといって車への積込はどこに何を積むかわからない(ちゃんと積まないと全部入らなくなる)ので任せられないし…。
今後は皆にももっと色々やってもらわないとこういう時に困るなと反省しました。
途中で管理人さんが来てくれたので、風が強くて怖いので帰ることにしましたと話したらその方が良いよとおっしゃって下さって、サイト料1000円ずつを返してくれました。
更にはゴミも回収して下さってホント、ありがたかったです。
来年また!とお約束してお別れし、最後は強風に飛ばされそうになりながらAちゃん達にも手伝ってもらい皆の協力の下、無事に車に荷物を押し込みました。
風にあおられて幕は畳めなかったので丸めてむぎゅっとでしたけどね。
周りのテントの方々もほぼ撤収してました。
20時半頃星丘を出発し無事に帰宅。
雨が降っていたら荷下ろしは後日と思っていましたが、うちの辺りは降っていなかったので、勢いで全部下ろしました。
とは言え玄関に山積みですが、それは少しずつ片付けていこうと思います。
どうせ週末にまたキャンプ行くしね(笑)。
翌日のニュースを見ていたら、撤収して来て正解だったなぁと思いました。
今回の台風は風台風でしたからね。
キャンプで一番怖いのはやっぱり風ですものね。
こんな感じで今回は波乱に満ちたキャンプとなりましたが、念願の星空は見られたのでとりあえずは良かったと思います。
ハプニングもいずれはそんなこともあったよねと良い思い出話になるんじゃないかな?と思っています。
Posted by けー at 01:14│Comments(24)
│キャンプの記録2017
この記事へのコメント
けーさん、おはようございます。
風はやはりどうにもならない時があるので無理はしてはイカンですよねー。(@_@)
念願の星空が見られたようで撤収も大変だったようですが良かったですね。
風はやはりどうにもならない時があるので無理はしてはイカンですよねー。(@_@)
念願の星空が見られたようで撤収も大変だったようですが良かったですね。
Posted by ドラムーア
at 2017年09月19日 07:25

おはようございます(^○^)
夜の撤収お疲れ様でした。
早目の撤収は、正確だったと思います^_^
昨日1日家に居て、ずっとテレビみてたのですが、道内の天気の悪い所の映像見ると、ひどいなと思いどうなるだろと、構えていたのですが、札幌は雨は凄かったですが、風は夕方までほとんどなかったですよね〜
ちょっと不思議な感じがしました( ̄∇ ̄)
ちなみに、いつも観ている浜厚真のライブカメラは、映像がまったくみれません(>_<)
レンズ汚れていんじゃないかなw
夜の撤収お疲れ様でした。
早目の撤収は、正確だったと思います^_^
昨日1日家に居て、ずっとテレビみてたのですが、道内の天気の悪い所の映像見ると、ひどいなと思いどうなるだろと、構えていたのですが、札幌は雨は凄かったですが、風は夕方までほとんどなかったですよね〜
ちょっと不思議な感じがしました( ̄∇ ̄)
ちなみに、いつも観ている浜厚真のライブカメラは、映像がまったくみれません(>_<)
レンズ汚れていんじゃないかなw
Posted by ~タクヤ~
at 2017年09月19日 08:34

おはようございます^_^
1日目といっきに読ませてもらいました!
ほんと波乱でしたね〜、そんな中満点の星空を見れたのは神様からのご褒美ですね^ ^
ウチも値下げシールばっかりです、エコって言えば良いんですね、勉強になりました(笑)
来週はいい天気になると良いんですね^ ^
1日目といっきに読ませてもらいました!
ほんと波乱でしたね〜、そんな中満点の星空を見れたのは神様からのご褒美ですね^ ^
ウチも値下げシールばっかりです、エコって言えば良いんですね、勉強になりました(笑)
来週はいい天気になると良いんですね^ ^
Posted by 3姉妹のパパ
at 2017年09月19日 08:36

おはようございます( ̄▽ ̄)
勇気ある撤退お疲れ様でしたm(_ _)m
やはり風の問題が1番ですからねぇ(><)
何かあってからでは…σ(^_^;)
ハプニング続きのキャンプでかなり大変でお疲れかと思いますが、逆になかなか出来ない経験が出来て、危機管理の練習になり、後々は笑って話せる良い思い出になりますよね^ - ^
勇気ある撤退お疲れ様でしたm(_ _)m
やはり風の問題が1番ですからねぇ(><)
何かあってからでは…σ(^_^;)
ハプニング続きのキャンプでかなり大変でお疲れかと思いますが、逆になかなか出来ない経験が出来て、危機管理の練習になり、後々は笑って話せる良い思い出になりますよね^ - ^
Posted by マルス@
at 2017年09月19日 08:41

ドラムーアさん、こんにちは。
皆様のブログを拝見していても、幕が破れたとかポールが折れたとかみんな風のせいですものね。
怖いですよねぇ。
星が見られたことばホント、良かったです。
ずっと天気に泣かされている所なので…。
皆様のブログを拝見していても、幕が破れたとかポールが折れたとかみんな風のせいですものね。
怖いですよねぇ。
星が見られたことばホント、良かったです。
ずっと天気に泣かされている所なので…。
Posted by けー
at 2017年09月19日 11:59

タクヤさん、こんにちは。
テレビで見ると本当に酷いところもあったようで、帰って来て正解だったと思います。
うちの辺りは風も雨も大したことがなかったのですけどねぇ。
浜厚真のカメラ、すぐ直ると良いですね。
テレビで見ると本当に酷いところもあったようで、帰って来て正解だったと思います。
うちの辺りは風も雨も大したことがなかったのですけどねぇ。
浜厚真のカメラ、すぐ直ると良いですね。
Posted by けー
at 2017年09月19日 12:02

3姉妹のパパさん、こんにちは。
波乱のキャンプでしたねぇ。
星空は感動しました。
そうです、赤シールはエコノミー&エコロジーなんですよ。
誰かが買わないと捨てられちゃいますからね。
地球にも優しいのです!(笑)
今のところ、予報は良いですけどね。
夜はもう寒そうですよね。
波乱のキャンプでしたねぇ。
星空は感動しました。
そうです、赤シールはエコノミー&エコロジーなんですよ。
誰かが買わないと捨てられちゃいますからね。
地球にも優しいのです!(笑)
今のところ、予報は良いですけどね。
夜はもう寒そうですよね。
Posted by けー
at 2017年09月19日 12:05

マルス@さん、こんにちは。
そうですよね、皆様のブログを拝見していても、幕が破れたとかポールが折れたとかみんな風のせいですものね。
ハプニング続き過ぎですよね(笑)。
こんな時もあるよねぇ、と思いつつ、もう少し小分けにして欲しかったです(笑)。
そうですよね、皆様のブログを拝見していても、幕が破れたとかポールが折れたとかみんな風のせいですものね。
ハプニング続き過ぎですよね(笑)。
こんな時もあるよねぇ、と思いつつ、もう少し小分けにして欲しかったです(笑)。
Posted by けー
at 2017年09月19日 12:07

こんにちは。
早め早めの撤収で安全を確保ですね。
予報で予測できる悪天候は、まだ早めの対策が出来るけど
Jアラートの時だったら と考えると、怖いですねぇ。
早め早めの撤収で安全を確保ですね。
予報で予測できる悪天候は、まだ早めの対策が出来るけど
Jアラートの時だったら と考えると、怖いですねぇ。
Posted by zero
at 2017年09月19日 12:43

こんにちは!
こちらでははじめまして。
昨日はあしあとを辿って訪問していただき、しかもコメントまで残していただきありがとうございます。
けーさんのプロフィール画像、札幌テレビ塔の非公式キャラクターのテレビ父さん(母さん?)ですよね?じつは7年前北海道旅行に行った時に一目惚れして、ストラップ買い漁ったクチです。けーさんのプロフ画像を見つけた時は心がときめいてしまいました(笑)
北海道はいいところですよね!
食べ物美味しいし夏は暑くないしテレビ父さんいるし、素敵なキャンプ場も多そうで羨ましいです^_^
また北海道を感じるためにブログに遊びに来させていただきます!
こちらでははじめまして。
昨日はあしあとを辿って訪問していただき、しかもコメントまで残していただきありがとうございます。
けーさんのプロフィール画像、札幌テレビ塔の非公式キャラクターのテレビ父さん(母さん?)ですよね?じつは7年前北海道旅行に行った時に一目惚れして、ストラップ買い漁ったクチです。けーさんのプロフ画像を見つけた時は心がときめいてしまいました(笑)
北海道はいいところですよね!
食べ物美味しいし夏は暑くないしテレビ父さんいるし、素敵なキャンプ場も多そうで羨ましいです^_^
また北海道を感じるためにブログに遊びに来させていただきます!
Posted by なん
at 2017年09月19日 13:33

こんにちは(・ω・)
昨日の波乱から想像できないのんびりした朝の風景で心休まりますね
お昼は一見オムライスかと思ったら、カレー+オム(オムってたまご?)なんですね
しかも思い出のお店のようで、子どもの成長を感じられる一瞬ですね(*´ω` *)
夜は台風の影響で風がかなり強かったんですか
>キャンプで一番怖いのはやっぱり風
最初のキャンプで痛感したいたちは完全同意します
そんな中、無理にキャンプを継続して危険が及んだらせっかくの楽しい思い出が台無しですもんね
念願だった手が届きそうな星空も見られたことだし、帰宅を促してくれたAさんご家族に感謝です
通してみるとのんびりできた時間よりもバタバタしていた時間の方が多かったようにも思いますが
きっと来年の再訪時には「去年は大変だったね」なんて話ながらまたキャンプができそうですね
昨日の波乱から想像できないのんびりした朝の風景で心休まりますね
お昼は一見オムライスかと思ったら、カレー+オム(オムってたまご?)なんですね
しかも思い出のお店のようで、子どもの成長を感じられる一瞬ですね(*´ω` *)
夜は台風の影響で風がかなり強かったんですか
>キャンプで一番怖いのはやっぱり風
最初のキャンプで痛感したいたちは完全同意します
そんな中、無理にキャンプを継続して危険が及んだらせっかくの楽しい思い出が台無しですもんね
念願だった手が届きそうな星空も見られたことだし、帰宅を促してくれたAさんご家族に感謝です
通してみるとのんびりできた時間よりもバタバタしていた時間の方が多かったようにも思いますが
きっと来年の再訪時には「去年は大変だったね」なんて話ながらまたキャンプができそうですね
Posted by いたち
at 2017年09月19日 14:13

zeroさん、こんにちは。
予報から言えばもう少し早く帰るべきだったかもしれませんがねぇ。
なんとか消えてくれないかと思っていたのですが、そう都合よくはいきませんね(笑)。
Jアラートはもうどうしようもないですものね。
なるようになるさと静観しています(笑)。
予報から言えばもう少し早く帰るべきだったかもしれませんがねぇ。
なんとか消えてくれないかと思っていたのですが、そう都合よくはいきませんね(笑)。
Jアラートはもうどうしようもないですものね。
なるようになるさと静観しています(笑)。
Posted by けー
at 2017年09月19日 16:40

なんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうです、テレビ母さんです。
なんかほのぼのするキャラクターですよねぇ。
北海道、おっしゃる通り良いところですよ。
でも、冬が長いのでキャンプシーズンが短いのが悩みなんですよねぇ。
北海道ネタは少ないかもしれませんが、ぜひまた遊びにいらしてください!
私も行かせて頂きますね!
コメントありがとうございます。
そうです、テレビ母さんです。
なんかほのぼのするキャラクターですよねぇ。
北海道、おっしゃる通り良いところですよ。
でも、冬が長いのでキャンプシーズンが短いのが悩みなんですよねぇ。
北海道ネタは少ないかもしれませんが、ぜひまた遊びにいらしてください!
私も行かせて頂きますね!
Posted by けー
at 2017年09月19日 16:43

いたちさん、こんにちは。
前日のバタバタから一転、朝はのんびり出来ました。
そうです、お昼のオムはオムレツのオムです!
チーズオムレツ+手作りソーセージ+カレーという豪華な取り合わせでした。
夜は、というよりは昼前から、台風の影響で風が強くて危ないなぁとは思っていたのですが、グルキャンで友達置いて帰るわとも言いにくいなと思っていました。
まぁ、帰るわと言ってもあらそう?と受け流してくれる人ではありますけどね。
ハプニングの連続でしたが、何度もキャンプしていればこういう時もありますよねぇ。
もう少し小分けにして欲しかったとは思いますけどね(笑)。
前日のバタバタから一転、朝はのんびり出来ました。
そうです、お昼のオムはオムレツのオムです!
チーズオムレツ+手作りソーセージ+カレーという豪華な取り合わせでした。
夜は、というよりは昼前から、台風の影響で風が強くて危ないなぁとは思っていたのですが、グルキャンで友達置いて帰るわとも言いにくいなと思っていました。
まぁ、帰るわと言ってもあらそう?と受け流してくれる人ではありますけどね。
ハプニングの連続でしたが、何度もキャンプしていればこういう時もありますよねぇ。
もう少し小分けにして欲しかったとは思いますけどね(笑)。
Posted by けー
at 2017年09月19日 16:51

こんばんは~
続けて読まして貰いましたがみーちゃんの胃腸炎も良くなって、良かったですね~(*^O^*)
けーさんも旦那さんも体調悪い中のグルキャンお疲れ様でした。
星が観れて良かったですね~(^∇^)
バタバタしたのも、大変でしたがそれも又、思い出になりますね。
続けて読まして貰いましたがみーちゃんの胃腸炎も良くなって、良かったですね~(*^O^*)
けーさんも旦那さんも体調悪い中のグルキャンお疲れ様でした。
星が観れて良かったですね~(^∇^)
バタバタしたのも、大変でしたがそれも又、思い出になりますね。
Posted by けんちゃんママ
at 2017年09月19日 17:52

けんちゃんママさん、こんばんは。
胃腸炎、心配しましたが、お薬が効いてケロッと治りました。
いざという時は病院に駆け込むことも必要ですねぇ。
星は本当にキレイでした。
スマホだと写らないのが残念ですよねぇ。
胃腸炎、心配しましたが、お薬が効いてケロッと治りました。
いざという時は病院に駆け込むことも必要ですねぇ。
星は本当にキレイでした。
スマホだと写らないのが残念ですよねぇ。
Posted by けー
at 2017年09月19日 19:51

おはようございます(*゚▽゚)ノ
いや〜1日目から読ませて頂きましたが…
大変でしたね〜(´・_・`)
みーちゃんの腹痛大事にならなくて本当に
良かったですね!でも…私もちょっと
考えさせられました。遠征キャンプの時は
アルコールは控え目にしようと(´・Д・)」
やっと星に手が届いたのは1番良かった
ですねっ♫けーさんの頑張りにご褒美
だったのですよ〜(*´ー`*)
まぁ…台風は迷惑でしたけど無事に帰って
来れたから全て良し!ですねっ( ̄▽ ̄)
いや〜1日目から読ませて頂きましたが…
大変でしたね〜(´・_・`)
みーちゃんの腹痛大事にならなくて本当に
良かったですね!でも…私もちょっと
考えさせられました。遠征キャンプの時は
アルコールは控え目にしようと(´・Д・)」
やっと星に手が届いたのは1番良かった
ですねっ♫けーさんの頑張りにご褒美
だったのですよ〜(*´ー`*)
まぁ…台風は迷惑でしたけど無事に帰って
来れたから全て良し!ですねっ( ̄▽ ̄)
Posted by katsu.
at 2017年09月20日 09:47

Katsu.さん、こんにちは。
みー、普段でもあんなに痛がった事がなかったので、もしや盲腸か?とドッキリしましたが、お薬のお陰で拍子抜けするほど元気になりました。
Katsu.さんのところは大人二人なのでそれほど心配ないとは思いますが、こういう経験をするとお酒を呑むのも考えて呑まないと、と思いますよね。
2日目も私はもう呑んじゃってましたからねぇ(笑)。
星はホント、キレイでした。
頑張って予約取った甲斐がありました。
みー、普段でもあんなに痛がった事がなかったので、もしや盲腸か?とドッキリしましたが、お薬のお陰で拍子抜けするほど元気になりました。
Katsu.さんのところは大人二人なのでそれほど心配ないとは思いますが、こういう経験をするとお酒を呑むのも考えて呑まないと、と思いますよね。
2日目も私はもう呑んじゃってましたからねぇ(笑)。
星はホント、キレイでした。
頑張って予約取った甲斐がありました。
Posted by けー
at 2017年09月20日 11:17

けーさんおはようございます!
あー大好きなキャンプ場...羨ましいです。
天の川見れたんですね!ここ、夕日もとてもきれいですよね!
色々とあったみたいですが、撤収して無事に帰ってこられてよかったです!
風は恐ろしいです...管理人さん優しいですね!
今週のキャンプはどこに行くのでしょう!
レポ楽しみにしています♪
あー大好きなキャンプ場...羨ましいです。
天の川見れたんですね!ここ、夕日もとてもきれいですよね!
色々とあったみたいですが、撤収して無事に帰ってこられてよかったです!
風は恐ろしいです...管理人さん優しいですね!
今週のキャンプはどこに行くのでしょう!
レポ楽しみにしています♪
Posted by にーちゃん
at 2017年09月21日 10:07

にーちゃんさん、こんばんは。
星空も夕焼けもきれいでしたぁ。
良いキャンプ場ですよね。
管理人さんにも感謝です。
あの翌日、強風で色々被害もあったようで心配です。
今週末は北広島で初めての人たちをつれてのグルキャンです。
星空も夕焼けもきれいでしたぁ。
良いキャンプ場ですよね。
管理人さんにも感謝です。
あの翌日、強風で色々被害もあったようで心配です。
今週末は北広島で初めての人たちをつれてのグルキャンです。
Posted by けー
at 2017年09月21日 20:04

こんばんは~♪
勇気ある決断でしたね。
大事な事です!
ちなみにカマボコテントは
風にも雨にもかなーり強いですよ(^^)v
勇気ある決断でしたね。
大事な事です!
ちなみにカマボコテントは
風にも雨にもかなーり強いですよ(^^)v
Posted by トシ@道産子
at 2017年09月21日 21:48

けーさんこんばんは(^^♪
撤退の判断って難しいですよね。
無事にお家に戻られてなによりです。
そしてこういうハプニングって忘れない思い出になりますよね(^^♪
私も子供のころキャンプでテントの周りが池になったのは20年以上たっても忘れられません。今は笑い話です。きっとみーさんも忘れない思い出になったのでは??( *´艸`)
ルールルーで狐を呼ぶと??カレールーを足していただけるのですか??
撤退の判断って難しいですよね。
無事にお家に戻られてなによりです。
そしてこういうハプニングって忘れない思い出になりますよね(^^♪
私も子供のころキャンプでテントの周りが池になったのは20年以上たっても忘れられません。今は笑い話です。きっとみーさんも忘れない思い出になったのでは??( *´艸`)
ルールルーで狐を呼ぶと??カレールーを足していただけるのですか??
Posted by しまオマ
at 2017年09月21日 23:15

トシ@道産子さん、こんばんは。
ヴェレーロさんも多分朝まで大丈夫だっただろうとは思いますが、人間の方が挫けました(笑)。
雨風の撤収を避けて帰って来て良かったです。トシさんは大きなカマボコのオーナーさんですものね。
持ってる方に誉められると期待大ですね!
ヴェレーロさんも多分朝まで大丈夫だっただろうとは思いますが、人間の方が挫けました(笑)。
雨風の撤収を避けて帰って来て良かったです。トシさんは大きなカマボコのオーナーさんですものね。
持ってる方に誉められると期待大ですね!
Posted by けー
at 2017年09月22日 00:12

しまオマさん、こんばんは。
そうですね、あんな日もあったよねと懐かしく思う日が来ることと思います。
そうなんですよ、ルールルルーって言うとルーを足してもらえるんですよ。
楽しいし美味しいお店なのでいつかぜひ!
そうですね、あんな日もあったよねと懐かしく思う日が来ることと思います。
そうなんですよ、ルールルルーって言うとルーを足してもらえるんですよ。
楽しいし美味しいお店なのでいつかぜひ!
Posted by けー
at 2017年09月22日 00:14
