2017年05月06日
フローレ 1日目
こんばんは、大量の洗濯物と格闘したけーです。
さて、今年最初のキャンプの詳細レポです。
前述の通り、我が家からフローレまで下道で四時間程度かかります。
13時チェックインなのでどこかでお昼を食べてからのインかなって事で出発を8時とし、前日積込が出来なかったので当日積込でこれに一時間かかるとして、7時から積込開始と予定をたてました。
朝はほぼ予定通り行動しましたが、久しぶりの積込でテトリス(笑)が上手くいかず、15分ほど遅れて出発しました。
ま、15分くらいならね、誤差の範囲でしょう。
12号線を旭川方面へ走り、途中三笠の道の駅で休憩。
スタンプラリーの方もチラホラいてみーの羨ましそうな視線に負けたのか(笑)、パパさんがスタンプ帳を買う決断をしました。
その代わり、今年中の完走は目指さないと約束。
ちなみに過去に二回(2004年頃と2013年)完走はしていて、その楽しさも困難さもわかっているので、これまで買うのを避けていました。
今年はどうしちゃったんでしょうね?(笑)
本当は買うんならえりもに行った時に買っとけば良かったんですが、来年もウニまつりは行くと思うので、あの辺はその時に押すことにします。
そんな感じでユルくスタンプラリーもスタート。
今年はその辺の記事も増えるかもしれません。
三笠の道の駅は、ちょうど前日に新しい店舗が何件か増えたとテレビで見たのでそちらへもちょっと寄ってみました。

左の建物が今回増えたところだと思います。
飲食店が増えたのかな?
地場野菜の八百屋さんで忘れてきたキャベツを、お豆腐屋さんで揚げ納豆を買いました。
砂川では以前食べて美味しかったナカヤのアップルパイを購入。

北菓楼にも寄ってみましたが、こちらは特に何もなし。
スタンプはカーナビの案内から大きく外れない奈井江、滝川、深川と押していき、旭川へ。
梅光軒とよし乃が並んでいたので、こちらでお昼ご飯。

(味噌っぽく見えるけど)よし乃の醤油ラーメン。

梅光軒の塩コーンバターと辛味噌。
どれも美味しかったです。
東川の道の駅にも寄って、15時頃やっとキャンプ場へ到着、急いで設営です。
たくさんサイトのある中で偶然にもマルスさんとは空きスペース一つ挟んでお隣さんでした。
途中で手をふって会釈するのが精一杯でしたけどね。
ヴェレーロさんとTCwingを張って、荷物を整えたらもう17時過ぎ。
お腹空いたコールで、そのまま夕飯の支度に突入です。
ST-310(シングルバーナー)でご飯を炊き、マーベラス(カセットコンロ)とダッチオーブンですき焼き。
本当はFGポットハンガーを使うためにビーフシチューとかにしようって言ってたのですが、保冷剤を冷凍する時に冷凍中のすき焼き肉が邪魔になって追い出されたので、やむなく(笑)。
いつも自宅で食べる時の野菜や肉の量をダッチでしたので鍋が深い分、貧相な仕上がりになってしまいました。
これは今後の課題かな。
夕飯後はすくそばの花神楽というところへ。
名前から勝手にスーパー銭湯かと思っていましたが、割りと大きな規模のホテルでちょっとびっくりしました。
入り口に近いところの洗い場はシャワーの出し始めがかなり冷たいので要注意です。
お風呂からテントに戻ってきたらもう10時過ぎで、流石に「はじめまして~」と訪ねる時間じゃなかったので、この日はマルスさんとご挨拶出来ないまま終わってしまいました。
昼間は半袖で良いほど気温が上がっていましたが、日が落ちてから寒くなってきました。
寒がりなパパさんは耐えられず焚き火もせずに引きこもり、この日は早々と就寝となりました。
さて、今年最初のキャンプの詳細レポです。
前述の通り、我が家からフローレまで下道で四時間程度かかります。
13時チェックインなのでどこかでお昼を食べてからのインかなって事で出発を8時とし、前日積込が出来なかったので当日積込でこれに一時間かかるとして、7時から積込開始と予定をたてました。
朝はほぼ予定通り行動しましたが、久しぶりの積込でテトリス(笑)が上手くいかず、15分ほど遅れて出発しました。
ま、15分くらいならね、誤差の範囲でしょう。
12号線を旭川方面へ走り、途中三笠の道の駅で休憩。
スタンプラリーの方もチラホラいてみーの羨ましそうな視線に負けたのか(笑)、パパさんがスタンプ帳を買う決断をしました。
その代わり、今年中の完走は目指さないと約束。
ちなみに過去に二回(2004年頃と2013年)完走はしていて、その楽しさも困難さもわかっているので、これまで買うのを避けていました。
今年はどうしちゃったんでしょうね?(笑)
本当は買うんならえりもに行った時に買っとけば良かったんですが、来年もウニまつりは行くと思うので、あの辺はその時に押すことにします。
そんな感じでユルくスタンプラリーもスタート。
今年はその辺の記事も増えるかもしれません。
三笠の道の駅は、ちょうど前日に新しい店舗が何件か増えたとテレビで見たのでそちらへもちょっと寄ってみました。

左の建物が今回増えたところだと思います。
飲食店が増えたのかな?
地場野菜の八百屋さんで忘れてきたキャベツを、お豆腐屋さんで揚げ納豆を買いました。
砂川では以前食べて美味しかったナカヤのアップルパイを購入。

北菓楼にも寄ってみましたが、こちらは特に何もなし。
スタンプはカーナビの案内から大きく外れない奈井江、滝川、深川と押していき、旭川へ。
梅光軒とよし乃が並んでいたので、こちらでお昼ご飯。

(味噌っぽく見えるけど)よし乃の醤油ラーメン。

梅光軒の塩コーンバターと辛味噌。
どれも美味しかったです。
東川の道の駅にも寄って、15時頃やっとキャンプ場へ到着、急いで設営です。
たくさんサイトのある中で偶然にもマルスさんとは空きスペース一つ挟んでお隣さんでした。
途中で手をふって会釈するのが精一杯でしたけどね。
ヴェレーロさんとTCwingを張って、荷物を整えたらもう17時過ぎ。
お腹空いたコールで、そのまま夕飯の支度に突入です。
ST-310(シングルバーナー)でご飯を炊き、マーベラス(カセットコンロ)とダッチオーブンですき焼き。
本当はFGポットハンガーを使うためにビーフシチューとかにしようって言ってたのですが、保冷剤を冷凍する時に冷凍中のすき焼き肉が邪魔になって追い出されたので、やむなく(笑)。
いつも自宅で食べる時の野菜や肉の量をダッチでしたので鍋が深い分、貧相な仕上がりになってしまいました。
これは今後の課題かな。
夕飯後はすくそばの花神楽というところへ。
名前から勝手にスーパー銭湯かと思っていましたが、割りと大きな規模のホテルでちょっとびっくりしました。
入り口に近いところの洗い場はシャワーの出し始めがかなり冷たいので要注意です。
お風呂からテントに戻ってきたらもう10時過ぎで、流石に「はじめまして~」と訪ねる時間じゃなかったので、この日はマルスさんとご挨拶出来ないまま終わってしまいました。
昼間は半袖で良いほど気温が上がっていましたが、日が落ちてから寒くなってきました。
寒がりなパパさんは耐えられず焚き火もせずに引きこもり、この日は早々と就寝となりました。
Posted by けー at 23:59│Comments(18)
│キャンプの記録2017
この記事へのコメント
こんにちわ〜
スタンプラリー純粋に憧れるなぁ〜、道東に縁がないんですよね(^_^;)
2泊だからまだ余裕があるんですよね、うちのママも夜は寒いからとテントに引きこもりです(笑)
スタンプラリー純粋に憧れるなぁ〜、道東に縁がないんですよね(^_^;)
2泊だからまだ余裕があるんですよね、うちのママも夜は寒いからとテントに引きこもりです(笑)
Posted by 3姉妹のパパ
at 2017年05月07日 00:36

けーさん、こんばんは。
スタンプラリーは始めると結構自分が必死になってしまいます。(笑)
電車関係の物を子供とやりましたが乗りまくって、ポケモンのスタンプを集めまくっていましたね。
まだまだ、夜は寒い時があるので気を付けてくださいねー。
スタンプラリーは始めると結構自分が必死になってしまいます。(笑)
電車関係の物を子供とやりましたが乗りまくって、ポケモンのスタンプを集めまくっていましたね。
まだまだ、夜は寒い時があるので気を付けてくださいねー。
Posted by ドラムーア
at 2017年05月07日 02:09

3姉妹のパパさん、おはようございます。
スタンプラリーは、函館方面と知床方面、根室方面以外は上手くやれば日帰り出来るので、その気になれば集められますよ。
子供も喜びますし、どうですか?と悪魔の誘いをかけてみます(笑)。
テントの中もたいして暖かくはないんですけどね。
スタンプラリーは、函館方面と知床方面、根室方面以外は上手くやれば日帰り出来るので、その気になれば集められますよ。
子供も喜びますし、どうですか?と悪魔の誘いをかけてみます(笑)。
テントの中もたいして暖かくはないんですけどね。
Posted by けー
at 2017年05月07日 06:12

ドラムーアさん、おはようございます。
わかります。
私もついつい完走を目指してルート設定をしちゃいます。
山手線ポケモンラリーもやったことがありますよ。
北海道は夏でも夜が寒いので、なにか対策が必要だなと思います。
わかります。
私もついつい完走を目指してルート設定をしちゃいます。
山手線ポケモンラリーもやったことがありますよ。
北海道は夏でも夜が寒いので、なにか対策が必要だなと思います。
Posted by けー
at 2017年05月07日 06:14

おはようございます。
4時間かかるんですね~2泊は、ないと中々行けませんね。キャンプ場に着く迄に色々寄ってスタンプラリーも、楽しそう(≧∇≦)我が家は、スタンプラリーをやった事無いですが楽しそうなので見つけたらやってみたいですね~(^∇^)
キャンプの楽しみになりますよね?
キャンプですき焼きも、良いですね~
続きも、楽しみに待ってますよ~(*^▽^*)
4時間かかるんですね~2泊は、ないと中々行けませんね。キャンプ場に着く迄に色々寄ってスタンプラリーも、楽しそう(≧∇≦)我が家は、スタンプラリーをやった事無いですが楽しそうなので見つけたらやってみたいですね~(^∇^)
キャンプの楽しみになりますよね?
キャンプですき焼きも、良いですね~
続きも、楽しみに待ってますよ~(*^▽^*)
Posted by けんちゃんママ
at 2017年05月07日 10:23

けんちゃんママさん、こんにちは。
そうなんです、遠いので連泊したい距離なんですよね。
スタンプラリー、道の駅とかで地方ごとにやってるようなので、探してみると意外とあるかもですよ。
すき焼きは翌朝のご飯も確保出来るので、なかなか良かったです。
そうなんです、遠いので連泊したい距離なんですよね。
スタンプラリー、道の駅とかで地方ごとにやってるようなので、探してみると意外とあるかもですよ。
すき焼きは翌朝のご飯も確保出来るので、なかなか良かったです。
Posted by けー
at 2017年05月07日 11:54

こんにちは~♪
ナカヤのアップルパイ旨いですよね。
それにしてもハードスケジュール感伝わってきます。
お疲れさまでしたー!
って、まだ翌日ありますね。
ナカヤのアップルパイ旨いですよね。
それにしてもハードスケジュール感伝わってきます。
お疲れさまでしたー!
って、まだ翌日ありますね。
Posted by トシ@道産子
at 2017年05月07日 12:30

こんにちは〜(⌒▽⌒)
キャンプ初日って、移動に設営にとなかなか忙しくなるもんで大変ですよねσ(^_^;)
こちらもタイミング悪い行動になっちゃいましてすいませんでしたm(_ _)m
でも、せっかくのポットハンガーが使えなかったのは残念でしたよね(;´д`)
キャンプ初日って、移動に設営にとなかなか忙しくなるもんで大変ですよねσ(^_^;)
こちらもタイミング悪い行動になっちゃいましてすいませんでしたm(_ _)m
でも、せっかくのポットハンガーが使えなかったのは残念でしたよね(;´д`)
Posted by マルス@
at 2017年05月07日 17:05

トシ@道産子さん、こんばんは。
ナカヤのアップルパイ、美味しかったです。
予想以上にバタバタの1日目になりましたね。
ナカヤのアップルパイ、美味しかったです。
予想以上にバタバタの1日目になりましたね。
Posted by けー
at 2017年05月07日 18:36

マルス@さん、こんばんは。
こちらこそバタバタしていて、ご挨拶が遅れまして失礼しました。
ポットハンガー、とうとう最後まで出番なしでした(笑)。
こちらこそバタバタしていて、ご挨拶が遅れまして失礼しました。
ポットハンガー、とうとう最後まで出番なしでした(笑)。
Posted by けー
at 2017年05月07日 18:38

こんばんは〜
道の駅のスタンプラリーうちはチャレンジできないです( ´ ▽ ` )
自分すきあらば直ぐに高速乗ってしまいます^_^;
でも、色々なとこの道の駅寄るのも楽しいですよね~
今回は、下も走ったので少し寄って見ました(*´∇`*)
道の駅のスタンプラリーうちはチャレンジできないです( ´ ▽ ` )
自分すきあらば直ぐに高速乗ってしまいます^_^;
でも、色々なとこの道の駅寄るのも楽しいですよね~
今回は、下も走ったので少し寄って見ました(*´∇`*)
Posted by ~タクヤ~
at 2017年05月07日 20:48

けーさんこんばんは(о´∀`о)
道中もとても楽しそうですね♪スタンプラリーやりたくなってしまいます。こんな風に移動も楽しめてしまうスキルは流石です!!
ご主人様、娘さんの視線には負けてしまわれたのですね(/▽\)♪
道中もとても楽しそうですね♪スタンプラリーやりたくなってしまいます。こんな風に移動も楽しめてしまうスキルは流石です!!
ご主人様、娘さんの視線には負けてしまわれたのですね(/▽\)♪
Posted by しまオマ
at 2017年05月07日 21:55

タクヤさん、こんばんは。
うちは逆に滅多に高速に乗らないので、スタンプ押し放題(笑)です。
道の駅、楽しいですよね。
うちは逆に滅多に高速に乗らないので、スタンプ押し放題(笑)です。
道の駅、楽しいですよね。
Posted by けー
at 2017年05月07日 22:12

しまオマさん、こんばんは。
道中も楽しいですが、キャンプ場に辿り着かず、大変でしたねぇ(笑)。
パパさんはみーには弱いので(笑)。
道中も楽しいですが、キャンプ場に辿り着かず、大変でしたねぇ(笑)。
パパさんはみーには弱いので(笑)。
Posted by けー
at 2017年05月07日 22:14

こんばんは。
スタンプラリー初めてしまうと、集めたくなりますよね~
自分も一時期やりました。
制覇はしませんでしたが。
テトリス、うまくいく時は面白いくらいうまくいくのに、ダメな時はとことんうまくいきません(笑)
スタンプラリー初めてしまうと、集めたくなりますよね~
自分も一時期やりました。
制覇はしませんでしたが。
テトリス、うまくいく時は面白いくらいうまくいくのに、ダメな時はとことんうまくいきません(笑)
Posted by ちょう
at 2017年05月07日 22:49

ちょうさん、こんばんは。
スタンプラリー、私は始めちゃうと絶対制覇したくなっちゃうタイプです。
楽しいんですけどね、数押そうとして時間に振り回されちゃうんですよね(笑)。
テトリス、ある程度の配置は覚えているのですが、増えたり減ったりした荷物の分、微妙に入らない時ありますよね。
スタンプラリー、私は始めちゃうと絶対制覇したくなっちゃうタイプです。
楽しいんですけどね、数押そうとして時間に振り回されちゃうんですよね(笑)。
テトリス、ある程度の配置は覚えているのですが、増えたり減ったりした荷物の分、微妙に入らない時ありますよね。
Posted by けー
at 2017年05月08日 00:10

おはようございます。
道の駅のスタンプラリー、、、
やりたくなる気持ち、すごくわかりますよ。
zeroもやりたいもん。
でも手を出すと道の駅巡りがメインとなってしまいそうで、手を出さないよう堪えております。
普段の家庭での量をダッジオーブンでやると貧相になるって、それ、あるあるですね。
今度、一度、ダッジで無水カレーやってみてください。
美味しいし、翌朝はホットサンドの具としても使えますよ。
レシピ、以前にメールしましたっけ?
レシピは何度でも送りますからね♪
道の駅のスタンプラリー、、、
やりたくなる気持ち、すごくわかりますよ。
zeroもやりたいもん。
でも手を出すと道の駅巡りがメインとなってしまいそうで、手を出さないよう堪えております。
普段の家庭での量をダッジオーブンでやると貧相になるって、それ、あるあるですね。
今度、一度、ダッジで無水カレーやってみてください。
美味しいし、翌朝はホットサンドの具としても使えますよ。
レシピ、以前にメールしましたっけ?
レシピは何度でも送りますからね♪
Posted by zero
at 2017年05月08日 09:01

zeroさん、こんにちは。
道の駅スタンプラリーをメインにすえた旅もそれはそれで楽しいんですけどね、北海道は広いから大変です。
無水カレー、レシピは頂きましたよ。
キャンプでカレー、したことないので、今回してみます。
道の駅スタンプラリーをメインにすえた旅もそれはそれで楽しいんですけどね、北海道は広いから大変です。
無水カレー、レシピは頂きましたよ。
キャンプでカレー、したことないので、今回してみます。
Posted by けー
at 2017年05月08日 12:01
