ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月06日

6回目はグループキャンプin江別

こんにちは、まだ2015年を振り返ってるけーです。

6回目は8月22日~23日、私の友人達とのグループキャンプでした。
そもそも、出会いから25年の記念ランチ会(あ、年バレる!(笑))で最近キャンプに嵌まっているって話になり、ウチもウチも、じゃあ一緒に、と盛り上がったのでした。

最初は北広島を予定していたのですが、駐車場が予約で一杯(キャンプ場じゃなくて駐車場?)というよく分からない理由で却下になり、予約不要な江別市森林キャンプ場になりました。

こちらは札幌から近くて、大人400円、子供はわずか80円!と激安なのが魅力です。
トイレも炊事場もまぁキレイです。
駐車場からリアカーで荷物を運ぶので場所によっては大変かな?私達は合流時間がバラバラだったので分かり易いように入口付近に場所取りしたので荷運びは楽チンでした。

札幌から近い分、グループキャンプが多いのか、かなり遅い時間までうるさかったです。安い居酒屋の羽目を外した学生の様なノリで騒ぐグループも。
0時を廻った途端あっちこっちから聞こえるハッピーバースデーの歌とか…。
今まで行ったキャンプの中で一番のうるささ。
こちらもグループなので盛り上がって多少声が大きくなることもあるので、回りがうるさいのは遠慮なく過ごせて良いのですが、逆に静かに過ごしたいファミリーキャンプでは絶対行かないと思います。(時季外れなら静かなのかな?)
おや、今振替ったら写真が全然ないわ。飲んでしゃべって盛り上がったのでした。

この時、我が家が場所取りもかねて朝一番に到着、次の一組が昼、最後が夕方って事だったので、空いた時間にヴェレーロさんの初張りをしました。
6回目はグループキャンプin江別
いや~、大変でした。
スタンディングテープは難しくなかったんです。ポールAも。
でもポールBをポールAに繋ぐ所で一苦労。
赤い金具に赤い所を繋ぐ事はなんとなく分かったのですが繋ぎ方が分からなくて。
今思えば説明書よく読めよって感じなんですが、しばらく2人であーでもないこーでもないってしてました。答えは赤い所の真ん中を一旦外して紐を金具に通して真ん中をガシンでした。
幕は噂通り大きくて重いので大変でしたが、かぶっちゃえばマジックテープ止めるだけなんで意外と簡単かも。1番高い所は私(160センチ)には届きませんでしたが、パパさん(173センチ)は踏み台なくても大丈夫。
完成後は意味もなくテントの回りをグルグルしました。




このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(キャンプの記録~2015)の記事画像
9回目はやっぱりな庭
8回目はドローム
7回目は美笛
5回目は富良野
そしていつもの海の日キャンプ
4回目のキャンプは真狩
同じカテゴリー(キャンプの記録~2015)の記事
 9回目はやっぱりな庭 (2016-05-07 22:11)
 8回目はドローム (2016-05-07 06:49)
 7回目は美笛 (2016-05-06 21:02)
 5回目は富良野 (2016-05-05 20:55)
 そしていつもの海の日キャンプ (2016-05-05 11:20)
 4回目のキャンプは真狩 (2016-05-04 22:45)

この記事へのコメント
連投失礼します〜!

ここメッチャ実家の近くだ〜。
更に親近感湧きまくりです。
Posted by ロングヒロロングヒロ at 2016年06月02日 19:56
ロングヒロさん、こんばんは!
お、近いですか?って事は江別の方なのかな?
うちも結構近いです。
Posted by けーけー at 2016年06月02日 20:33
江別駅の近くです〜。

北海道に帰りたい〜!
Posted by ロングヒロロングヒロ at 2016年06月02日 21:41
ロングヒロさん、何度もコメントありがとうございます。

江別駅の近くなんですね!
あの近くのお寿司屋さんの焼き魚定食がお気に入りです。
Posted by けーけー at 2016年06月03日 00:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6回目はグループキャンプin江別
    コメント(4)