2016年05月07日
9回目はやっぱりな庭
こんばんは、今朝忙しくなれと祈りましたが、忙しすぎてトイレにも行けなかったけーです。
2015年のラストキャンプはまたもや庭でした。

ドロームが雨続きで、いわゆるゴミ袋撤収をしてきたので、乾燥のために庭に立てたのですが、みーがテントで寝たいと言うので、そのままパパさんとみーでテント泊。
(ご飯は家の中で食べ、私は家のベッドで寝ました。)
すっかり乾いたテントを畳んで、2015年のキャンプは終了。我が家は冬眠に入りました。
2015年のキャンプは全部で7回。9泊16日でした。あ、数えてなかったので今更ですが2014年は4泊8日。2016年はもう少し行きたいなと思ってます。
さて、冬眠中にネットで色々見て冬キャンプしちゃう?なんて妄想もしていましたが、一晩で膝まで埋もれる雪とかに遭遇すると、雪かきしながらこの雪にテントが埋もれたら恐ろしい…とビビって冬キャンプには行けず。
そもそも装備も冬向けじゃないしとか言い訳したり。
みーだけ、3月にスイミングスクールのキャンプで定山渓のコテージに泊まってきました。
そっか、コテージって手もあるか…と思ったのですが、コテージなら自宅でも良いかとも思っちゃって、結構冬眠してました。
2015年のラストキャンプはまたもや庭でした。

ドロームが雨続きで、いわゆるゴミ袋撤収をしてきたので、乾燥のために庭に立てたのですが、みーがテントで寝たいと言うので、そのままパパさんとみーでテント泊。
(ご飯は家の中で食べ、私は家のベッドで寝ました。)
すっかり乾いたテントを畳んで、2015年のキャンプは終了。我が家は冬眠に入りました。
2015年のキャンプは全部で7回。9泊16日でした。あ、数えてなかったので今更ですが2014年は4泊8日。2016年はもう少し行きたいなと思ってます。
さて、冬眠中にネットで色々見て冬キャンプしちゃう?なんて妄想もしていましたが、一晩で膝まで埋もれる雪とかに遭遇すると、雪かきしながらこの雪にテントが埋もれたら恐ろしい…とビビって冬キャンプには行けず。
そもそも装備も冬向けじゃないしとか言い訳したり。
みーだけ、3月にスイミングスクールのキャンプで定山渓のコテージに泊まってきました。
そっか、コテージって手もあるか…と思ったのですが、コテージなら自宅でも良いかとも思っちゃって、結構冬眠してました。
Posted by けー at 22:11│Comments(0)
│キャンプの記録~2015