2018年06月17日
このハサミ、優秀です
こんばんは、謎の足首痛に加え、謎の左手小指痛も発症したけーです。
あちこち痛いので皆様の助言に従い珍しく(笑)病院に行きました。
医大病院は遠すぎたので、近くの整形外科へ。
スポーツドクターがいたりしてわりと評判の良い所なんです。
レントゲンを撮って貰って、診察を受けましたが、なんともないんだそうで…。
でも実際は痛いんですよね。
足首は時々だし違和感程度なのですが、小指はかなり痛くて。
でもなんともないんだそう。
湿布は貼りにくい場所なので代わりに痛み止めの塗り薬をくれました。
なんだろうな、この、湿布貼っときゃ治る、みたいなの(笑)。
昔の人の、唾つけときゃ治る、に通じるものがある気がします。
これだから整形外科は…(笑)。
まぁ、そういうことで、薬を塗ってはいますが、動かしたり力がかかると痛いので、自己判断でテーピングも巻いてます。
そこで、タイトルのハサミの話です。

普通のハサミってテーピングみたいな粘着系って上手く切れませんよね。
私も最初は家にあるハサミ(ベルニューイカーブだかなんだかで紙はすごく切れる)で苦労して切っていたのですが、ある日ハサミを忘れてやむを得ず100均で買ったら、これがまぁ気持ちいいほどスッパリ切れるんです。
特殊コーティングされてるんだそうですけど、正直100均だし、と思ってなめてました。
すごい優秀です。
オススメです。
って言っても、テーピング切りたい人なんてあまりいないと思いますが(笑)、救急箱のハサミにも良いかもですよ。
湿布とかテーピング、スパスパ切れます。
あちこち痛いので皆様の助言に従い珍しく(笑)病院に行きました。
医大病院は遠すぎたので、近くの整形外科へ。
スポーツドクターがいたりしてわりと評判の良い所なんです。
レントゲンを撮って貰って、診察を受けましたが、なんともないんだそうで…。
でも実際は痛いんですよね。
足首は時々だし違和感程度なのですが、小指はかなり痛くて。
でもなんともないんだそう。
湿布は貼りにくい場所なので代わりに痛み止めの塗り薬をくれました。
なんだろうな、この、湿布貼っときゃ治る、みたいなの(笑)。
昔の人の、唾つけときゃ治る、に通じるものがある気がします。
これだから整形外科は…(笑)。
まぁ、そういうことで、薬を塗ってはいますが、動かしたり力がかかると痛いので、自己判断でテーピングも巻いてます。
そこで、タイトルのハサミの話です。

普通のハサミってテーピングみたいな粘着系って上手く切れませんよね。
私も最初は家にあるハサミ(ベルニューイカーブだかなんだかで紙はすごく切れる)で苦労して切っていたのですが、ある日ハサミを忘れてやむを得ず100均で買ったら、これがまぁ気持ちいいほどスッパリ切れるんです。
特殊コーティングされてるんだそうですけど、正直100均だし、と思ってなめてました。
すごい優秀です。
オススメです。
って言っても、テーピング切りたい人なんてあまりいないと思いますが(笑)、救急箱のハサミにも良いかもですよ。
湿布とかテーピング、スパスパ切れます。
2018年06月17日
アウトドアディジャパンイン札幌
こんにちは、けーです。
早速ですが、昨日のアウトドアディレポです。

入り口はコールマン。
パーティーシェードやインフィニティチェアが並んでました。
私が気になったのはこちら。

今年のライジングの限定品だと思われますが、このピンクのチェア(右から2番目)が可愛かった!
ライジングって書かないで普通に売ってくれてたら良かったのになぁ。
お向かいは皮小物のお店で

なかなか可愛い物が並んでいましたが、お値段は結構してました。
ワークショップ

もあったようですが、この日は終了してました。
ロゴスはエアフレームテント(写真撮り忘れ)がありました。
フレームは意外としっかりしていて、スタッフさんのお話ですと、“ふもとっぱら“の強風でもなんともなかったとの事。

プレミアムシリーズを並べていてグランピングっぽい演出になってました。
SOTOは

やっぱりこのツーバーナーがかっこよかったです。
上の鍋セットも気になるお品。
でも、うちはもう要らないしなぁ。
ユニフレームも一通り並んでましたね。

本家のカバーは想像以上にしっかりしてました(笑)。
lowe alpaineのワゴン、

使いやすそうでしたが、うちはみーが「迷彩柄はダサい」と思いこんでいる(笑)ので、買えません。
CHUMSは

ホンダとのコラボものでした。
売る気はないようで在庫も置いてないし値札もついてませんでしたね。
テンマクは

新作のテント2張。
ネットで見た時は右のバップフー(?)が気になっていましたが、左のテントも良かったです。
大きさが3人家族にはちょうど良さそう。
でも床がないのはなぁ。
薪ストーブとか入れてコット寝?
こっちの

ラックも気になるところ。
ユニフレームのと、どっちが使い勝手良いのかな?
あとはラフティング体験とか、クライミング体験とか、ツリーイング(?)体験とか

体験ものが色々ありました。
キュンちゃんのアンケートに答えてポケットティッシュを貰い、JAFの会員証でクリアファイルを貰って、手ぶらで帰りました。
以上、駆け足で見てきたので駆け足なレポでした。
早速ですが、昨日のアウトドアディレポです。

入り口はコールマン。
パーティーシェードやインフィニティチェアが並んでました。
私が気になったのはこちら。

今年のライジングの限定品だと思われますが、このピンクのチェア(右から2番目)が可愛かった!
ライジングって書かないで普通に売ってくれてたら良かったのになぁ。
お向かいは皮小物のお店で

なかなか可愛い物が並んでいましたが、お値段は結構してました。
ワークショップ

もあったようですが、この日は終了してました。
ロゴスはエアフレームテント(写真撮り忘れ)がありました。
フレームは意外としっかりしていて、スタッフさんのお話ですと、“ふもとっぱら“の強風でもなんともなかったとの事。

プレミアムシリーズを並べていてグランピングっぽい演出になってました。
SOTOは

やっぱりこのツーバーナーがかっこよかったです。
上の鍋セットも気になるお品。
でも、うちはもう要らないしなぁ。
ユニフレームも一通り並んでましたね。

本家のカバーは想像以上にしっかりしてました(笑)。
lowe alpaineのワゴン、

使いやすそうでしたが、うちはみーが「迷彩柄はダサい」と思いこんでいる(笑)ので、買えません。
CHUMSは

ホンダとのコラボものでした。
売る気はないようで在庫も置いてないし値札もついてませんでしたね。
テンマクは

新作のテント2張。
ネットで見た時は右のバップフー(?)が気になっていましたが、左のテントも良かったです。
大きさが3人家族にはちょうど良さそう。
でも床がないのはなぁ。
薪ストーブとか入れてコット寝?
こっちの

ラックも気になるところ。
ユニフレームのと、どっちが使い勝手良いのかな?
あとはラフティング体験とか、クライミング体験とか、ツリーイング(?)体験とか

体験ものが色々ありました。
キュンちゃんのアンケートに答えてポケットティッシュを貰い、JAFの会員証でクリアファイルを貰って、手ぶらで帰りました。
以上、駆け足で見てきたので駆け足なレポでした。
Posted by けー at
12:42
│Comments(11)
2018年06月17日
野球とアウトドアディジャパン
こんばんは、けーです。
昨日は仕事帰りに区民招待デーのチケットが当たってナイターに行って来ました。
私は外れてみーが当たったのですが、行ってみたらかなり空席があって、なんで外れたのかちょっと不思議な感じでした。

試合そのものは4点リードから始まって追い付かれて、また取り返すという面白い展開のゲームでした。
良い感じに酔っぱらいました(笑)。
そして今日は午前中仕事に行ってからのアウトドアディジャパン。

途中で神輿渡御にぶつかってしばらく進めない、なんてハプニングもありましたが、

無事に楽しんできました。
詳細はまた後程ゆっくり。
あ、そうそう、私のかたーい財布の紐は全く緩みませんでしたよ(笑)。
昨日は仕事帰りに区民招待デーのチケットが当たってナイターに行って来ました。
私は外れてみーが当たったのですが、行ってみたらかなり空席があって、なんで外れたのかちょっと不思議な感じでした。

試合そのものは4点リードから始まって追い付かれて、また取り返すという面白い展開のゲームでした。
良い感じに酔っぱらいました(笑)。
そして今日は午前中仕事に行ってからのアウトドアディジャパン。

途中で神輿渡御にぶつかってしばらく進めない、なんてハプニングもありましたが、

無事に楽しんできました。
詳細はまた後程ゆっくり。
あ、そうそう、私のかたーい財布の紐は全く緩みませんでしたよ(笑)。