ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月09日

二日目も無事に終わりました

こんばんは、けーです。

今日はやきもの市、二日目。

なんとか無事に終わりました。
暑くて暑くて、途中から頭痛がしてきました。
軽く熱中症みたいになったんだと思います。
水分は取っていたんですけどね。
帰宅後におしぼり当てて体を冷やしてだいぶ回復しました。
以前にも書いたように思いますが、私は汗をかきにくい体質で体内に熱が籠っちゃうので、急に暑くなるとすぐにバテるんですよね。

作品の方は新作から順に売れていく感じでした。
今年作った分はほとんどなくなったかも?って感じです。
お買い上げくださいました皆様、ありがとうございます。
可愛がってやってください。

メーリングリストにちらっと書いたら古い知り合いがわざわざ会いに来てくれました。
嬉しかった!!すごく嬉しかったです。
ありがとうございました。

次はコンクール作品作り。
今日はゆっくり休んでまた明日から頑張ろうと思います。  


Posted by けー at 19:56Comments(10)雑記

2017年07月08日

一日目、無事に終わりました

こんばんは、けーです。
江別の焼き物市、一日目が無事に終わりました。
朝5時起きでお弁当を作って、7時には現地入り。
皆で持ち寄った作品を並べて9時過ぎからポツポツと来るお客さんに対応を始めます。

10時に開催が宣言され、あっという間に増えるお客さん。
今回は場所がちょっとどうかなと思いましたが、結構人通りがあって良かったです。

しましま猫は今年の新作(周りの他の作品は他の人の物です)の中でもお気に入りの一つでしたが、ゆっくり写真を撮る暇もなく売れていきました。
ありがたいです。

いつもは一緒に来るみーは今日明日、やまびこ座で人形浄瑠璃の体験会。
行きはパパさんに送って貰いましたが、帰りは一人で地下鉄&バスで帰宅して貰いました。
帰ってきたら「今無事に家に着いたよ」と連絡をくれて一安心。
夕方からは子供会の七夕にいきました。
ちなみに我が家で用意したお菓子はこんな感じ。

喜んでくれるかな?
  


Posted by けー at 17:46Comments(12)雑記

2017年07月08日

やきもの市、行ってきます

おはようございます、けーです。

いよいよ今日明日、焼き物市です。

今年は新作たくさん持って行きます。
お天気も良さそうです。
お時間ある方は是非!  


Posted by けー at 05:07Comments(6)雑記

2017年07月07日

プリザーブドフラワー体験会

こんにちは、けーです。

今日は学校でPTA向けのプリザーブドフラワーの体験会がありました。
私の知り合いの方に講師をお願いして、来て頂きました。

器やお花の色を選べて、自由にアレンジ出来て、楽しかったです。


皆にもなかなか好評でひと安心。
これで委員の仕事はほぼ終わりなので、肩の荷もおりました。


今日は全国的には七夕ですが、北海道では来月。
でも8月頭はラジオ体操や夏祭りで忙しくて行事が
出来ないので子供会の行事は今週末にすることになりました。
「ろうそく出~せ、出~せよ、出さないとかっちゃくぞ」とかなんとか歌いながら、各家庭を訪ねて、ろうそくならぬお菓子を貰い歩く事になっています。
実は六年生にして初めての参加。
今までは8月頭の実家にいる時期の行事だったので、出られなかったんです。
なので、どの程度のお菓子を用意するのか検討もつかず、他のお母さんたちにリサーチして、これから買いに行く予定です。
ちなみに竹はメジャーではなく(そもそも熊笹しかないから)、飾りつけや短冊もあまりやらないようです。
皆様のところはどんな七夕なのでしょうか?  


Posted by けー at 14:49Comments(2)雑記

2017年07月06日

タフシリーズの270

こんばんは、けーです。

今日はタフシリーズの270の一人設営。
ちょっと古いタイプなのかな?
建て方は、2725とかとほぼ同じですが、アシストクリップではなく普通のピンなので引っ張ると抜けちゃいますね。
それでも15分以内で完成。やっぱりタフシリーズは簡単です。
しかも、このテントにはキャノピー用のポールもついていて便利そうです。
明日から道内店舗はキャンプ用品のセールで、このテントは19800円?とかになるそうで、狙ってた方にはチャンスかも?です。
他にも色々広告の品はあって、今日は一日その準備に追われていたような感じでした。

私としては、イワタニの風丸と鉄板のセットが気になります。

鉄板もついて4980円って安いですよね。
マーベラスがあるからキャンプ用にはもう必要ないんですけどね。
家用に買っちゃう?
家のカセットコンロ、15年以上前のなんです。
でもね、年数経ってても全然壊れてないの。
made inJapanって偉大ですね(笑)。
  


Posted by けー at 23:53Comments(4)雑記

2017年07月05日

絵本と読み聞かせの会

こんばんは、けーです。

今日は図書ボランティアの「絵本と読み聞かせの会」でした。
今日から発足の新しい組織でお互いに絵本を紹介しあったり、読み聞かせの時のコツを伺ったり。
私は読み聞かせの担当ではないのですが、皆さんのオススメ絵本の話を聞きたくて参加させて頂きました。
それぞれの視点で選んだ絵本、どれも面白そうでした。

特にこの「ほしじいたけとほしばあたけ」は大人にウケる楽しい絵本ですよ。

色々お話を伺いながら面白そうだと思った絵本をメモしていて気がつきました。
私は動物を擬人化した絵本が好きみたいです。
動物たちがおしゃべりしたりお料理したり、誕生日を祝ったり、そういう本が好きだと今日気づきました。
皆様はどんな絵本がお好きですか?
皆様のお子様はどんな絵本がお気に入りですか?

そして午後からは新着本にカバーをかけるお仕事のお手伝いも。
バーコードを貼ったり、所蔵印を押したり、ビニールカバーをかけたり。
カバーはシワなくビシッと貼れると気持ちいいんですよね。
そうこうしているうちに「修学旅行のバスが帰ってきました」と校内放送が入って玄関へ。
みーの修学旅行、無事に終了しました。
とっても楽しかったみたいです。
たくさんのお土産とニコニコの笑顔で帰ってきました。  


Posted by けー at 23:59Comments(10)雑記

2017年07月04日

タフドーム2725

こんばんは、けーです。

前述の通り、午後からはテントの一人設営。

コールマンのタフドーム2725です。
(3月に一人撤収したあのテントです。)

午前中のスクリーンと比べると幕が軽い。
クロスポール二本だけで立ち上がるので、かなり楽です。
コールマン押し押し(笑)のアシストクリップはポールを引っ張っても抜けないのが一人設営にはありがたいです。
ちなみにアシストクリップですが、コールマンみたいに押し押しで宣伝したりしてませんが、ヴェレーロさんのスタンディングテープにもしれっとついてます(笑)。
あれのお陰であの大型テントでも一人で建てられるんですよね。

一人設営はフライシートを被せるのがちょっと…ね。
半分被せておいて反対に回ってもう半分も引っ張る感じです。
それでも、幕が軽いので行ったり来たりが面倒なだけで、問題なしです。
二人いればせーのでえいっと出来るので、楽々だと思います。

ペグダウンしないので、一人設営でも10分程度で完成しました。
午前中のスクリーンは30分以上かかったので、いかに簡単かってことがお分かりいただけますかね?

続いて、スクリーンとの連結も。
と言っても、スクリーンの方に連結用のポールを刺してテントに被せたら、テントのポールに連結用のテープを引っかけてパッチンと留めるだけです。
ポールを力業で刺そうとしたら全然無理で、散々唸った後に、実はマジックテープを開けばすっと刺せる事に気づいたのは内緒です(笑)。
あ、ちなみにスクリーンとテント、同じような色ですが、連結してみると微妙に色味が違ってました。
私は気にならないけど、完璧な一体感を求める方は、ツールームも選択肢に入れた方が良いかもしれません。

このシリーズのテントはホントに建てやすいし、スタートパッケージならグランドシートとインナーマットも付属しているので、初心者の方にはかなりオススメですよ。
グランドシートやインナーマットはどうせ必要ですからね。
ブルーシートで代用とかも出来ますけど、やっぱりピッタリサイズは気持ちいいですよ。

そうそう、こんなに色々書いておいて何ですが、別にここを読んでくださっている誰かに売ろうと思って書いているわけではありません!
あくまでも建ててみた感想ってことですので、不平不満はお断りってことで、一つよろしくお願いします(笑)。  


Posted by けー at 19:31Comments(6)雑記

2017年07月04日

ラウンドスクリーン340

こんにちは、けーです。

朝からコールマンのラウンドスクリーン340を一人設営。

15.3kgもあるそうで、重かった!
構造的にはうちのコールマンテントと同じなので全然難しくはないのですが、幕が重いのでかなりの体力を消耗しました。

実はこれにチェッカーちゃんをカンガルーにすれば春秋に良いかなとちらっと思っていましたが、やめておきます。
これ建てるならヴェレーロさんの方が楽だと思いました。
ま、どちらも一人設営は想定してないんだと思いますけどね(笑)。

テントとの連結用のシートもついてるし、一人設営じゃないのならなかなか良いんじゃないかなと思いますよ。

午後からはテントも設営予定。
もう一頑張りです。  


Posted by けー at 11:48Comments(4)雑記

2017年07月03日

髪を切りました

こんばんは、けーです。

だんだん暑くなってきたので、髪を切りました。
「顎のラインで切り揃えて、前髪は短めに」と注文し、すっきり軽くなって帰宅しました。
みーに三戸ナツメみたいと言われました。
確かにそんな感じの髪型です。
でも、自宅で愛用の眼鏡チェーン(老眼になってきて近いところは眼鏡がない方が見やすいので、家では首から下げておくチェーンを使ってます)をつけてみると、三戸ナツメよりは田島ヨウコでした。
うーん、どっちにしろ、そういうつもりじゃなかったんだけどな(笑)。
まぁ、直に伸びるから良いんですけどね。

未だに自分に似合う髪型というのが良くわからず、とりあえず短くしちゃって、とか、お任せしますので似合うようにして、とかそんな感じで注文しています。

皆様は髪を切る時はどんな風に注文してますか?
その注文は思い通りになりますか?

  


Posted by けー at 23:59Comments(10)雑記

2017年07月02日

スレートプレート

こんばんは、今朝8時30分出勤なのに7時45分に起きてかなり焦ったけーです。
アラーム、平日しか鳴らない設定にしてたんでした。
とりあえずパン齧って、弁当とは言えないような弁当作って、化粧半分位で飛び出してなんとか間に合いましたけど、朝から冷や汗ものでした(笑)。

さてさて、昨日街中の3coinsで買ってきました。


スレートプレート。
読んで字のごとく、石の平皿ですね。
裏には小さな滑り止めみたいなものもついてました。
私の働いている店でも扱っているのですが、そちらは1300円位しますし、ちょっと重いのです。
こちらは3coinsですからもちろんたったの300円!
しかも、軽いんです。
あ、ちなみに重さはものによってかなり個体差がありましたので、一番軽いものを選んでました。
あの個体差はなんでしょうね?
見た目は同じなんですけどね。

買ってきたものを見たパパさんに、インスタでも始めるの?と言われましたが、スレートプレート=オシャレキャンパーが写真映えのために使っている、まさにそんなイメージです。
もちろんオシャレキャンパーでもないし、インスタも全然やらないけど、300円なら良いかなと思えたので買ってみただけです。
使い方はこれから考えます(笑)。
  


Posted by けー at 18:34Comments(12)キャンプ道具雑記