ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月26日

今更ながら…焚き火テーブル

こんばんは、けーです。

そろそろキャンプ用品がなくなりはじめ、棚がどんどん空になっていってます。
次の出勤の頃(一週間程休みなんです)にはすっかりスキーコーナーなんだろうなぁ…。
今日カインズに行ったけど、カインズも展示品を中心に処分価格になってましたよ。

さて、そんなお店の中で展示品処分のお品をひとつ、買いました。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル


今更ながらのユニフレームの焚き火テーブルです。
(あ、ナチュロムじゃないので袋はついてませんけど。)

小さいテーブルはすでにたくさん持っているので、本当は多分もういらない(笑)んですが、お値段が魅力的で、ついつい。
だってね、展示品って言っても袋から出して棚の上で立て掛けてただけで、組み立てたりもしてないんです。
ちょっと指紋とかはついてますけど拭けば良いんだし、出しっぱなしだったので脚に擦り傷みたいなものが多少ある気もするのですがそんなの一度使えばつく程度です。
収納袋はついてないけど、そのうち作っても良いですしね。
ネットでも値崩れしているのを見たことがない焚き火テーブルが税込5000円ポッキリ。
買っちゃうよねぇ(笑)。
こういう掘り出し物をのがさずゲット出来るのがホント、ラッキー(笑)。

ってことで、今さらなのですが、焚き火テーブルゲットです。
あぁ、キャンプ行きたーい!



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

最新記事画像
久々のキャンプ
クッパ城発見?
山でも登ってみるか…
ディズニーコンサート
桜と食倒れの函館旅行
気付けば6年
最新記事
 久々のキャンプ (2023-09-19 00:53)
 久しぶり過ぎる (2023-05-05 17:03)
 ジョブチェン (2022-06-19 00:09)
 クッパ城発見? (2022-06-11 15:23)
 山でも登ってみるか… (2022-05-23 06:30)
 ディズニーコンサート (2022-05-09 19:35)

この記事へのコメント
良いですね〜、焚き火テーブル。
欲しい欲しいとは思いながらも他で代用しちゃってるし、人気でなかなか値下がりが無いので買わないのですが、魅力的なお値段で!でも、実力は折り紙付きだし、きっと便利に使えるんでしょうね〜、羨ましいぃぃぃ。
ええ感じの袋作ってくださーい!
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2018年09月26日 22:07
こんばんはヽ(* 'ー')ノ素敵なお値段のニオイがする〜。店舗スタッフならではの良いお買い物ですねぇ。前回予約のキャンプは(たしかお子さんの部活でしたっけ?)行けずに終わってましたし、本格的に寒くなる前に楽しみたいですよね。家族の予定とお天気がうまく合うと良いですね(*´꒳`*)
Posted by あおママあおママ at 2018年09月26日 22:34
こんばんは(^ ^)

5000円ポッキリなら即お買い上げですね(笑)
ウチは一個持ってますがもう一個欲しいです
熱いものそのまま置けるのはいいですよ
まさに機能美♪
Posted by shinn.shinn. at 2018年09月26日 22:39
やんちゃまんけんたいさん、おはようございます。
私もひとつ欲しいなぁと思いつつ、他のもので済ませていましたが、展示品処分するってことで思いきって買っちゃいました。
袋もですが、まずは使う機会を作らねば!(笑)
Posted by けーけー at 2018年09月27日 07:34
あおママさん、おはようございます。
この商品、あまり値下がりしないのでラッキーでした。
9月は子供の部活で行けなかったので、10月はなんとか、と思ってます。
お天気は台風とかじゃないならもう、気にしない!(笑)
Posted by けーけー at 2018年09月27日 07:37
shinn.さん、おはようございます。
5000円ポッキリなら買いますよね!
ダッチオーブンなんかも大丈夫って事なので楽しみです。
Posted by けーけー at 2018年09月27日 07:38
焚き火テーブルはキャンプにはなくてはならない必須アイテムですよね
我が家もテーブルは色々ありますが不動のレギュラー選手です
端に重いものを置いたり手で体重をかけたりするとバランスを崩してひっくりかえるので
それだけは充分に気を付けないとダメです
特にお子さんにはキチンと説明しておかないと熱いものを載せるだけに火傷等のリスクもありますのでお気をつけて!
Posted by けん☆けん☆ at 2018年09月27日 07:52
ゲットおめでとうございます^-^ (?)
ウチも無事にキャンプできて
ふつふつと物欲がでてきました。
テーブルはたくさんあっても困らないとおもいます!
お庭BBQでも使えますしねっ
Posted by りんままりんまま at 2018年09月27日 10:14
こんにちは。

焚火テーブルは虎視眈眈と狙っていますが、おっしゃるように値崩れしません。
その状態で5000円なら即決します。

2つ、欲しいんですけどねぇ。
お値打ちなセット販売してくれないかなぁ。。。
Posted by zerozero at 2018年09月27日 10:56
けんさん、こんにちは。
皆様べた褒めなので、ずっと気になってたんです。

確かに構造的に端に重さがかかるとひっくり返りますよね。
気を付けます。ありがとうございます。
Posted by けーけー at 2018年09月27日 14:08
りんままさん、こんにちは。
キャンプに行くと欲しいものが増えますよねぇ。
テーブル、たくさんありすぎて収納場所とかに困りはじめました(笑)。
もうやめます(笑)。
Posted by けーけー at 2018年09月27日 14:09
こんにちは(^^♪

このテーブル持ってる方結構いらっしゃいますよね
人気テーブルなのかな?
展示品セールがあるって最近はじめて知りました。
お得ですよね^^
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年09月27日 14:10
zeroさん、こんにちは。
私もいずれ欲しいなぁ位の気持ちだったのですが、お値段で即決しちゃいました。
来年も展示品出さないかなぁと今から狙ってます(笑)。
Posted by けーけー at 2018年09月27日 14:11
5000円はかなり安いですね!

ユニの焚き火テーブルは滅多なことじゃ値崩れしないし、使い勝手もいいのでこの値段で買われたのはめちゃくちゃ羨ましいです٩(๑´3`๑)۶

ウチも追加で欲しいなぁ~
ちょっと真剣にキャンプ用品店の店員さんとお友達になりたいなぁ~
Posted by miniぱぱminiぱぱ at 2018年09月27日 16:18
こんにちは(・ω・)

祝! 焚き火テーブルゲット! しかもお買い得品!(*゚ω゚ノノ゙☆
テーブルとライト(ランタン)はいくつあってもいいというのがいたちの持論です(笑

それはそれとして、どこもアウトドアコーナーが減っていって物悲しいシーズンですが
代わりに滑り込みで値下げ品を手に入れられるチャンスな時期ですよね(*´ω` *)
いたちも次の週末にカインズさん行こうっと!
Posted by いたちいたち at 2018年09月27日 16:51
miniぱぱさん、こんばんは。
値崩れしているのを見たことがないですよね。
ラッキーだったと思います。
終業時間まで「売れないで~」と祈るような気持ちで見守りました(笑)。
Posted by けーけー at 2018年09月27日 17:15
いたちさん、こんばんは。
テーブルとランタン、いっぱいあるのですが、いたち理論(笑)に則って、良いことにします!(笑)

そうなんですよ、どのお店も冬支度が始まりますからねぇ。
欲しいものがあるならこまめに巡回すると良いかもしれませんね。
Posted by けーけー at 2018年09月27日 17:16
こんばんは~!

ユニの焚き火テーブル大人気ですね~(*´з`)
先日ご一緒したブロガーさんもお持ちで、まじまじと見ましたが、確かに使えそうな感じがしました。
コンパクトになるし、オシャレだし。

自作ギアが壊れたら買おっかな(笑)
Posted by yashiyashi at 2018年09月27日 21:03
おはようございます。
皆様持っているので、私も、みたいなところはありますね。
テーブル、たくさんあるんですけどね(笑)。
Posted by けーけー at 2018年09月28日 06:38
かな☆ママさん、おはようございます。
コメントとびました、スミマセン。
最近書いたつもりで書けてない、が多くて…。

このテーブルは人気ありますよ。
車でキャンプの人なら一家に一台、いや、一人に一台、位の勢いで広がってます。
使い勝手が良いんだと思います。

展示品セールはオフシーズンに入るこの時期に多いですよ。
展示品なので、各店舗でも一個だけとかなので狙っているものがあれば度々見に行かれるのが宜しいかと。
Posted by けーけー at 2018年09月28日 07:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今更ながら…焚き火テーブル
    コメント(20)