ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月16日

またもや修理の話

こんばんは、けーです。

またもや修理の話です。

カバーを自作してまで愛用しておりますスライドガストーチ
またもや修理の話
がある日急につかなくなってしまいました。
ガスの出ているシューという音はしていますが、点火のための火花が散っていないようです。
8/7の夜中にホームページからお問い合わせのメールをしましたら翌日午前中に早速お返事がありました。対応早い!

ガスの調整ツマミを動かしてみたり、ゆっくり点火したりしてみてほしいとの事で、色々やってみましたが、駄目でした。
その旨再度メールをすると、保証書と共に修理担当に送って欲しいとの返信。
状況により無償修理の対象になるかもしれないって事でした。
でも、購入からギリギリ2年未満のお品物で、これまで絶好調で使っていましたので、保証書もレシートもとっくにありません。
購入レポのブログは書いてましたがなんの公的証明にもなりませんので、そのようにメールをしましたら、「ブログの内容でどうかできるかわかりませんが、一応ブログ証拠でも同封ください。可能性はゼロではありませんので、一度当たって見ます」(メールよりコピペ)とお返事が。
なんと!ブログですよ、ただの、個人の。
ありがたいお言葉です。
もしブログじゃダメでも良いと思いました。
ただ、そう言ってくれた気持ちが嬉しかったです。
だって何回かメールをやり取りしただけの人間の言葉を信じてくれたってことですから。
それでこの人のためになんとかしてあげようって行動してくれるって事ですから。
ホント、嬉しかったです。

早速と言いたいところですが(笑)、お盆キャンプやなんかをやり過ごし、落ち着いた8/21にブログ画面のスクリーンショットと共に送り出しました。
それきりなんの連絡もなくなってしまったのと、普通郵便で送ったのとで、届いてないのかちょっと心配になり、9/2に再メールしましたら、無事に届いていて順番待ちとの返信がありました。
実はここだけちょっぴりもやっと。
届いてますって一言連絡くれると送った方としては安心なんだけどな。
結局無償なのか有償なのかもわからないままだし。
なんでこういう一手間を惜しむかなぁ?と思います。

さて、ここで、あの地震です。
一段落した9/10、最初のメールとは別の担当者から地震のお見舞いの言葉と共に、送っても大丈夫かとの連絡がきました。
流通が一時的に混乱したのですが、今送り出してそれに巻き込まれないかと心配してくれたようなのです。
幸いその頃には通常通りになっていましたので、すぐに送ってもらうことになりました。
こういう配慮も嬉しかったです。
ちなみにそのメールに無償修理になったと書いてありました。
最初の担当者さんが頑張ってくれたんだと思います。ありがとう!
買ってきたよ~って浮かれてブログ書いておいて良かった(笑)。

という事で、昨日無事に返ってきました。
広辞苑サイズの段ボールに緩衝材たっぷり入ってて、一番下にチンマリと収まってて笑っちゃいました(笑)。

結果としては「ノズルにホコリ等が詰まっていて点火しない」ってことで、ノズル交換をしてくれたようです。

ブログ記事なのに無償修理になったし、地震後の配送にも気を使ってもらえたし、新富士バーナー、ますます好きになりました。
結局企業も“人“だよねぇ。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
メスティン用に
ケトル
今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン
ついにゲットです!
着々と準備中
大きさを比べる
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 メスティン用に (2020-04-10 17:31)
 ケトル (2019-10-16 02:13)
 今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン (2019-10-05 22:58)
 ついにゲットです! (2019-10-04 02:55)
 着々と準備中 (2019-04-11 21:14)
 大きさを比べる (2019-03-27 17:10)

この記事へのコメント
こんばんは!

ブログの記事をもとに無償修理なんてすごいですね!
そういう対応は素敵だなと思います(*´∀`)
私は前職で営業をしていたので、お客様へのレスポンスがいかに大事かということをよく分かっているつもりです。
安心感といえばいいんですかね、やって頂けると嬉しいし、そんなひと手間がお客様から選ばれる他社との差別化にもなるんですよね~。

いい記事読ませていただきました!
Posted by yashiyashi at 2018年09月16日 02:19
yashiさん、おはようございます。
そうなんですよ、すごいんですよ。
こういう対応が担当者個人の判断で出来る会社も素敵だと思いました。
某テーブルと同時進行だっただけに、なおさら良さが光りました(笑)。

これからめっちゃ推して行きます!
Posted by けーけー at 2018年09月16日 06:24
おはようございます(*´ω`*)

前回のテーブルの記事からすると…天と地
位の差がありそうですねっ(^_^)
結果…人を育てる会社かどうか?ですかね
会社が良ければ自ずと良い人材が育って、
それがお客様へ伝わって行くのかなと思い
ます(^_^)新富士バーナーさんの良い対応
で良かったですね♫
Posted by katsu.katsu. at 2018年09月16日 09:18
おはようございます(^ ^)

ブログ記事が領収書がわりって世の中的には、ありえないですよね
それはすごいわ
そもそもあの手のバーナーに2年保証は品質に自信アリなんでしょう
SOTOの対応はまさに神対応ですね!
レスポンスのいい会社だなぁ

前記事の内容がアレだったので、比較しちゃいますね
Posted by shinn.shinn. at 2018年09月16日 10:01
こんにちは!
無償修理良かったですね!ブログ記事でOKとは神対応ですね〜。こういうのがリピートに繋がるんでしょうね。
カバーはお手製ですか?可愛い!製品化したら絶対買いそう笑 けーさんが大事にされてるってのも伝わったんでしょうね(^^)
Posted by こたつ虫こたつ虫 at 2018年09月16日 12:02
katsu.さん、こんにちは。
比べたら雲泥の差ですよね。
同じような時期の進行だっただけに良さが際立ちました。
私なら絶対新富士バーナーみたいな会社で働きたい!です。
Posted by けーけー at 2018年09月16日 16:05
shinn.さん、こんにちは。
そうなんですよ、二年間の保証もすごいと思いますが、それぞれの担当者さんの対応がホント、素晴らしかったです。
テーブルと同時進行だったのでますます際立ちました。

どっちの商品にするか迷ったら絶対SOTOの方がいいですよね!
Posted by けーけー at 2018年09月16日 16:08
こたつ虫さん、こんにちは。
そうなんですよ、神対応なんです。
最初の担当者さんが頑張ってくれたんだと思います。
それを、OK出せる会社もステキですよね。

カバーはお手製です。
素人の手作りですが、持ち歩きやすくなって意外と便利でした。
Posted by けーけー at 2018年09月16日 16:11
やっぱり、人ですねー。
企業の人作り?というよりは、人が働く環境とか余裕度で差が出るんですかねぇ?先の記事のサービスは読んでて悲しくなりました。たまにありますが、期日を守れない、リアクションが無い。というのは本当にストレス溜まりますね。逆に真摯に対応いただけると、また買おう!って思うので、今の客に金を出させようとしてるのか、将来のファンを作ろうとしてるのか。。。私も後者が好きです
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2018年09月17日 05:46
やんちゃまんけんたいさん、こんにちは。
“人“ですよねぇ。
余裕でいえばテーブルのメーカーの方が黙ってても売れるから余裕ありそうですけどねぇ(笑)。

まさに、期日を守れない、連絡がない、ってところでモヤモヤしました。

私も後者が好きです。大好きです!(笑)
Posted by けーけー at 2018年09月17日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またもや修理の話
    コメント(10)