2018年09月16日
美味しいよ、豆乳鍋つゆ
こんばんは、けーです。
我が家ではキャンプでも、キャンプじゃなくても、お鍋は夕飯の常連さんです。
切って煮るだけで簡単お手軽だし、野菜もたくさんとれるし、美味しいので大好きなんです。
そんなわけでお鍋はかなりのレギュラーメニューなのですが、いつも同じは飽きるので味付けは色々と試してます。
特に常連さんは水炊き、キムチ鍋、しゃぶしゃぶ、もつ鍋、カレー鍋、トマト鍋、塩鍋、ミルフィーユ鍋、みぞれ鍋、坦々ゴマ鍋等々。
自分で味付けするものもありますが、もちろん市販のつゆを使うものもあります。
(って書いたけど、この中で市販のつゆを使うのはカレー鍋と坦々ゴマ鍋だけでした(笑)。)
豆乳鍋も市販のつゆを使うメニューのひとつです。
豆乳鍋の場合、どうせ豆乳は買わないと出来ませんから市販のつゆを買うのと、それほど手間は変わらないですしね。
で、その豆乳鍋つゆですが、私はキッコーマンの「湯葉も出来る豆乳鍋つゆ」

がお気に入りです。
豆乳の味が優しくて、うっすらついた和風出汁の味も良い感じ。
でも何故か私のいつも行くスーパーには売っていません。
正確にいうと、2年前の冬にはあった(そこで試食してハマった)けど、それきり見かけません。
(愛してやまない味ぽんの製造元(笑)ミツカンの「ゴマ豆乳鍋の素」はあるのですが、私的にはこれはちょっと違うんですよね。“ゴマ“がいらないんです。)
鍋の季節が終わったので、と言われて冬を待ったけど、いつまでたっても出てこないまま春に…。
たまに行くいつもと違うスーパーなんかも探しましたが、全然見つかりません。
もう売ってないのかと思ったのですが、ネットでは売ってます。
面倒だしポチっちゃえ、と思って、ふと、メーカーに聞いてみるか…と思い付きまして、早速キッコーマンにメールしました。
なんでもすぐ聞いちゃう、こういう行動力がオバチャン(笑)。
キッコーマンからはすぐに丁寧な返信がありまして、普段全く行かないスーパーにあることがわかりました。
しかも区内では唯一そこのみなんだそうで。
職場からは車で5分もかからないところで別段遠いわけじゃないのですが、行動範囲じゃないんですよね。
でも、仕事帰りに寄り道してみました。
なかった…。
メールを見せて探している旨を伝えると卸しの方にも確認しますとの事で、入荷したら電話をもらえるよう手配して帰宅しました。
そして翌日、入荷しましたよ~と電話を頂き、またもや寄り道して、ゲットしてきました。
素早い対応、ありがとうございます。
そんなわけで今夜は早速(笑)豆乳鍋です。
もっとたくさんのスーパーにおいてもらえるよう、ここでも宣伝します!
キッコーマンの「豆乳鍋つゆ」、美味しいから皆様もぜひ買って!(笑)
箱には豚って書いてるけど、鶏もいけますよ。
大人にはちょびっと黒胡椒プラスもオススメです。
我が家ではキャンプでも、キャンプじゃなくても、お鍋は夕飯の常連さんです。
切って煮るだけで簡単お手軽だし、野菜もたくさんとれるし、美味しいので大好きなんです。
そんなわけでお鍋はかなりのレギュラーメニューなのですが、いつも同じは飽きるので味付けは色々と試してます。
特に常連さんは水炊き、キムチ鍋、しゃぶしゃぶ、もつ鍋、カレー鍋、トマト鍋、塩鍋、ミルフィーユ鍋、みぞれ鍋、坦々ゴマ鍋等々。
自分で味付けするものもありますが、もちろん市販のつゆを使うものもあります。
(って書いたけど、この中で市販のつゆを使うのはカレー鍋と坦々ゴマ鍋だけでした(笑)。)
豆乳鍋も市販のつゆを使うメニューのひとつです。
豆乳鍋の場合、どうせ豆乳は買わないと出来ませんから市販のつゆを買うのと、それほど手間は変わらないですしね。
で、その豆乳鍋つゆですが、私はキッコーマンの「湯葉も出来る豆乳鍋つゆ」

がお気に入りです。
豆乳の味が優しくて、うっすらついた和風出汁の味も良い感じ。
でも何故か私のいつも行くスーパーには売っていません。
正確にいうと、2年前の冬にはあった(そこで試食してハマった)けど、それきり見かけません。
(愛してやまない味ぽんの製造元(笑)ミツカンの「ゴマ豆乳鍋の素」はあるのですが、私的にはこれはちょっと違うんですよね。“ゴマ“がいらないんです。)
鍋の季節が終わったので、と言われて冬を待ったけど、いつまでたっても出てこないまま春に…。
たまに行くいつもと違うスーパーなんかも探しましたが、全然見つかりません。
もう売ってないのかと思ったのですが、ネットでは売ってます。
面倒だしポチっちゃえ、と思って、ふと、メーカーに聞いてみるか…と思い付きまして、早速キッコーマンにメールしました。
なんでもすぐ聞いちゃう、こういう行動力がオバチャン(笑)。
キッコーマンからはすぐに丁寧な返信がありまして、普段全く行かないスーパーにあることがわかりました。
しかも区内では唯一そこのみなんだそうで。
職場からは車で5分もかからないところで別段遠いわけじゃないのですが、行動範囲じゃないんですよね。
でも、仕事帰りに寄り道してみました。
なかった…。
メールを見せて探している旨を伝えると卸しの方にも確認しますとの事で、入荷したら電話をもらえるよう手配して帰宅しました。
そして翌日、入荷しましたよ~と電話を頂き、またもや寄り道して、ゲットしてきました。
素早い対応、ありがとうございます。
そんなわけで今夜は早速(笑)豆乳鍋です。
もっとたくさんのスーパーにおいてもらえるよう、ここでも宣伝します!
キッコーマンの「豆乳鍋つゆ」、美味しいから皆様もぜひ買って!(笑)
箱には豚って書いてるけど、鶏もいけますよ。
大人にはちょびっと黒胡椒プラスもオススメです。
Posted by けー at 21:01│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは~!
こんな鍋もあるんですね!
この豆乳鍋つゆは何かに付けなくてもそのまま食べれるという感じなんでしょうか。
なんかまろやかな感じのする鍋なんだろうな~と、ちょっと食べてみたくなります(*´з`)
もし試したことないならスガキヤの鍋を試してみて下さいm(__)m
味がお子ちゃまかもしれませんが、〆のラーメンが美味いです。
東海地区から名古屋のソウルフードの鍋版をお伝えしました!
こんな鍋もあるんですね!
この豆乳鍋つゆは何かに付けなくてもそのまま食べれるという感じなんでしょうか。
なんかまろやかな感じのする鍋なんだろうな~と、ちょっと食べてみたくなります(*´з`)
もし試したことないならスガキヤの鍋を試してみて下さいm(__)m
味がお子ちゃまかもしれませんが、〆のラーメンが美味いです。
東海地区から名古屋のソウルフードの鍋版をお伝えしました!
Posted by yashi
at 2018年09月16日 22:26

こんばんは♪
お鍋、これからの季節には欠かせないですよね~(^^)
我が家も寒い季節はお鍋の機会が増えますが「キャンプでお鍋」は私担当なので市販の鍋の素を使っちゃいます☆
お料理は全くと言っていいほどできませんので(汗)
キッコーマン「豆乳鍋つゆ」♪
近所のスーパーにあるか妻に見てきてもらおっと(^^)
お鍋、これからの季節には欠かせないですよね~(^^)
我が家も寒い季節はお鍋の機会が増えますが「キャンプでお鍋」は私担当なので市販の鍋の素を使っちゃいます☆
お料理は全くと言っていいほどできませんので(汗)
キッコーマン「豆乳鍋つゆ」♪
近所のスーパーにあるか妻に見てきてもらおっと(^^)
Posted by とっつ~
at 2018年09月16日 23:12

yashiさん、こんばんは。
これとお野菜とお肉、お豆腐だけで完成です。
薄めたり付け足したりの必要はありませんからホント、楽で美味しいですよ。
スガキヤ、札幌では全く見たことがありません。
yashiさんのブログで拝見したパッケージにも全く見覚えなし。
多分、北海道には上陸してないんじゃないかと思います。
北海道ってそう言うの、たくさんあるんですよ。
空港とかのお土産にあるかなぁ?
あれば近々買ってきて貰えそうです。
これとお野菜とお肉、お豆腐だけで完成です。
薄めたり付け足したりの必要はありませんからホント、楽で美味しいですよ。
スガキヤ、札幌では全く見たことがありません。
yashiさんのブログで拝見したパッケージにも全く見覚えなし。
多分、北海道には上陸してないんじゃないかと思います。
北海道ってそう言うの、たくさんあるんですよ。
空港とかのお土産にあるかなぁ?
あれば近々買ってきて貰えそうです。
Posted by けー
at 2018年09月16日 23:52

とっつ~さん、こんばんは。
お鍋、冬は特に美味しいですよね。
(うちは一年中食卓に登場しますけどね(笑)。)
お料理苦手でも簡単に出来るのがお鍋の良いところですよね。
よかったらぜひ試してみてください。
最初に出来る湯葉も美味しいですよ。
お鍋、冬は特に美味しいですよね。
(うちは一年中食卓に登場しますけどね(笑)。)
お料理苦手でも簡単に出来るのがお鍋の良いところですよね。
よかったらぜひ試してみてください。
最初に出来る湯葉も美味しいですよ。
Posted by けー
at 2018年09月16日 23:55

お鍋、美味しいですよねー
あったまるし、お野菜取れるし(^^)
これで本当に湯葉もできちゃうんですか?
興味深々です!
あったまるし、お野菜取れるし(^^)
これで本当に湯葉もできちゃうんですか?
興味深々です!
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2018年09月17日 05:41

おはようございます(^ ^)
ウチは、トマト鍋ととり野菜みそとタンタン麺鍋の三種類くらいかなぁ
豆乳鍋つゆ、置いてるお店が少ないけど、隠れファンが多いんじゃないですかね?で、お店に入荷してもすぐに売り切れちゃうとか
ひょっとしたら生産量の問題もあるかも
残念ですがブームってもんがありますからねぇ
なんでもメーカーに問い合わせてみる行動力
さすがです!けーさん
ウチは、トマト鍋ととり野菜みそとタンタン麺鍋の三種類くらいかなぁ
豆乳鍋つゆ、置いてるお店が少ないけど、隠れファンが多いんじゃないですかね?で、お店に入荷してもすぐに売り切れちゃうとか
ひょっとしたら生産量の問題もあるかも
残念ですがブームってもんがありますからねぇ
なんでもメーカーに問い合わせてみる行動力
さすがです!けーさん
Posted by shinn.
at 2018年09月17日 09:31

やんちゃまんけんたいさん、こんにちは。
お鍋、良いですよね!
はい、最初にお鍋の表面に湯葉が張りますよ。
それも美味しいです。
お鍋、良いですよね!
はい、最初にお鍋の表面に湯葉が張りますよ。
それも美味しいです。
Posted by けー
at 2018年09月17日 10:18

shinnさん、こんにちは。
とり野菜味噌もありましたね。
あれも美味しいですよね。
豆乳鍋つゆ、生産量が少ないのかもしれません。
扱っているといったスーパーにも12パックしか入ってこなかったそうですから。
豆乳ブーツがおきれば良いのにな(笑)。
オバチャンになるとなんでも聞いちゃいますよね(笑)。
とり野菜味噌もありましたね。
あれも美味しいですよね。
豆乳鍋つゆ、生産量が少ないのかもしれません。
扱っているといったスーパーにも12パックしか入ってこなかったそうですから。
豆乳ブーツがおきれば良いのにな(笑)。
オバチャンになるとなんでも聞いちゃいますよね(笑)。
Posted by けー
at 2018年09月17日 10:22

豆乳鍋は時々作ります^^
市販のたれは使ったことはないですが
豆乳にだしを入れて豚しゃぶすることが多いです
たれ美味しそうなので見つけたら買ってみます!
市販のたれは使ったことはないですが
豆乳にだしを入れて豚しゃぶすることが多いです
たれ美味しそうなので見つけたら買ってみます!
Posted by けん☆
at 2018年09月20日 06:47

けん☆さん、おはようございます。
豆乳鍋、美味しいですよね。
普通の豆乳に出汁でもおいしそうですが、この鍋つゆもなかなか良い味なので是非!
キャンプの時とかは鍋つゆが便利ですよね。
色々持っていかなくてすむので。
豆乳鍋、美味しいですよね。
普通の豆乳に出汁でもおいしそうですが、この鍋つゆもなかなか良い味なので是非!
キャンプの時とかは鍋つゆが便利ですよね。
色々持っていかなくてすむので。
Posted by けー
at 2018年09月20日 08:12
