ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月09日

スノピのテーブル

こんにちは、釜(体験の方の作品を焼いてます)の見張りをしていたはずがソファで寝落ちしました。
気づいたら朝だったけーです。

ブログを始めたばかりの頃に我が家のキャンプテーブルの紹介をしていて、物置の奥過ぎて出すのが面倒だから写真はなし、と書いたスノピのテーブルをイベントのために出したので写真に撮ってきました。

スノピのテーブル
1998年初夏に買ったテーブルです。
独り暮らしを始めてすぐで、カフェテーブルみたいな小さな机と椅子一つずつで暮らしていたのですが、友達が集まって宴会をする機会が多くてテーブルが必要になりました。
それまでは床に直置きで宴会(笑)。
普段は使わないけど、宴会をする時には出せるもの…うん、折り畳み式だよね。
折り畳み式ってことはキャンプ道具かしら?と単純に考えて、比較的近所だった秀岳荘へ行きました。
その頃は(気球の大会とかで)寝袋一個だけ抱えて出掛けて他人のテントにお邪魔させてもらい出てきた食べ物を食べるという、超お客様キャンプの経験しかなかったので、キャンプ用品のブランド名なんてコールマンさえも知らないレベル。
もちろん、スノーピークの名前も知りません。
ただ大きさが程よくて(8~10人の宴会想定なので大きめ)、しかも高さがハイロー二通り使える、木の感じも家の中で使うにはいい感じってことで、これに決めました。
その後結婚して普通の座卓を買ったので出番がなくなり、ずっと押し入れの中で眠ってました。
家族でキャンプを始めて存在を思い出して引っ張り出してきて初めて「あれ?これ、スノーピークだ」と認識しました。
いいもの買ってたのね、当時の私。
確かにちょっと高いなぁと思ったこと、思い出しました。
当時は同じシリーズで四角もあって、ちょっと悩んだ事を覚えています。
収納時に収まりが良いのは四角だけど、宴会時に人数に関わらず座れるのは円だな、と思って円卓を選択しました。
当時は車を持ってなかったので徒歩で買いに行って頑張って30分ほど歩いて持って帰ったら、その晩宴会に来た友達が「呼べば車出してやったのに」って言って、「先に言って」って笑ったのも思い出しました(笑)。

テーブルの真ん中で半分に折れます。
折れるラインとは垂直方向に2本の棒を接続し、棒に脚を嵌めて完成です。
あまり小さくはならないですね。
収納時は半円なので、立て掛ける時の置き方は一通りでやや不便。
平らに積みこむ時も積みにくいです。

そんなわけで、今はコールマンの四つ折りテーブルの方がメインになったこともあり、再び奥に仕舞われている次第です。
ファミリーキャンプの場合、大きなテーブルはひとつあれば充分ですからね。
(初心者の方はコメントを見る限りこのブログにはあまりいらしてないようですが、)初心者の方のためにアドバイスするなら、大きなテーブルは一つで充分だと思います。
我が家の場合、大テーブル一つに小さいテーブル、焚き火を囲むテーブル(囲って使った事はなく、小さなテーブル3個分として)を持って行ってます。

私は少人数で椅子を用いてキャンプするなら四角い方が使いやすいと思ってます。収納の収まりも四角い方がきちんと収まります。
でも、5人とか7人とかでキャンプする方は適当に座れるので円は便利です。
四角いとどの辺に何人座るか微妙でしょ。
ま、宴会向けの時もまさにそれを考えての円卓だったんですけど。
当然ですが木のテーブルは焦げます。
写真のテーブルもタバコの灰かな?焦げてます。
でも、コールマンの机の素材はあれはあれで劣化してヒビみたいなものが目立ってきます。
質感の好き嫌いはあると思いますけど。
ロール式のテーブルも(友人が持っていて)使ったことがありますが、収納は抜群です。
あれ?かえって迷わせてるかな?
どの机も一長一短ですよって事で(笑)。




このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
メスティン用に
ケトル
今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン
ついにゲットです!
着々と準備中
大きさを比べる
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 メスティン用に (2020-04-10 17:31)
 ケトル (2019-10-16 02:13)
 今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン (2019-10-05 22:58)
 ついにゲットです! (2019-10-04 02:55)
 着々と準備中 (2019-04-11 21:14)
 大きさを比べる (2019-03-27 17:10)

この記事へのコメント
こんにちわ〜(・ω・)ノ

独り暮らしでスノピのテーブルって普通に考えてかなり確率低いですよね⁉️(笑)

その頃は家庭を持って何回もキャンプ行くなんて考えてませんもね〜(≧∀≦)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月09日 13:17
こんにちは!
ねぇ、ちょっとレアケースですよね。
キャンプになんて行きっこない時ですしね。
Posted by けーけー at 2016年10月09日 14:24
こんにちは!
おおぉ〜きっとスノピユーザーなら
喉から手が出るほど欲しいテーブルかも(笑)

キャンプスタイルによってテーブルも
いろいろ使い分けますからね〜♪
なので、うちはテーブル増える一方です(笑)
Posted by wishwish at 2016年10月09日 15:15
こんにちは~
レア物ですね~(*≧∀≦*)
独身時代にスノピークのテーブルを購入何て今見つけたらラッキーですね~(^w^)
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2016年10月09日 16:12
こんにちは〜

円卓って珍しいですね。
収納とか考えると嵩張りそうですが
雰囲気があって四角よりお洒落ですよね^_^
初心者なんでお洒落まで気が回りませんが^_^;
Posted by げおげお at 2016年10月09日 16:20
wishさん、こんにちは。
古すぎて見たこともないような人もいるでしょうからねぇ。
ワンアクションテーブルの前身なのかな?
Posted by けーけー at 2016年10月09日 16:47
けんちゃんママさん、こんにちは。
レア物ですよね。
18年とか経ってますものね(笑)。
私もまさかのスノピでビックリでしたよ。
Posted by けーけー at 2016年10月09日 16:49
げおさん、こんにちは。
円卓、珍しいですかね?
そういえば確かにあまり見ないかも?
収まりが悪いですからね、どうしても四角い方が便利なのかなと思います。
Posted by けーけー at 2016年10月09日 16:51
スノピの円卓、いいじゃないですかぁ。

zeroだったら、自宅や庭でのギャザリングに使いたいぐらいです。
大切に使い続けることをお勧めしまーす。
Posted by zerozero at 2016年10月09日 22:47
zeroさん、こんばんは。
自宅での宴会には座卓を出してくるのでこれまた出番がありません。

結局展示会が一番使ってるかも。
でも、大事にしようと思います。
Posted by けーけー at 2016年10月10日 02:32
こんばんは(^。^)

かなり出遅れましたねっ(笑)

かっこいいテーブルではないですか?
レア物ですねっ( ´ ▽ ` )
独身時代に、このテーブルを買った
けーさんが凄いですよ!( ̄▽ ̄;)
Posted by katsu.katsu. at 2016年10月10日 20:50
katsu.さん、こんばんは。
もうとっくに廃盤のテーブルみたいですからね、レアかもしれません。
キャンプもしないのにこれを買ってた自分にビックリでしたよ(笑)。
Posted by けーけー at 2016年10月10日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノピのテーブル
    コメント(12)