ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月03日

ミニ焚き火台で火遊びしてみた&バラし方

こんばんは、けーです。
パパさんが朝の3時から車で休日出勤(しかも徹夜2日間。お疲れ様です!)に出掛けてしまったので、母子二人で、慌ただしすぎてアルテンでは遊べなかったfamの付録のミニ焚き火台で火遊びしてみました。

ミニ焚き火台で火遊びしてみた&バラし方
庭のブロックを2段にして100均のステンレストレーの上にミニ焚き火台を載せ、庭で拾った小枝やら枯れ葉やらを突っ込んで、チャッカマンで点火!
程よく風もあり、ふぅふぅしなくても火がつきました。
畑に転がってたトマトの枝(一冬放置)がよく燃えましたが、あっと言う間でした。折れたバラや梨枝類は多少火持ち良し。
ヨモギの枯れ枝は良い香りがします。

アルテンの残りのマシュマロ焼いて食べました。
楽しかった!

庭の枝は残り少なくなったので、明日は家の裏の森に行って小枝を拾ってきて、再度火遊びをしようと目論んでおります。

あ、このミニ焚き火台ですが、バラすのが意外と大変でした。
最初に試しで組み立てた時は何となくで外れたのですが、今日は全然外れず。
ネットで見たらfamの人がコツを書いていてくれたのでその通りにしてみたらビックリするほど簡単でした。

備忘録のためにこちらに簡潔に…。
穴あき底板が嵌まっている方の壁の下手前側を両方からそっと押しつつ、底板の嵌まっている方の壁の左下を持ち上げると外れます。




このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
メスティン用に
ケトル
今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン
ついにゲットです!
着々と準備中
大きさを比べる
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 メスティン用に (2020-04-10 17:31)
 ケトル (2019-10-16 02:13)
 今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン (2019-10-05 22:58)
 ついにゲットです! (2019-10-04 02:55)
 着々と準備中 (2019-04-11 21:14)
 大きさを比べる (2019-03-27 17:10)

この記事へのコメント
おはようございます!

ミニ焚き火台いいですね(*^_^*)
これが付録っていうのがまたすごい笑

普通の焚き火もいいですが、こんな感じのちょろっとした火遊びも楽しいですね(^_^)
Posted by マルス@マルス@ at 2016年05月04日 08:38
マルスさん、おはようございます!

ミニ焚き火台、楽しかったです。
気軽に遊べるので、キャンプに行けないストレスの解消にも持って来いです(笑)。
この本、付録が結構しっかりしているし、本の内容も意外と読めて良いですよ。
Posted by けーけー at 2016年05月04日 09:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミニ焚き火台で火遊びしてみた&バラし方
    コメント(2)