2018年04月18日
決戦の日曜日
こんばんは、けーです。
日曜日は星丘決戦(星に手のとどく丘キャンプ場という道内屈指の人気キャンプ場の予約開始日を我が家ではそう呼んでます)でした。
皆様は、参戦されましたか?
パパさんの仕事の状況もわからない(今の職場、土日出勤が結構あるので)し、みーの状況もわからない(部活は休めるのか、習い事はどうなのか)し、一緒に行く予定の友達とも連絡が取れてないし、予約を取るかどうか悩んでいましたが、三連休なんてスタートラインで押さえなきゃ後から予約は無理だろうと思いまして、とりあえず参戦と相成りました。
去年までは電話でしたが、今年からはネット予約になったそうです。
朝からそわそわと待ち構えていて、9時の予約開始と同時にまずひとつ、9時3分に二つ目の予約をいれました。
ちなみに管理人さんのFBによると9時3分頃の段階で780件以上の申し込みがあったそうですよ。
すぐに自動返信メールが来て、その後は3日以内に返信とのことでしたがその日の夕方、1つ目の予約が取れましたというメールが届き、夜には二つ目の予約も取れましたとのメールが届きました。
やった!良かった。
半日掛かりきりで電話かけまくるより遥かに楽でしたが、その場で取れたかどうかがわからないので、その日が無理ならじゃあこちらで、みたいな相談が出来ないのはちょっと不便ですね。
三連休、2ヶ所押さえたけど、二つ目は予備で申し込んでしまってるのでどちらかはキャンセルになるかもしれません。
管理人さんにお手間をかけてるのに申し訳ないし、その日程に申し込んだけど取れなかったって人もいそうでその人にも申し訳ないなと思います。
そういうシステムなのでしょうがないんですけどね…。
ところで、もしキャンセルするなら譲ってくれって方はいらっしゃいますか?
8月の三連休(11.12)か9月の三連休(15.16)です。
どちらかには行こう(8月が本命)と思っていますが、もう少し日程が近くならないとどちらになるかわかりません。
リアルの友達にも声をかけてますので必ずお譲りしますとお約束はできません。
色々条件付きで面倒ですが、それでも良いよって事であれば、お声かけ下さい。
日曜日は星丘決戦(星に手のとどく丘キャンプ場という道内屈指の人気キャンプ場の予約開始日を我が家ではそう呼んでます)でした。
皆様は、参戦されましたか?
パパさんの仕事の状況もわからない(今の職場、土日出勤が結構あるので)し、みーの状況もわからない(部活は休めるのか、習い事はどうなのか)し、一緒に行く予定の友達とも連絡が取れてないし、予約を取るかどうか悩んでいましたが、三連休なんてスタートラインで押さえなきゃ後から予約は無理だろうと思いまして、とりあえず参戦と相成りました。
去年までは電話でしたが、今年からはネット予約になったそうです。
朝からそわそわと待ち構えていて、9時の予約開始と同時にまずひとつ、9時3分に二つ目の予約をいれました。
ちなみに管理人さんのFBによると9時3分頃の段階で780件以上の申し込みがあったそうですよ。
すぐに自動返信メールが来て、その後は3日以内に返信とのことでしたがその日の夕方、1つ目の予約が取れましたというメールが届き、夜には二つ目の予約も取れましたとのメールが届きました。
やった!良かった。
半日掛かりきりで電話かけまくるより遥かに楽でしたが、その場で取れたかどうかがわからないので、その日が無理ならじゃあこちらで、みたいな相談が出来ないのはちょっと不便ですね。
三連休、2ヶ所押さえたけど、二つ目は予備で申し込んでしまってるのでどちらかはキャンセルになるかもしれません。
管理人さんにお手間をかけてるのに申し訳ないし、その日程に申し込んだけど取れなかったって人もいそうでその人にも申し訳ないなと思います。
そういうシステムなのでしょうがないんですけどね…。
ところで、もしキャンセルするなら譲ってくれって方はいらっしゃいますか?
8月の三連休(11.12)か9月の三連休(15.16)です。
どちらかには行こう(8月が本命)と思っていますが、もう少し日程が近くならないとどちらになるかわかりません。
リアルの友達にも声をかけてますので必ずお譲りしますとお約束はできません。
色々条件付きで面倒ですが、それでも良いよって事であれば、お声かけ下さい。
2018年04月17日
くじ引きをしました
こんばんは、けーです。
プレゼント企画へのエントリー、ありがとうございました。
10名もの応募がありまして、大変嬉しく思っています。
くじ引きをさせて頂きまして、

A賞(昨年MVPのあれでお分かり頂いた通り、キングトングです)~shinn.さん、B賞(面白いあれはCHUMSのツールキーホルダーです)~なんさん、の二名様、当たりでございます。
おめでとうございます。
オーナーメールよりご連絡先をお知らせ下さいませ。
残念ながら当たらなかった皆様、申し訳ありません。
このブログが続いていたら(笑)また来年、ぜひ!
プレゼント企画へのエントリー、ありがとうございました。
10名もの応募がありまして、大変嬉しく思っています。
くじ引きをさせて頂きまして、

A賞(昨年MVPのあれでお分かり頂いた通り、キングトングです)~shinn.さん、B賞(面白いあれはCHUMSのツールキーホルダーです)~なんさん、の二名様、当たりでございます。
おめでとうございます。
オーナーメールよりご連絡先をお知らせ下さいませ。
残念ながら当たらなかった皆様、申し訳ありません。
このブログが続いていたら(笑)また来年、ぜひ!
2018年04月15日
3年目の目標
こんにちは、けーです。
このブログも3年目に突入です。
ここから一年の小さな目標というか野望というか希望…。
3年目にもなるので、そろそろ初心者の方のお役にたてるような記事も書いてみたいです。
これまではキャンプレポ以外は、沸き上がる物欲とそれを満たした話、日常の出来事、で成り立っていましたので、もう少し提案型みたいな話も出来たら良いなぁと思っています。
これは目標です。
オリジナルステッカーを作りたいです。
この間アルテンで頂いたステッカーがステキだったので私もこういうの作りたいなぁという気持ちがムクムクと大きくなっています。
絵心ないけど!
技術もないけど!
配る人もいない(笑)けど!
作ってももて余すことが目に見えてるけど!
でも出来たら良いなと、これは野望です。
それからブログ友達さんとグルキャンをしてみたいです。
北海道のブロガーさんも何人かいらっしゃるので、「たまたま同じところですねぇ」じゃなくて、ちゃんと待ち合わせて同じところでキャンプして、夜はキャンプ談義とかしてみたいと思っています。
でもこれはまぁ、相手の必要な事だし、希望ですね。
いつかそんな日がきたら楽しいだろうなぁ位のゆるーい希望です。
プレゼント企画は今夜深夜まで受付中です。
ぜひ!
このブログも3年目に突入です。
ここから一年の小さな目標というか野望というか希望…。
3年目にもなるので、そろそろ初心者の方のお役にたてるような記事も書いてみたいです。
これまではキャンプレポ以外は、沸き上がる物欲とそれを満たした話、日常の出来事、で成り立っていましたので、もう少し提案型みたいな話も出来たら良いなぁと思っています。
これは目標です。
オリジナルステッカーを作りたいです。
この間アルテンで頂いたステッカーがステキだったので私もこういうの作りたいなぁという気持ちがムクムクと大きくなっています。
絵心ないけど!
技術もないけど!
配る人もいない(笑)けど!
作ってももて余すことが目に見えてるけど!
でも出来たら良いなと、これは野望です。
それからブログ友達さんとグルキャンをしてみたいです。
北海道のブロガーさんも何人かいらっしゃるので、「たまたま同じところですねぇ」じゃなくて、ちゃんと待ち合わせて同じところでキャンプして、夜はキャンプ談義とかしてみたいと思っています。
でもこれはまぁ、相手の必要な事だし、希望ですね。
いつかそんな日がきたら楽しいだろうなぁ位のゆるーい希望です。
プレゼント企画は今夜深夜まで受付中です。
ぜひ!
2018年04月14日
明日かと思ってたよ
こんにちは、けーです。
今朝、管理ページを開いたらこの画面。

あれ?明日かと思ってたよ?
多分登録したのは14日で、初投稿が15日なんだと思います。
一足先に祝われてしまった(笑)。
まぁ、どっちでも良いですね。
この一年の投稿数は284。
昨年は393でしたのでやっぱり少しペースダウンしてますね。
でも、あまり投稿できてないと思っていたわりにはまずまずの数かな。
訪問数は80010。
おぉ!たくさんの方に見ていただけたようで、嬉しいです。
コメント数は2839。
ホント、ありがたい!!
単純計算で一投稿に5件位コメントいただいていることになります。
ありがとうございます。
本人の人徳のなさか信頼性のなさか、それともプレゼントに魅力がないのか、はたまた皆様が遠慮深いのか…、色々反省中ですが、プレゼント企画もまだ受付中です。
今朝、管理ページを開いたらこの画面。

あれ?明日かと思ってたよ?
多分登録したのは14日で、初投稿が15日なんだと思います。
一足先に祝われてしまった(笑)。
まぁ、どっちでも良いですね。
この一年の投稿数は284。
昨年は393でしたのでやっぱり少しペースダウンしてますね。
でも、あまり投稿できてないと思っていたわりにはまずまずの数かな。
訪問数は80010。
おぉ!たくさんの方に見ていただけたようで、嬉しいです。
コメント数は2839。
ホント、ありがたい!!
単純計算で一投稿に5件位コメントいただいていることになります。
ありがとうございます。
本人の人徳のなさか信頼性のなさか、それともプレゼントに魅力がないのか、はたまた皆様が遠慮深いのか…、色々反省中ですが、プレゼント企画もまだ受付中です。
2018年04月13日
まもなく二周年
こんばんは、けーです。
このブログも15日で2周年となります。
1年目は毎日更新を目標に頑張っていましたが、2年目は少し間隔が空くこともしばしば。
ネタがなくて、キャンプじゃない記事もかなり多かったです。
それでも皆様のコメントのお陰様でなんとか続けてこられました。
ありがとうございます!
そんなわけで今年もプレゼント企画をさせていただきます。
条件は昨年同様。
日頃の感謝の印です。
いつも交流してくださっている方はもちろん、これから交流しようかなと思っている方、こっそり足跡だけつけてるよっていう方も、お待ちしてます!
今年のプレゼントも二種類ご用意しております。
今年は手作りではありません。
A賞は私の中の昨年のMVPのあれです。
B賞は可愛いあのブランドの、ちょっと面白いものです。
ぜひぜひドンドン!こちらの記事にコメントをお書きください。
締め切りは15日23:59とさせていただきます。
応募多数の場合はくじ引きをさせて頂きます。
なお当選者様には後程ご住所等をお伺いしますことをご了承ください(けして悪用はいたしませんのでご安心を)。
よろしくお願いいたします!
このブログも15日で2周年となります。
1年目は毎日更新を目標に頑張っていましたが、2年目は少し間隔が空くこともしばしば。
ネタがなくて、キャンプじゃない記事もかなり多かったです。
それでも皆様のコメントのお陰様でなんとか続けてこられました。
ありがとうございます!
そんなわけで今年もプレゼント企画をさせていただきます。
条件は昨年同様。
日頃の感謝の印です。
いつも交流してくださっている方はもちろん、これから交流しようかなと思っている方、こっそり足跡だけつけてるよっていう方も、お待ちしてます!
今年のプレゼントも二種類ご用意しております。
今年は手作りではありません。
A賞は私の中の昨年のMVPのあれです。
B賞は可愛いあのブランドの、ちょっと面白いものです。
ぜひぜひドンドン!こちらの記事にコメントをお書きください。
締め切りは15日23:59とさせていただきます。
応募多数の場合はくじ引きをさせて頂きます。
なお当選者様には後程ご住所等をお伺いしますことをご了承ください(けして悪用はいたしませんのでご安心を)。
よろしくお願いいたします!
2018年04月11日
ジャケット
こんにちは、けーです。
ここ数日、寒さが戻ってきたようで、しかも今日は雨。
でも、もう厚手のコートは脱いじゃっていて、今さら戻るのもなぁと思うわけです。
4月だし、気分的には春物を着たい季節なんですよね。
ホント、この時期の着るもの、難しい…。
みーも入学式の日は制服のみで行きましたが、寒くてかわいそうなので上着を一枚着ることにしました。
急な雨の日にはカッパ代わりにもなるような雨風をしのげて、透湿性のあるものを。
私の雪かき用の安いジャンパーは雨風は通さないのですが湿気も通さないので、中で汗だくになってしまい不快なので透湿性は重視しました。
店へ連れていき、どうする?と選ばせて、みーが値段を気にせず選んだもの…

ノースフェイスのドットショットジャケット。
しかもノベルティ(限定品でちょっと値段が割増)。
あぁ、そうだった、値段を見ずとも何故か高い方をチョイスする子なんだった…(笑)。
パパさんが「よし、入学祝いだ」と許可を出したのでこれに決定。
でもお金出したの、私なんだけど(笑)。
私の雪かき用のジャンパー10枚位買えそうなんだけど(笑)。
っていうか、私が欲しいわ、ドットショット(笑)。
高い買い物になりましたが、大層喜んで翌日から早速着てくれてますので、まぁ、良しとしましょう。
大事に(出来れば6年)着てもらたいものです。
ここ数日、寒さが戻ってきたようで、しかも今日は雨。
でも、もう厚手のコートは脱いじゃっていて、今さら戻るのもなぁと思うわけです。
4月だし、気分的には春物を着たい季節なんですよね。
ホント、この時期の着るもの、難しい…。
みーも入学式の日は制服のみで行きましたが、寒くてかわいそうなので上着を一枚着ることにしました。
急な雨の日にはカッパ代わりにもなるような雨風をしのげて、透湿性のあるものを。
私の雪かき用の安いジャンパーは雨風は通さないのですが湿気も通さないので、中で汗だくになってしまい不快なので透湿性は重視しました。
店へ連れていき、どうする?と選ばせて、みーが値段を気にせず選んだもの…

ノースフェイスのドットショットジャケット。
しかもノベルティ(限定品でちょっと値段が割増)。
あぁ、そうだった、値段を見ずとも何故か高い方をチョイスする子なんだった…(笑)。
パパさんが「よし、入学祝いだ」と許可を出したのでこれに決定。
でもお金出したの、私なんだけど(笑)。
私の雪かき用のジャンパー10枚位買えそうなんだけど(笑)。
っていうか、私が欲しいわ、ドットショット(笑)。
高い買い物になりましたが、大層喜んで翌日から早速着てくれてますので、まぁ、良しとしましょう。
大事に(出来れば6年)着てもらたいものです。
2018年04月09日
入学
こんばんは、けーです。
今日はみーの入学式。

寒~い~。
めっちゃ寒かったです。
制服着るとなんだか急に大人っぽくなったような気がしますねぇ。
中身は全然お子様なんですけどねぇ(笑)。
一万円分くらいのワークを一山買ってきて名前書き。
明日は教科書一山を持って帰ってくるそうで、それも名前書き。
量が多くてちょっと面倒…。
しかもなぜか表にも裏にも書くところがあるのとか…、両方必要?
まぁ、書いたけど…。
ノートについては各教科の一度目の授業で指示しますとのことで、指示のある度に買いにいかないとならないみたいで、それもちょっと…。
しばらくは面倒事が続きそうです。
とりあえず一人っ子で良かったわ(笑)。
今日はみーの入学式。

寒~い~。
めっちゃ寒かったです。
制服着るとなんだか急に大人っぽくなったような気がしますねぇ。
中身は全然お子様なんですけどねぇ(笑)。
一万円分くらいのワークを一山買ってきて名前書き。
明日は教科書一山を持って帰ってくるそうで、それも名前書き。
量が多くてちょっと面倒…。
しかもなぜか表にも裏にも書くところがあるのとか…、両方必要?
まぁ、書いたけど…。
ノートについては各教科の一度目の授業で指示しますとのことで、指示のある度に買いにいかないとならないみたいで、それもちょっと…。
しばらくは面倒事が続きそうです。
とりあえず一人っ子で良かったわ(笑)。
2018年04月08日
おひょう!
こんばんは、けーです。
店に集まってくるカタログをまとめて送ってあげたら、大きなおひょうが返ってきてしまいました。

「海老で鯛」どころか、ミジンコでマグロ?
いやいや、釣糸も垂らしてないのに海岸に座ってるだけで魚の方から勝手に懐に飛び込んで来たような気分(笑)です。
ひたすら申し訳ない!
でもありがたく頂きました。
おひょうって知ってます?
カレイの仲間なんだそうです。
久しぶりに出刃包丁の出番です。
この手の魚を捌くのは初めて。
ネットで調べて姿おろし(5枚おろし)と言うものにしました。
お刺身でもOKとのことで、一尾はお刺身に、もう一尾は煮付けにして、最後の一尾はお弁当用にフライにして冷凍室へ。
おひょうのお刺身なんて初めて!
包丁捌きが下手なので、ちょっと身は崩れましたが、味は美味しかったです。
みーはすっかりハマってました。
煮付けは安定の美味しさでしたが、大きすぎて、一回では食べきれませんでした(笑)。
送り主様、どうもありがとうございました!!
店に集まってくるカタログをまとめて送ってあげたら、大きなおひょうが返ってきてしまいました。

「海老で鯛」どころか、ミジンコでマグロ?
いやいや、釣糸も垂らしてないのに海岸に座ってるだけで魚の方から勝手に懐に飛び込んで来たような気分(笑)です。
ひたすら申し訳ない!
でもありがたく頂きました。
おひょうって知ってます?
カレイの仲間なんだそうです。
久しぶりに出刃包丁の出番です。
この手の魚を捌くのは初めて。
ネットで調べて姿おろし(5枚おろし)と言うものにしました。
お刺身でもOKとのことで、一尾はお刺身に、もう一尾は煮付けにして、最後の一尾はお弁当用にフライにして冷凍室へ。
おひょうのお刺身なんて初めて!
包丁捌きが下手なので、ちょっと身は崩れましたが、味は美味しかったです。
みーはすっかりハマってました。
煮付けは安定の美味しさでしたが、大きすぎて、一回では食べきれませんでした(笑)。
送り主様、どうもありがとうございました!!
Posted by けー at
22:51
│Comments(2)
2018年04月04日
カインズのカタログから
こんばんは、けーです。
何だか最近カタログの話ばかりですが(笑)、今日もカタログの話です。
カタログ、好きなんですよねぇ。
貰ってきて色々見ながら妄想するのが楽しいんです。
通販のカタログとかもすごく見ます。
でもあんまり買い物はしないかも。
実際には実物を見てから買いたいタイプなので、妄想だけで終わるんですよね。
経済的な趣味です(笑)。
さて、先日貰ってきたカインズのカタログに面白いものがありました。

組立式のテーブルです。
高さは35センチとのことなのでお座敷かロースタイル向けですね。
直径60センチかぁ、ちょっと小さいなぁ。
補助テーブルとかサイドテーブルって感じでしょうか?
このサイズがメインなのはソロの場合かな?
実物は見つからなかったので何とも言えませんが、脚と天板の接合具合によっては(載せてるだけに見えるけどどうでしょうね?)天板だけもう少し大きいものに変えたりしたら2~3人のこじんまりキャンプにも良い感じになるかもしれませんね。
何だか最近カタログの話ばかりですが(笑)、今日もカタログの話です。
カタログ、好きなんですよねぇ。
貰ってきて色々見ながら妄想するのが楽しいんです。
通販のカタログとかもすごく見ます。
でもあんまり買い物はしないかも。
実際には実物を見てから買いたいタイプなので、妄想だけで終わるんですよね。
経済的な趣味です(笑)。
さて、先日貰ってきたカインズのカタログに面白いものがありました。

組立式のテーブルです。
高さは35センチとのことなのでお座敷かロースタイル向けですね。
直径60センチかぁ、ちょっと小さいなぁ。
補助テーブルとかサイドテーブルって感じでしょうか?
このサイズがメインなのはソロの場合かな?
実物は見つからなかったので何とも言えませんが、脚と天板の接合具合によっては(載せてるだけに見えるけどどうでしょうね?)天板だけもう少し大きいものに変えたりしたら2~3人のこじんまりキャンプにも良い感じになるかもしれませんね。
2018年04月03日
キャンプブーム、ここまで!?
こんばんは、けーです。
週末に配達されたチラシの中にこんなものがありました。

不動産のチラシなんですけどね、ベランピングなんて文字が踊ってます。
キャンプブーム、ここまできたのか!?とビックリしました。
ベランピング、どうなんでしょうね?
うちはキャンプ道具は1階に収納されていて、ベランダ(屋根がないので正確にはバルコニー)は2階。
いちいち持って上がるのが面倒くさいので、ベランダではなく庭に出ちゃうのですが、まぁ、自宅でキャンプ気分という意味では同じかもしれません。
庭ンピング?(笑)
お湯の出る水場、清潔なトイレ、お風呂あり、電源付、自分が手入れを頑張れば(笑)ですが快適な芝のサイト、静かな夜…、うん、なかなか高規格ですよね。
実際何度が庭キャンプしてますが、結構快適なんですよねぇ。
じゃあ、いつも庭で良いじゃないかと言われちゃうと、いつも見てる景色しか見れないのが残念なところ。
だから私は景色にこだわるのか…とチラシ1枚から自分のキャンプ感に思い至った次第です。
週末に配達されたチラシの中にこんなものがありました。

不動産のチラシなんですけどね、ベランピングなんて文字が踊ってます。
キャンプブーム、ここまできたのか!?とビックリしました。
ベランピング、どうなんでしょうね?
うちはキャンプ道具は1階に収納されていて、ベランダ(屋根がないので正確にはバルコニー)は2階。
いちいち持って上がるのが面倒くさいので、ベランダではなく庭に出ちゃうのですが、まぁ、自宅でキャンプ気分という意味では同じかもしれません。
庭ンピング?(笑)
お湯の出る水場、清潔なトイレ、お風呂あり、電源付、自分が手入れを頑張れば(笑)ですが快適な芝のサイト、静かな夜…、うん、なかなか高規格ですよね。
実際何度が庭キャンプしてますが、結構快適なんですよねぇ。
じゃあ、いつも庭で良いじゃないかと言われちゃうと、いつも見てる景色しか見れないのが残念なところ。
だから私は景色にこだわるのか…とチラシ1枚から自分のキャンプ感に思い至った次第です。
Posted by けー at
21:29
│Comments(14)